早めに。

2010年10月31日


ただいまガソリンスタンドで
タイヤ交換してもらってまーす!
三才山越えが頻繁にあるので
早めに済ませておけば安心。
皆さまもお忘れなく!
  

Posted by 高寺直美 at 12:57

ハロウィンスイーツ。

2010年10月30日


コンビニで見つけて購入~♪
かぼちゃとか、栗とかさつまいもとか、
ほくほく系スイーツは女性のこの時期の
お楽しみですよね!
どうも男性はほくほく系が苦手な方多いようですが。
何でだろうね??  

Posted by 高寺直美 at 14:58

おやつ倉庫!?

2010年10月29日

今日の社内ランチの時。
昨日のテレビの話題から、FM長野のおやつ番長
Mさんが言った一言。
「あー、クルミ食べたいなぁ。私クルミ大好きなんだー。」
それにすかさず私が反応。
「クルミ、あるよ?食べる??」
そこにいた全員が「えっ!?」と意外な顔…。
変ですか?デスクにはナッツ常備してますけど。
ほら。

エリカ・アンギャルさんも勧めてますから!
カロリーが高いから食べすぎは×ですが、
栄養が豊富なナッツはおやつに持ってこいなんですよね。
おうちでは軽く砕いてドレッシングと一緒に
生野菜サラダにトッピングするのも好きです。

ナッツが会社にあるって、そんなに意外??  

Posted by 高寺直美 at 17:09

買っちゃった☆

2010年10月28日


「寝ながら美脚ソックス」なるものを買ってみました。
「寝ながら」というのがズボラな私にぴったり。
心地よい引き締め感のあるロングソックスだそうで。
この時期は防寒にも役立ちそうです!
まだ届いたばかりで穿いてはいないんですが、
穿いてみるのが楽しみ~♪  

Posted by 高寺直美 at 13:31
昨日。
初対面の若い男性に言われました…。
「…綺麗ですね…」
いや、コレが夢じゃなくて本当に!
しかも、彼の吐息がかかりそうな超至近距離で!!

…しかし、私の答えは
「はぁ、あいあとーあいあす…」。
うわっ、ムードブチ壊しっ!!
医療用手袋をした彼の人差し指が、私の右の口角を
思いっきり引っ張っていたからです。

……もうお分かりですね。
昨日は定期検診のため歯医者さんへ。
「綺麗」と言われたのは、私自身ではなく『歯』。
「歯みがきがちゃんとできてる」という意味だったんですねぇ(笑)!
ちゃんちゃん♪

褒められた方が伸びる子なので、
今日からまた歯みがき頑張っちゃおーっと!  

Posted by 高寺直美 at 09:43

幸せ~♪♪♪

2010年10月24日

昨日は諏訪湖サービスエリアで恋人の聖地1周年記念の
湯澤かよこちゃんのオリジナルラブソング発表会!
きっと番組や湯澤ちゃん本人のブログで報告があると思います。
私も行きたかったなぁ。

湯澤ちゃんの生歌は聴けなかったけど、
現地に行ったスタッフがお土産を買ってきてくれました。
おおっ!これはっ!!

丸安田中屋さんのチーズアントルメではないですか!
全国的にも人気ですよね。
しっとり感、甘さ加減、チーズのコクと風味がもう絶妙!
私も大好きな一品です☆☆  

Posted by 高寺直美 at 09:17

名作を読む。。。

2010年10月23日


この間買った、土屋賢二先生の「妻と罰」にも
まだ手をつけていないんですが、
またまた文庫本を2冊買っちゃいました。

当たり前ですが文庫だから字が小さい。
さらに、そのわりに厚い。
しかも2冊。
どちらも有名作家さんの代表作の長編小説です。
テーマも若干重め…?
実はあまり自分からは手を出さないジャンルかも。
…お仕事の資料として必要なのです…(笑)。

いやいや、でもこんなきっかけでもなければ
読まなかったかも!
名作と呼ばれて多くの人が手に取るのは
やっぱり理由があるはずです。
秋の夜長、じーっくり読んでみます。
こういう時間も、落ち着きのない私には
たまには必要!うん!!  

