接近する台風17号を気にしつつ開催された
GBC 3on3トーナメント。
無事、本降りになる前に終了しました!!
気になるFM長野チーム(2チーム)の結果は
田中さんの「エコーズ」にお任せするとしまして・・・・
いやいやー、今年も白熱の試合展開。
毎年見ごたえのある試合が目白押しです。
ゲストとして今年は信州ブレイブウォリアースから
齋藤崇人選手とジャメイン・グリーン選手が登場。
観客の皆さんとシュート対決をしまして、
こちらも盛り上がりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした!
私は・・・若干のどが痛いです(笑)。
Posted by 高寺直美 at
15:58
プッチンプリンの新製品が今日のデザート~!
「プッチンプリンⅡ」というネーミングがストレートで◎。
中身は、カラメルは若干苦め、
プリンの部分はバニラビーンズのツブツブの入った
とろ~り白っぽいクリームで、
従来のプッチンプリンとは全然違います!
今までも美味しかったけど、こっちが好みかな♪
秋はスイーツの新製品が多くて困ります(笑)!
Posted by 高寺直美 at
12:39
今日も気持ちいい青空~!
今朝の松本城も麗しいお姿でございました。

お堀にもくっきりと映っております。
・・・というわけで今日も清々しいウォーキングでした!
今朝の松本城も麗しいお姿でございました。
お堀にもくっきりと映っております。
・・・というわけで今日も清々しいウォーキングでした!
Posted by 高寺直美 at
09:50
今日のFM長野おやつ部のおやつは・・・
「アーモンドフィッシュ」!懐かしい!!

給食の時出ましたよね~。
でもおやつ部のメンバーの中には「給食で?知らない!」という人も。
おやつ部は4名それぞれ違う市町村出身なので
同じ長野県内でも給食事情にも個性があって面白かったです。
揚げパンは、私の記憶では「味はお砂糖のみ」だったような気がするんですが
他の地域では「ココアとかきなこもあった」という人もいれば
「揚げパン自体給食に出たことない」という人も。
ソフト麺やミルメーク、「三角パックの牛乳」などなど、
懐かしいワードもちらほら出たりして。
そういえば保育園時代は園で給食を作っていたので、
お散歩の時間にみんなでうちの田んぼに来てイナゴを採り、
それを給食のおばちゃんのところに持っていって
調理してもらっておやつとして食べたこともありましたねぇ。
なんと、のどかな時代!!
今もし食べられるとしたら、ものすごく美味しかった記憶のある
半月型のクレープ、食べたいです。どこかで売ってないかなー。
「アーモンドフィッシュ」!懐かしい!!
給食の時出ましたよね~。
でもおやつ部のメンバーの中には「給食で?知らない!」という人も。
おやつ部は4名それぞれ違う市町村出身なので
同じ長野県内でも給食事情にも個性があって面白かったです。
揚げパンは、私の記憶では「味はお砂糖のみ」だったような気がするんですが
他の地域では「ココアとかきなこもあった」という人もいれば
「揚げパン自体給食に出たことない」という人も。
ソフト麺やミルメーク、「三角パックの牛乳」などなど、
懐かしいワードもちらほら出たりして。
そういえば保育園時代は園で給食を作っていたので、
お散歩の時間にみんなでうちの田んぼに来てイナゴを採り、
それを給食のおばちゃんのところに持っていって
調理してもらっておやつとして食べたこともありましたねぇ。
なんと、のどかな時代!!
今もし食べられるとしたら、ものすごく美味しかった記憶のある
半月型のクレープ、食べたいです。どこかで売ってないかなー。
Posted by 高寺直美 at
13:55
今日もきりっと空気が冷えて秋らしい朝でした。
あー、この『寒すぎないけどとても涼しい!』という感じ、好きだわぁ~。
通勤途中に思わずホットカフェラテを購入。

