厄除け!

2011年01月31日


今年前厄のワタクシ。
1月もあまりいいことなかったというのもあり、
今日は朝イチで厄除けに行ってきました!
2年前にも厄除けのご祈祷をしていただいた市内の某神社。
この時も今と似たような状況だったなぁ・・・なんて思い出しつつ
摂氏3℃の神前でお祓いしてもらいました。
神前から出てくると、日の光がまぶしくて神社もより清々しく。
今日からまたいい1日を積み重ねていこうと思います!!  

Posted by 高寺直美 at 10:54

氷彫フェスティバル☆

2011年01月30日

先ほど、昨日の「Saturday D」でもご紹介した
国宝松本城氷彫フェスティバルに行ってきました!

どの作品も目を奪われる力作揃い。
氷の塊なのに躍動感いっぱいで
今にも動き出しそうです。
この寒さの中作って下さった皆さん、
お疲れ様でした!

こちらは会場内で買った「山賊焼のそばおやき」。
山賊焼とそばってすっごく松本な取り合わせ!
あったまって美味しかったです♪  

Posted by 高寺直美 at 11:57

今日のデザート。

2011年01月29日

「Saturday D」でイチゴスイーツの話をあれだけしたのに、
結局買ったのはコレでした~(笑)。
イチゴ入ってないし!!

イチゴに練乳をかけて食べることは今はないけど
子供の頃「お砂糖+牛乳」をかけていたイチゴが
「練乳がけ」になったときのテンションの
上がり方といったら!!
その頃の思い出があるせいか練乳には無条件で
心惹かれてしまうもので(笑)。
このヨーグルト、まろやかさと甘さが絶妙でgoodでした!
たまには練乳かけてイチゴ食べてみようかな~。  

Posted by 高寺直美 at 14:52

ほっとミルク。

2011年01月28日


ここ4~5日、寝つきがすこぶる悪いです…。
元からいい方じゃないけど、最近はさらに悪くて。
そこで最近は寝る前のホットミルクが習慣になりつつあります。
三温糖をちょっぴり入れて温めて。
なんだか懐かしい味がしますよね~。
牛乳の中のトリプトファンやカルシウムがいいそうですが
「なんとなくほっとする」という気分的なものも大切かも、
なんて思います。
私の場合は寝つきに対する効果は今のところ
そんなに感じられていないんですが
穏やか~な気持ちにはなれてる気がするので、
しばらく続けてみよっかな。  

Posted by 高寺直美 at 09:48

食べ比べ中♪

2011年01月27日

日曜日、美容院に行った時
担当の美容師さんが言っていたこのセリフ。
「明日はお休みだから、
 コンビニスイーツの食べ比べをしようと思って^^」
…ん、それイイですね!!!
早速私も、今週マネっこしています(笑)。

やっぱり今はロールケーキでしょ(←遅い?)。
あの『スプーンで食べるタイプ』の!
生活圏にあるコンビニの中で2社食べ比べてみましたが
スポンジの食感やクリームの甘さetc.結構違うものですね。
どちらも力の入れようが感じられました。
あと2社も早めに制覇しよっと♪

あ、コレはコンビニではなくスーパーで購入した番外編。
今週3つ目のロールケーキです!  

Posted by 高寺直美 at 09:20

ぱっくり。

2011年01月26日

痛い…指先の『ぱっくり割れ』。

(↑痛々しいので、傷があまりわからない写真にしました)

長さにして2mmほどの小さな傷なのに
右手の親指の先ということで気になってしょうがない。
深~く割れてるとハンドクリームとかも
効果を実感できないし…。
とりあえず傷を閉じるようなイメージで
絆創膏を貼っておくことにします。
あうぅぅぅぅ…何かいい対策ないかなぁ??  

