今夜は飯尾さん登場☆

2016年01月30日

今日18:55からの「SOCCER'S RADIO~サカラジ」には
松本山雅FCで活躍された、飯尾和也さんのお話をお届けします!

先日収録のためFM長野にいらしたところをパチリ!
去年夏にお会いして以来久々でしたが、
いつも変わらない素敵な笑顔ですね^^。

プロサッカー選手としての経験を生かして
現在はメンタルトレーナーとして活動されている飯尾さん。
収録の合間にも、前向きになれるお話をたくさんしていただき、
私やスタッフたちも、収録が終わるころにはみんな笑顔に!
「サカラジ」でもそんな飯尾さんの言葉を
お届けしますので、ぜひ聴いて下さいね♪
  

Posted by 高寺直美 at 14:07

松本は冷たい雨。

2016年01月29日


コンビニで見つけたサクラのチョコレート。
お菓子売り場はすっかり春先取りです。

でも実際はまだまだ寒いですね~(((・・)))。
今朝の松本は冷たい雨?みぞれ?が結構しっかり降っていて
道路はシャーベット状になっています。
これから雪に変わってくるのかなぁ。
皆さんのお住まいの街はどうでしょうか。
明日にかけてまとまった積雪になるところが
ありそうな予報となっていますので
十分お気をつけください!  

Posted by 高寺直美 at 08:47

愛してやまない!

2016年01月26日


はっさく様の季節が到来いたしました♪
毎年言っていますが、いよかんでも甘夏でもなく
はっさくが好きなのです!
これからの季節、しばらくは自宅おやつの定番になりそう^^。  

Posted by 高寺直美 at 11:51

氷かき日和。

2016年01月25日

青空が広がって、日当たりのいいところはポカポカです。
1週間前の雪がまだどっさり積もっている松本ですが、
今日はいいペースで融けてくれそう!
・・・ということで、昼食をはさんで計2時間ほど、
自宅前の雪かきならぬ「氷かき」をしてきました。

先のとがったスコップでガシガシ氷を割って、
それを片付けていくという作業。
これ、結構好きです^^。
雪かきよりも重くないし、バキバキ割れていくのも楽しい!
どんどんアスファルトが見えてくると
達成感もあるので、なかなかやめられません^^。
いい運動になっちゃった♪

あ、下ばっかり見てると上はこんなことになっているかも!
落雪には十分お気を付けくださいね。  

Posted by 高寺直美 at 13:48

いよいよお引越し。

2016年01月24日

FM長野のスタジオ前にはケヤキの並木があります。
スタジオの四角いガラス窓から見えるケヤキの
表情の変化で季節を感じ、ラジオの前の皆さんにも
その様子を時折お伝えしてきました。

しかし、道路の拡幅工事のため
中央分離帯が撤去されることになり
それとともにケヤキもお引越しするようなのです。
今朝、こんな姿に出会いました。

寂しいなぁ。
でも新天地でまた元気に枝を伸ばし、葉を茂らせて
多くの人に愛されるよう願っています。  

Posted by 高寺直美 at 07:45

Wゲスト!

2016年01月23日

今日の「Saturday D」はWゲストをお迎えして
賑やかにお届けしました!

まずは、「Honda Smile Mission」の
スペシャルエージェント、ルーシーさん!!!

もうー、とっても明るくて元気で、めちゃめちゃ面白い方!
地獄谷野猿公園での衝撃エピソードなど、
ついつい大笑いしちゃいました~^^。
ルーシーさんはイケメン好きだということなので、
ぜひぜひあなたのお近くのイケメン情報、
Honda Smile Missionのホームページから送ってあげて下さい♪
来月オンエア予定の長野でのレポートも
お聞き逃しなく!

そして続いては可愛らしいリケジョ(理系女子)2人組、
信州大学1年生の東礼華さん(左)と増川千晶さん(右)!