何だかカップも秋冬仕様?
やるべきこと、考えて決めなきゃいけないこと、
イラッとしたこと、ほんわかと嬉しかったこと・・etc.
徒然なるままに心に移りゆくよしなしごとを
そこはかとなく考えまくってコーヒーを飲む数分間。
気分をちょびっとリセットで今日も頑張ります!
あー、この『寒すぎないけどとても涼しい!』という感じ、好きだわぁ~。
通勤途中に思わずホットカフェラテを購入。
何だかカップも秋冬仕様?
やるべきこと、考えて決めなきゃいけないこと、
イラッとしたこと、ほんわかと嬉しかったこと・・etc.
徒然なるままに心に移りゆくよしなしごとを
そこはかとなく考えまくってコーヒーを飲む数分間。
気分をちょびっとリセットで今日も頑張ります!
Posted by 高寺直美 at
09:52
スタッフHちゃんが貸してくれたお掃除グッズ。

上の葉っぱの部分を手で持つと、
赤いカップの中からふわふわの丸いりんごが
登場します。
そのりんごでパソコンの画面をさささーと拭くと・・・・
Oh,No!!!!!!!
使用後はとても掲載できませぬ(笑)。
りんごがカワイソウな状態になってしまいました。
テレビの画面とかもそうですが、結構ついてるものですよね。
恐るべしホコリ。。。
上の葉っぱの部分を手で持つと、
赤いカップの中からふわふわの丸いりんごが
登場します。
そのりんごでパソコンの画面をさささーと拭くと・・・・
Oh,No!!!!!!!
使用後はとても掲載できませぬ(笑)。
りんごがカワイソウな状態になってしまいました。
テレビの画面とかもそうですが、結構ついてるものですよね。
恐るべしホコリ。。。
Posted by 高寺直美 at
13:28
今朝の松本は涼しかった~。
いつも通りの真夏と変わらない格好で家を出ましたが
露出している腕が寒いこと寒いこと。
思わずお店でコレに手が伸びました。

生姜のスープ!
暑い暑いと思ってましたが気づけば9月も下旬ですもんね。
そろそろ体を温める方向にシフトしなければ。
いつも通りの真夏と変わらない格好で家を出ましたが
露出している腕が寒いこと寒いこと。
思わずお店でコレに手が伸びました。
生姜のスープ!
暑い暑いと思ってましたが気づけば9月も下旬ですもんね。
そろそろ体を温める方向にシフトしなければ。
Posted by 高寺直美 at
09:37

大学のキャンパスってなんか心地いいです。
緑が多いから?
若者のフレッシュな空気に溢れてるから(笑)?
母校じゃなくても不思議な居心地の良さを
感じてます♪
Posted by 高寺直美 at
14:09
朝一番のお仕事として、担当番組のブログを書いていたんですが
記事に画像を入れようとすると・・・

画面真っ白!そしてカタマル・・・・。
仕方ないのでもう一度最初からやり直してみること3回。
パソコンを再起動してみたりもしましたが
結局何も変わりません。
朝の貴重な時間が無駄に。。。。
ソフトのご機嫌が直るまでしばし放置して
(ご機嫌の問題かどうかは定かではありませんが)
とりあえず他の作業にとりかかることにしまーす・・・。ふぅ。
記事に画像を入れようとすると・・・
画面真っ白!そしてカタマル・・・・。
仕方ないのでもう一度最初からやり直してみること3回。
パソコンを再起動してみたりもしましたが
結局何も変わりません。
朝の貴重な時間が無駄に。。。。
ソフトのご機嫌が直るまでしばし放置して
(ご機嫌の問題かどうかは定かではありませんが)
とりあえず他の作業にとりかかることにしまーす・・・。ふぅ。
Posted by 高寺直美 at
10:02
今さらですが、土曜日のご報告です!
(連休中、PCがない環境にいたもので。)
「Saturday D in 東御市・巨峰の王国まつり」、
お天気も良く、たくさんの方に盛り上げていただいて
ありがとうございました!
途中、予定外の事柄が次々と発生し(笑)
バタバタしておりましたが、楽しんでいただけたでしょうか??
レギュラーのお二人は、東御の巨峰のおいしさに
本当に感動してましたよ~。

会場にいた、巨ん太くん・ぷるるちゃん・アルクマとパチリ☆
会場を出てから、オトメ☆コーポレーションがレポートしてくれた
「レストランオラホ」に伺い、お隣の物産センターで
土曜日に発売されたばかりの地ビール「ビエール・ド・雷電」の
秋仕込みを購入!

