3~4か月に一度の定期検診のタイミングを待たずに、
昨日は歯医者さんに。
1週間くらい前から、なんだか歯に違和感がありまして…
アルミホイルを噛んだような?
しみる、というのともちょっと違う妙な感覚があり、診ていただきました。
私の話を聞きながら口の中を見た女性の先生が、
「最近忙しいですか???」とひとこと。
忙しさと歯の痛みって関係あるんかいなと思っていたら、
こういうことが起きるんだそうです。
忙しい→頑張り過ぎる→無意識に歯を食いしばる→
エナメル質が剥がれ落ちる→象牙質が露出した結果しみる
これ、2行目がいわゆる「知覚過敏」の状態。
歯ぎしりした覚えもないし、食いしばってる自覚もないのですが
私の下あごの内側にはお団子のような突起があるそうで、
これが食いしばりの証拠なんですって。
無意識にすごい力で食いしばりをしてる方は結構いるようで、
先生自身も矯正の器具を嚙み壊したことがあるとか(!!!)。
自分の身体なのに、知らないこと、気づかないこと、
あるものですね。
滲み止めの薬を塗り、露出が進んでいるところは
コーティングをしていただいて、経過観察となりました。
歯は本当に大切。皆さまもお気を付けください。

偶然にも普段から知覚過敏用の歯磨き剤を使っていますが、
効き目を期待してではなく、このグレープフルーツ味が
めちゃめちゃ美味しいから!
相性のいいものが見つかると、歯磨きが楽しくなりますね♪
昨日は歯医者さんに。
1週間くらい前から、なんだか歯に違和感がありまして…
アルミホイルを噛んだような?
しみる、というのともちょっと違う妙な感覚があり、診ていただきました。
私の話を聞きながら口の中を見た女性の先生が、
「最近忙しいですか???」とひとこと。
忙しさと歯の痛みって関係あるんかいなと思っていたら、
こういうことが起きるんだそうです。
忙しい→頑張り過ぎる→無意識に歯を食いしばる→
エナメル質が剥がれ落ちる→象牙質が露出した結果しみる
これ、2行目がいわゆる「知覚過敏」の状態。
歯ぎしりした覚えもないし、食いしばってる自覚もないのですが
私の下あごの内側にはお団子のような突起があるそうで、
これが食いしばりの証拠なんですって。
無意識にすごい力で食いしばりをしてる方は結構いるようで、
先生自身も矯正の器具を嚙み壊したことがあるとか(!!!)。
自分の身体なのに、知らないこと、気づかないこと、
あるものですね。
滲み止めの薬を塗り、露出が進んでいるところは
コーティングをしていただいて、経過観察となりました。
歯は本当に大切。皆さまもお気を付けください。

偶然にも普段から知覚過敏用の歯磨き剤を使っていますが、
効き目を期待してではなく、このグレープフルーツ味が
めちゃめちゃ美味しいから!
相性のいいものが見つかると、歯磨きが楽しくなりますね♪