Posted by 高寺直美 at 14:43

もっと松本。

2011年01月25日

昨日は上田出身の大先輩たちが集う会に、若輩者ながら
アラタくんと共に混ぜていただきました。
錚々たるメンバーに若干緊張…でしたが
お酒が入れば和気藹々!
勉強させていただくことも多く、楽しい時間を過ごせました。

さて、その会で先輩の中のお一人が
制作に携わった本を手に入れました。

新松本物語「松本を楽しむ本」。
以前出ていたものに、合併した波田地区の
情報が加わっています。
私ももうすぐ松本在住歴丸10年。
でもまだまだ知らないことばっかりです。
この本読んで勉強しようっと!
あ、2月20日実施の「松本検定」を受検する方は
目を通しておくと合格に相当近づける(!?)そうですよ!!  

Posted by 高寺直美 at 10:06

これからランチです

2011年01月24日


サンドイッチとスコーン、
そしてニンジンポタージュ♪
  

Posted by 高寺直美 at 13:22

検診Day

2011年01月24日


今日はこれから年に一度の婦人科検診!
午後は数ヶ月ごとの歯医者さんの定期検診です。
ドキドキですが大切なことだから
頑張って行ってきます!!
  

Posted by 高寺直美 at 10:01

カレーの日に!

2011年01月22日

今日は「カレーの日」だというのを
番組でご紹介しましたが、
スタジオに遊びに来てくれた岡谷市のリスナーMさんから
いただいたのはなんと偶然にもカレーパン!!

ボリュームあって美味しそう♪
あとでスタッフとカレーの日、満喫します!  

Posted by 高寺直美 at 12:12

三姉妹!

2011年01月21日


(↑写真が届いたので差し替えました☆)

昨夜、お隣の県在住の友人Mちゅうの家に
3番目の女の子が誕生しました!
ってことは…三姉妹だぁ☆☆

三姉妹といえば…
スケバン刑事の「風間三姉妹」(懐かしー!)、
キャッツ・アイの「来生三姉妹」、
マンガでおなじみの「うちの三姉妹」とか
美人で有名な「道端三姉妹」「能世三姉妹」など
人気者が多いですよね。
しかも今年は大河ドラマも三姉妹じゃないですか!
さぁさぁMちゅう家の「Y田三姉妹」は
どんな姉妹になるんでしょうか?
いろいろと話を聞かせてもらうのが楽しみです♪  

Posted by 高寺直美 at 16:00

うみゃぁ~!

2011年01月20日


いただきものの「世界の山ちゃん」ふりかけ。
お店には1回だけ行ったことがありますが
あぁ確かにこんな味だったかも…と遠い記憶が蘇ります。

ニンニクと胡椒の味がしっかりしているので
朝向きではないかもしれませんが
ついつい今日も朝から手が伸びてしまいました。
しかもご飯が進む進む!
パン粉とかに混ぜて揚げ物の衣にしても
絶対美味しいだろうなぁ。

あ、名古屋といえば
今日は名古屋の大学に通ってた友達AちゃんのBirthdayでした!
お誕生日おめでとう☆☆☆  

Posted by 高寺直美 at 09:49

同じカルビーさんですが、かっぱえびせんでなく
私がこよなく愛するJagabee様!(←マイケル風^^)
昨日は”急性Jagabee渇望症”に陥り(笑)
コレだけを買いにスーパーに寄っちゃいました。
カップ入りではなく、常に箱入り(写真の袋が5つ入っている)を買い
一気に食べきる私(一応家族にも分けますが)!
カロリーはちょびっと気になるけれど…
この美味しさには抗えないのです!!
あ~満足満足☆  

Posted by 高寺直美 at 09:51
昨日の諏訪湖SAの写真は、
「echoes」のレポートで茅野市の諏訪東京理科大学に
向かう途中で撮影したものです。
今年は御神渡り、どうなるでしょうね。

さてさて、諏訪東京理科大学。
2階・会議室の大きなガラス窓からは
こんな眺望が!!

雪を頂いた八ヶ岳がくっきりです。
きりりと空気が冷たく澄んでいるからこそ
こんなにキレイに見えるのかな?
レポート時間中には夕焼けに染まる
神々しい八ヶ岳も拝むことができました。
なんかいいことありそ♪

さてさて帰り道ではみどり湖PAに寄り道して
アツアツのアメリカンドッグをパクリ。

寒さの後のアツアツはまた格別ですね☆  

Posted by 高寺直美 at 09:57

諏訪湖SAなう!