お二人は、信大生の居場所として、そして地域の方との
交流拠点にもなるような場所を作ろうと
現在松本市街地で空き家を探しています。
格安の物件がありましたらmatsupuro2016@gmail.comまで!
松本の街中に、素敵な場所が生まれることを期待していますよ~^^。  

Posted by 高寺直美 at 13:02

やっぱり、何といっても、冬はチョコよね~。
ホットコーヒーとともに、お仕事中のほっと一息。

さてさて、ひとつお知らせです!
明日の「Saturday D」には、平日朝8:10からの番組
「Honda Smile Mission」のルーシーさんが
やってくる予定です!
全国各地を回って素敵な方々を紹介してくれている
ルーシーさんへの質問やメッセージ、ぜひ送って下さいね!
アドレスはd@fmnagano.co.jpです♪
お待ちしてますー^^。  

Posted by 高寺直美 at 11:37

まさに大寒!!!

2016年01月21日

私の今朝の車の温度計!!
氷点下14度ですって。冷えました~((((・・))))

まさに文字通りの大寒。温かくして過ごしましょう~♪
  

Posted by 高寺直美 at 08:52

侮れません、御神籤。

2016年01月20日

先日のこと。
何年も前に家族から借りた本があったのですが、
それを「いつでもいいから返してね」と言われました。

おっと・・・・どこにあったっけか。
いつでもいいと言われたものの、焦る焦る焦る。

私の本棚にもないし、寝室の奥の納戸にもないし、
いつもの生活空間にある収納スペースは全部チェックしたけど、ナイ。
人から借りたものだから、まさか捨ててはいないと思うけれど・・・。
家の中にあと探すところなんて、、、、あ、そういえば!

今年の初詣で引いた御神籤の言葉を思い出しました。

「失物 出る 高い所の間」
我が家の高いところといえば、屋根裏!
・・・・・・・あったー!!!!
何日か悶々としていたのでほっとしました。

御神籤は大吉・中吉といったところばかり見がちですが
他のところも注目する大切さを身を持って感じました。
信じるものは救われる(笑)!!


さてさて、松本市内はおととい降った雪がガチガチに凍った上に
さらに新雪がしんしんと降り積もっています。

運転の方、徒歩や自転車の方、雪かきの方、
それぞれに周りに注意しながらゆっくり無理のないペースで
お願いします!  

Posted by 高寺直美 at 09:08

雪の中の検診

2016年01月18日

松本は大雪になりました!
朝から我が家では雪かきに追われ、
やっとの思いで車を掘り出して検診に行ってきました。
こんな日が予約日だったなんて~^^;;。

ゆっくり慎重に運転していきましたが
思っていたよりもスムーズに到着し、
病院の駐車場にも問題なく停められ、
検診にかかる時間もいつもの年と全く同じ。
さらに帰りに寄ったスーパーでもいつも通りに
買い物が出来ました。
皆さん、自分の家の周りの除雪もあるのに、
道路や駐車場の除雪もして、さらに
いつも通りに出勤してお仕事して下さっているからですよね。
ありがたいことだなぁ。

やっと雪がやんだので、私も間もなく自宅周りの雪かき
午後の部に出かけたいと思います。
もう既に午前中だけでカラダのあちこちが痛いけれど・・・
みんな頑張ってるもんね!私も頑張ってきまーす^^。  

Posted by 高寺直美 at 13:30

冬はチョコよね。Part3

2016年01月16日

今週は、あっちへバタバタ、こっちへバタバタ、
落ち着きのない毎日になっている私です^^;。
これではいかーん!一息入れねば!!と思うときのお供は
やっぱりこの時期、チョコよね。

おやつ部員の皆さんがあわてん坊の私に
有形無形のサポートをしてくれるので
そのお礼も兼ねて買ってきたものです。
これを、みんなで食べるのが和みの時間。
この息抜き時間があるからこそ、また頑張れます!
みなさーん、ありがとうー( ´з`)ノ⌒☆  

Posted by 高寺直美 at 09:33

『まだまだ』3連発

2016年01月13日

今朝は冷え込みましたね~。
着ている服の繊維のスキマから冷気が入り込んでくる感じ。
火を噴くゴジラのように遠くまで伸びていく白い息。
これぞ真冬の信州!
まだまだこの寒さは続くようなので、気をつけないとですね。

昨日は午前中、読み返したい本を1冊持ってスターバックスへ。

以前ちゃんと読んだはずなのに、アタマに入っていないことや
今になって響くことがいろいろあるものですね。
まだまだ課題はたくさん。今が踏ん張り時なのかもしれません。
そして午後のおやつはイチゴ!