Posted by 高寺直美 at 20:28

朝のミルクティー♪

2010年10月23日

オフィスに着いて、換気のために窓を開けています。
ひんやりした気持ちのいい新鮮な空気が入ってきて、
頭もスッキリ。
いま、気分良くミルクティーを飲んでおります♪

このあいだ「ダーリンは外国人」を見てから
美味しいミルクティーが飲みたいなあと思っていて。
先日まで好みの味のミルクティーを出してくれる
お店があったんですが、残念ながら閉店してしまったので
ますます飲みたい気持ちが増していたんです。

最近はペットボトルで「濃い」ミルクティーが
たくさん出ているようで、
今日はそれを買ってみました。
…確かに美味しいんだけど、「甘い」のが惜しい。
紅茶感・ミルク感たっぷりで甘さはゼロの
ロイヤルミルクティーが好きなんだけどなぁ。
この際自分で美味しい茶葉や入れ方、
調べて試してみようかな。
お店がなくなったのは寂しいけど、あの味目指して!
楽しみが1つ増えそうです。  

Posted by 高寺直美 at 09:54

今朝も歩きました!

2010年10月22日

朝5時半起きで今朝もウォーキングしてきました!
1人じゃなくて誰かと歩くっていうのが、
私の性格には合っているようです。
意志が弱くて飽きっぽいからなかなか1人では
ここまで続かなかったと思います(笑)。

今日はウェアも新調した冬バージョンで!

内側がフリースになっているので
足を入れた瞬間からほんわりあったか。
歩いていると身体全体にその温かさが広がって
腕まくりして歩けちゃうくらいでした。
逆にその後ジーンズにはき替えたら、
そのひんやり感がより際立つ感じで寒かった(笑)。
このウェア、できればずっと身につけていたいくらい
快適です!
これがあればウォーキングももう少し続けられる…かな??  

Posted by 高寺直美 at 09:42

『冬だねぇ~・・・』

2010年10月21日

「もう冬だねぇ~…」と2人でつぶやく。
FM長野のおやつ番長ことMさんからいただいたのは
毎年冬季限定で出てくる美味しいチョコ。

チョコがいろいろ出てくると冬を感じる…。
これも現代ならではの季節感??  

Posted by 高寺直美 at 10:06

シチュー☆

2010年10月20日


今日の夕食はシチューです♪
寒くなるのは好きじゃないけど、
寒い時期だからこそ美味しくいただける
メニューがあるのは嬉しいですね。  

Posted by 高寺直美 at 19:48

シバと言えば?

2010年10月20日

指先が冷たい…。今シーズン初めてそう思ったかも。
数日前から自宅も何だかひんやり感じて、
昨日はとりあえず脱衣所にヒーターを出しました。
スイッチ入れたくなるのも時間の問題かな。

そんな季節になってますます心惹かれるのが
相変わらず大好きな生姜アイテムです。

同僚に勧められて購入したのは
ドライフルーツ感覚で食べられる生姜の砂糖漬け。
もう生姜そのものなので、ひとかけでじゅうぶん
口の中がピリッとしてあったまります。

朝、番組を終えて寒いスタジオから上がってきた
隣のデスクの伊織さんにもお裾分けしたら、
「金沢の『シバフネ』みたい!」と言われました。
でも私はそれが何だかわからず。
私の口をついて出たセリフは、
「…『シバ』は柴俊夫の柴ですか?」。
なんでとっさに柴俊夫さんが出てきたんだろう~(笑)。
伊織さんに「…そうだね、柴犬の柴だね」と言われ、
ああ~そっちもあったなぁ~なんて。
ま、同じ字なんですけど。
ちなみに伊織さんが言っていたのは「柴舟」という
金沢名物の生姜味のおせんべいだそう。
残念ながら金沢に行く予定は今のところないけど、
生姜好きとしてはしっかり覚えておこうと思います!  

Posted by 高寺直美 at 15:05

座ってる!