強めの苦味が、大人の味でした。
いやいや、美味しいモノに囲まれてのとても楽しい1日でした。
来てくださった皆さん、聞いてくださったリスナーの皆さん、
ありがとうございました☆☆
(連休中、PCがない環境にいたもので。)
「Saturday D in 東御市・巨峰の王国まつり」、
お天気も良く、たくさんの方に盛り上げていただいて
ありがとうございました!
途中、予定外の事柄が次々と発生し(笑)
バタバタしておりましたが、楽しんでいただけたでしょうか??
レギュラーのお二人は、東御の巨峰のおいしさに
本当に感動してましたよ~。
会場にいた、巨ん太くん・ぷるるちゃん・アルクマとパチリ☆
会場を出てから、オトメ☆コーポレーションがレポートしてくれた
「レストランオラホ」に伺い、お隣の物産センターで
土曜日に発売されたばかりの地ビール「ビエール・ド・雷電」の
秋仕込みを購入!
強めの苦味が、大人の味でした。
いやいや、美味しいモノに囲まれてのとても楽しい1日でした。
来てくださった皆さん、聞いてくださったリスナーの皆さん、
ありがとうございました☆☆
Posted by 高寺直美 at
10:10
昨夜、帰宅すると
学生時代のバイト先の先輩(滋賀県在住)から
久々にはがきが届いていました。

内容を見てみると、今月火災があった
上田市の浦里小学校のことが。
テレビや新聞を通じて、いかに地域の方々に愛された
学校だったのかということを知り、
とても惜しい、悔しい思いだということが綴られていました。
自分の地元のニュースを、遠くでもこんな風に
感じてくれている人がいることをとてもありがたく思うと共に、
浦里小学校の地域の皆さんのお気持ちを思うと・・・。
貴重な学び舎は残念ながら戻ってきませんが
せめて1日も早く原因がわかること、
地域の皆さんの不安が少しでも早く和らぐことをお祈りするばかりです。
学生時代のバイト先の先輩(滋賀県在住)から
久々にはがきが届いていました。
内容を見てみると、今月火災があった
上田市の浦里小学校のことが。
テレビや新聞を通じて、いかに地域の方々に愛された
学校だったのかということを知り、
とても惜しい、悔しい思いだということが綴られていました。
自分の地元のニュースを、遠くでもこんな風に
感じてくれている人がいることをとてもありがたく思うと共に、
浦里小学校の地域の皆さんのお気持ちを思うと・・・。
貴重な学び舎は残念ながら戻ってきませんが
せめて1日も早く原因がわかること、
地域の皆さんの不安が少しでも早く和らぐことをお祈りするばかりです。
Posted by 高寺直美 at
09:48
デスクに常備してある、友達・Mちゅうが私のためにと
ブレンドしてくれたアロマオイルを
手首に刷り込んでリフレッシュ中~です。
ライムのさわやかな香りがとてもいい感じ♪
Mちゅうとはもう15年来の友達ですが、
なんというか・・・ココロの深~いところ(暗~いところ?)で
わかりあえる貴重な人。
最近も相談事はもっぱらMちゅうに持ちかけてます。
メールのやり取りは、
2~3日ごとのユルイ返信ペース(笑)なのが
昔と変わったところですが、それが逆に心地よかったりもする、
そんな相手だったりします。
さてと、Mちゅうお手製の香りに癒されたところで
お仕事に戻ります!!
Posted by 高寺直美 at
14:16
今日のランチはサンマ!秋ですなぁ。
あなたは今シーズンもう召し上がりましたか?
サンマを食べて満足、満足と思っていたら、
外から帰ってきたおやつ部メンバーI嬢から
お団子の差し入れが!!
早速、下のみたらしをデザートにいただいちゃいました。
糖分・カロリー共に充分すぎる補給をしたので
午後も張り切って仕事せねばっ!
Posted by 高寺直美 at
13:38
今日のおやつは松本市の多賀神社の例大祭にあわせて
販売される、寿命餅です。

