初夢の行方は…

2021年01月03日

先日ご紹介した、宝船の絵
上田市内のお寺からいただいたもので、
1月2日の夜に枕の下に敷いて寝ると
新年の相応しい夢が見られるという
江戸時代の風習にあやかったものだそうです。



ちょうど3枚あったので、
私と夫、子ども(中1)でそれぞれに枕の下に入れて
寝てみました。
今朝、どんな夢が見られたか発表しあったところ・・・
(※最も記憶が濃い内容のみピックアップしています)

①子ども
『体育の先生に学年全員で怒られた』

②私
『沖縄の小さな島に旅行に行き、おばぁが営む小さな商店で
 棒付きごまアイスを買った』

③夫
『サンリオピューロランドに行った』


サンリオピューロランドが一番おめでたいでしょうか。
行ったことないけど。
三者三様、こんな初夢を見た今年は
一体どんな年になるのでしょうかねぇ…(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 09:37
< 2021年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美