2010年10月18日


久しぶりに親友Mちゃんちを訪問中です。
8ヶ月になった王子はなんと
お座りができるようになっていた!
人の家の子の成長は早いですね〜。
  

Posted by 高寺直美 at 13:08

朝からうるうる・・・

2010年10月18日


今、見終わりました。「ダーリンは外国人」のDVD。
もうね、うるうるぽろぽろです。
家族ってあったかいなぁ。
特に國村隼さん演じる主人公のお父さんの、
不器用な優しさに泣けました。
今はとーっても、ミルクティーが飲みたいです☆  

Posted by 高寺直美 at 10:59

もっかいチャレンジ。

2010年10月16日


携帯からの投稿、もう一回。

あっそうそう!
もう発行から半月経ってしまいましたが
フリーマガジン「パプリカ」の今月号に
私のコラムを掲載していただいています。
いま手にしている、まさにこの携帯がテーマ!
良かったら読んでみて下さい☆
  

Posted by 高寺直美 at 15:11

初挑戦!

2010年10月16日


初めて携帯から書き込みしています!
うまくいくかなあ…ドキドキ。
ちなみに画像は、外壁工事が行われてる
オフィスの室内から外を見た様子。
シートに覆われてるので
どんな天気でも薄曇りに見えます(笑)。
  

Posted by 高寺直美 at 15:00

まきまきクッキー♪

2010年10月16日


土曜出勤のお楽しみ(?)、本日のスイーツは
ブルボンの「ルーベラ」です!!
昔買った時は1本ずつの個包装だった気がするけど
久々に買ってみたら2本で1袋になってました。
誰かとシェアして食べるのもいいですね☆

ワタクシ、このような形状のお菓子を
勝手に「まきまきクッキー」と名付けております。
ヨックモックの「シガール」もこれに入ります。
このまきまきクッキーはテンション上がる
お菓子の1つ。
これでテンションと血糖値を上げて(?)
2週間ぶりのSaturday Dに臨みま~す!  

Posted by 高寺直美 at 09:47

うーむ。

2010年10月15日

最近どうも疲れが取れにくいです。
食欲はしっかりあるんですが。
運動もしてるはずなんだけど。
でも夜は寝つきが悪くて、朝は寝起きが悪い。
起きてもなーんかエンジンがかからない…。
季節の変わり目だから、ですかねぇ。

油断すると貧血傾向になりやすいので
昨日はサプリメントを買ってきました。
ここぞというときは栄養ドリンクもプラスして
乗り切りまーす!  

Posted by 高寺直美 at 09:51

信じる気持ち。

2010年10月14日


昨日から今日にかけて新聞もテレビも大きく報道している
チリの落盤事故からの生還。
私もニュースを見て思わず目頭が熱くなりました。
急ピッチで進む救助作業のおかげで、
もしかしたらこのブログを書いている間に
全員生還の嬉しい情報が入るかもしれません。

それにしても…人間ってすごい。
2ヶ月以上も地下に閉じ込められていたのに
希望を失わず励まし合って耐えた作業員の皆さん。
失敗が許されないプレッシャーの中で
一刻も早く、そして確実に助けたいと
昼夜を問わず救助作業に汗を流した皆さん。
無事を信じて待ち続けたご家族。
「生きて帰りたい、帰してあげたい」という
みんなの気持ちが今日の結果に結びついたんですよね。
信じる気持ちの強さ、目に見える形で
感じることができました。

きっと全員生還の嬉しいニュースが届くのはもうすぐ。
それを信じて祈りつつ、待ちたいと思います。  

Posted by 高寺直美 at 09:19

読書の秋、にやり。

2010年10月13日

とある文庫本を探しに本屋さんへ。
お目当ての本はタイトルも何とな~くしか覚えてなかった上に
出版社も調べてこなかった・・・。
膨大な本の中から見つかるはずもなく、
もう一度出直してくることに決めて、
お店の中をぶらぶらしていました。
すると目に留まったのがこの本。

哲学者・土屋賢二先生の文庫本。
土屋先生の本、好きなんです!
奥様や学生さん、周りの人々の身勝手さ(?)のおかげで
肩身狭~く生きていらっしゃる(?)土屋先生が
哲学者らしく論理的に、
(小心者らしく)陰で反論する(?)エッセイ、
と言った感じでしょうか(笑)。

文庫本は持ち歩いてふと時間が空いたときに
読むことにしているんですが、
うっかり人のいる場所で読むと
笑いをこらえて顔が歪んでしまうので注意しなきゃ。
秘かにニヤニヤの読書の秋になりそうです。  

Posted by 高寺直美 at 20:16
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美