ここ何年か、この時期は必ずいただく寿命餅。
こしあんでくるんだ俵型のお餅がおいしい!
濃い目の緑茶といただくとほっとしますよ~。
販売される、寿命餅です。
ここ何年か、この時期は必ずいただく寿命餅。
こしあんでくるんだ俵型のお餅がおいしい!
濃い目の緑茶といただくとほっとしますよ~。
Posted by 高寺直美 at
12:10
今日、会社宛てにぷっくりと膨らんだ
クリーム色の封筒が届きました。
誰だろう?と思って差出人の名前を見ると・・・・・
びっくり!実家近くの年下のお友達、Mちゃんから!!
コンタクトをとるのは20数年ぶりです。うわ~、感激!
しかも、封筒には
「おやつ部で食べてください」と
こんなおやつを入れてくれていました♪

チョロギ。
おせち料理とかで見た気がしますが、食べたことはないかも。
シソ科の植物で、梅風味の味がついたお漬物になっています。
形がユニークですよね~。

巻貝のようなうにょうにょした形。
さっそくおやつ部+数人でランチタイムに1袋完食(笑)!
まさかおやつ部に差し入れがあるとは思わず、
とても嬉しいプレゼントでした。
ブログを読んでくれてるというMちゃーん、ありがとう♪
結構頻繁にMちゃんちの前を車で通るので
その度に思い出してたんだよーー。
お手紙、お返事します。気長ーーに待っててね(笑)!
クリーム色の封筒が届きました。
誰だろう?と思って差出人の名前を見ると・・・・・
びっくり!実家近くの年下のお友達、Mちゃんから!!
コンタクトをとるのは20数年ぶりです。うわ~、感激!
しかも、封筒には
「おやつ部で食べてください」と
こんなおやつを入れてくれていました♪
チョロギ。
おせち料理とかで見た気がしますが、食べたことはないかも。
シソ科の植物で、梅風味の味がついたお漬物になっています。
形がユニークですよね~。
巻貝のようなうにょうにょした形。
さっそくおやつ部+数人でランチタイムに1袋完食(笑)!
まさかおやつ部に差し入れがあるとは思わず、
とても嬉しいプレゼントでした。
ブログを読んでくれてるというMちゃーん、ありがとう♪
結構頻繁にMちゃんちの前を車で通るので
その度に思い出してたんだよーー。
お手紙、お返事します。気長ーーに待っててね(笑)!
Posted by 高寺直美 at
14:09
ふと思い出したこと。
3月の上旬に、インターネットでお菓子を注文しました。
注文メールが先方に届くと自動的に配信されるメールで
「ご注文を受け付けました」という返事が来たのですが・・・・
それ以来一切、梨のつぶてです(笑)!
品物が届かないまま、もう半年も経っちゃった。
これ、ある決まった期日に使いたかったお菓子だったので
「いつごろ届きますか?」という質問も書いておいたのに
もちろんそれに対する返信もなく・・。
久々にそのサイトを覗いてみたら、
元気よく営業中のようです!あれれ(笑)???
なんか納得いかないなぁー・・と思ったけど
まぁ、お金は払っていないから
損害を受けたわけではないので・・・・・・
ま、いっか!と軽く受け流せるよう、努めたいと思います(笑)。
3月の上旬に、インターネットでお菓子を注文しました。
注文メールが先方に届くと自動的に配信されるメールで
「ご注文を受け付けました」という返事が来たのですが・・・・
それ以来一切、梨のつぶてです(笑)!
品物が届かないまま、もう半年も経っちゃった。
これ、ある決まった期日に使いたかったお菓子だったので
「いつごろ届きますか?」という質問も書いておいたのに
もちろんそれに対する返信もなく・・。
久々にそのサイトを覗いてみたら、
元気よく営業中のようです!あれれ(笑)???
なんか納得いかないなぁー・・と思ったけど
まぁ、お金は払っていないから
損害を受けたわけではないので・・・・・・
ま、いっか!と軽く受け流せるよう、努めたいと思います(笑)。
Posted by 高寺直美 at
13:44