2011年01月13日


諏訪湖、結構凍ってます!
伝わるかな??
  

Posted by 高寺直美 at 15:27

やっと献血!

2011年01月12日


今日はお休みだったので献血へ。
実は献血、今までなかなかできなくて
(貧血だったり問診で引っかかったり)
今回も採血検査の結果若干の貧血で400mlはNGでしたが、
何とか200ml全血献血してきました!初!
「健康です」って太鼓判を押されたような感じで
嬉しいものですね。

そうはいっても血を抜かれるわけで、
注射針も刺されるし、ドキドキ・・・。
200mlでもクラクラしないんだろうか、とか
いろいろ不安になりながらだったんですが、
いざ採血の針を刺せばあっという間に終了!
このあっけなさ、意外でした。
体感的には5分ぐらいだったような・・・。

スタッフの方にも親切にしていただき、
恐怖感もさほどなく。
世の中の役に立つことが出来たかも、という満足感もあり!
今度は400mlできるように貧血を改善しなくちゃ。
また行きまーす!  

Posted by 高寺直美 at 14:28

さっき、今日の朝刊をチェックしていたら、
某新聞に見覚えのある名前が。
「あっっっ!!!」と叫びました。職場なので心の中で(笑)。

記事に載っていたのは、
中学の頃冬期講習に通っていた塾で、
学生アルバイトとして授業を担当してもらっていた先生。
当時大学生だったはずです。
おお~、20年近く経つのに面影は当時のまま!
記事には立派にお仕事をされている様子が載っていて
嬉しいやら、
当時のことを思い出してニヤニヤしちゃうやらでした。

先生に教わった「岩石の種類」の暗記の仕方、
今でも覚えてますよ~!
先生は、講習最終日に約束した「禁煙」、
守ってるかなぁ(笑)。

あっ、さっそく同じ塾に行ってた
親友Mちゃんにも報告しなくちゃ☆☆  

Posted by 高寺直美 at 14:04

快気祝♪

2011年01月09日


大晦日から入院していた祖母(96)が
めでたく本日退院!
ということで快気祝とお年賀を兼ねて
ケーキをどどーんと持って行きました☆
うちの母と半分こしてましたが、
元気にケーキを食べてくれて良かった〜。
ただ・・・あまりに集まった人数が多くなりすぎて
ケーキが10個じゃ足りなくなってしまいました(笑)。
賑やかだった〜♪♪  

Posted by 高寺直美 at 17:42

空の写真

2011年01月07日


学生時代に知り合ったからもう十数年になりますが
ここ何年か「年賀状+年数回のメール」くらいの
お付き合いになっていた友達のブログを、
年賀状きっかけで見させてもらうことができました。
TVのお仕事をしているので仕事の顔は時々見てるんですが、
プライベートな近況を知るのは久々です。

彼女の趣味は写真。
旅行先でのスナップなどとともに
特に多かったのが空の写真でした。
これがまぁ何とも・・・いいんです。
彼女がシャッターを切った空は、
どこまでも広がってて、澄んでて、やわらかくて。

写真ってカメラや腕にも左右されるかもしれないけど
やっぱり撮る本人のセンスとかココロが
大きく影響するんじゃないかなと思います
しかも誰の上にも同じように広がってるはずの空でも
撮る人によって全然表情が違っていて。
だから何年も会っていなくても
空の写真を見ただけで「彼女らしさ」に
触れられたような気がして嬉しくなりました。

彼女の写真を見た後だと何だか恥ずかしくて、
今日は真っ青な空を切り取ることしかできませんでしたが・・・
私も「らしい」写真が撮れるようになりたいなぁ。  

Posted by 高寺直美 at 09:50

赤い誘惑♪

2011年01月04日


ちょっぴり高かったけれど、
この輝きを見たら買わずにはいられません!
1粒1粒、味わっていただきまーす♪  

Posted by 高寺直美 at 19:45
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美