この元気な赤とビタミンCに元気をもらいました。

それから・・・こんな郵便をいただきまして(笑)。

私もまだまだですね(笑)。
ちゃんと名前を覚えていただけるように頑張らないと!
  

Posted by 高寺直美 at 09:27

真冬に春爛漫

2016年01月12日

昨日は今月「Saturday D」でもご紹介した
国営アルプスあづみの公園の「アイスチューリップの庭」を
見てきました!
寒ーい屋外から中に入ると・・・・・

安曇野の春が広がってます!!



チューリップ以外のお花もたくさん咲いています。


気分も明るくなりますね♪
  

Posted by 高寺直美 at 07:44
ちょっと珍しいトイレットペーパーをいただきました。

特殊詐欺への注意喚起のためのものです。
パッケージだけでなく中身も・・・

全面にプリントされていて、こうした注意の文言や
振り込め詐欺の手口のパターンが描かれています。

こういうプリントペーパーってなかなか使う機会がないので、
ちょびっと嬉しくなってしまって
普通に使っていたらもう終わってしまったのですが・・・
改めて冷静になって考えてみると
これって、高齢の方(うちの親とか)にプレゼントしたほうが
良かったですよね・・orz。
今度どこかで入手したら、次こそは人生の先輩に
差し上げようと思います^^;;。

  

Posted by 高寺直美 at 09:13

彩り豊かな新年会♪

2016年01月06日

昨夜は仲間たちと新年会でした♪
お料理がカラフル!
女子会は彩り豊かだとテンションがあがります↑↑↑





この他にもお腹がはちきれんばかりに食べました^^。
気の合う仲間がいてくれること、
感謝の夜でございました♪
  

Posted by 高寺直美 at 09:02

上田の赤

2016年01月05日


紅梅@上田城跡公園。
1月の信州とは思えないですね。


紅梅だけでなく、上田はいま赤一色!

上田城周辺や市街地は特に、赤い幟があちこちに。
オープン直前の大河ドラマ館も~。

早くも観光客が増えつつあるのでしょうか。
駐車場には県外ナンバーもちらほら。
地元が盛り上がってくれるのは嬉しいことです。

そんな景色に影響されて(?)ランチも赤!



赤以外もたっぷりいただいたのですが^^;。
いつ行ってもほっとする美味しさ。
今日もごちそうさまでした♪
  

Posted by 高寺直美 at 17:02

初詣&初カルボ

2016年01月04日

昨日は映画「orange」の舞台の1つにもなった
松本市の四柱神社に初詣に行ってきました!
参拝客の多いこと多いこと!!

参道が全て人で埋め尽くされていて、
季節はずれの暖かさの中、日向ぼっこ気分で
15分ほど並んでから参拝してきました。

おみくじは・・・・小吉!

運勢は徐々に良くなっていくようで
願い事は「焦らず騒がずゆるゆる進めばよし」だそう。
ゆるゆると、マイペースで行こうっと。

ランチは久々のカルボナーラに。

そのあとは、新年らしく花びら餅をいただいたり、
新年とは関係なくアップルパイをいただいたり、
とにかく美味しいものをたらふく食べる午後。
・・・ある意味、お正月らしい過ごし方。ですよね~^^;;。  

Posted by 高寺直美 at 07:38

年明けうどん。

2016年01月02日

昨日の2016年初ランチはおやつ部員Hちゃんと社内にて。
ここ数年よく耳にするようになった「年明けうどん」を
ちょっと前に話題になった「10分どん兵衛」でいただいてみました。


あ、ちょっと補足しますと、
「年明けうどん」は年越しにいただくそばに対して、
年が明けたらうどんを食べよう!とうどん業界の方が
ここ数年推進しているもの・・ですよね。
そして「10分どん兵衛」は、お湯を注いでから待つ時間を
規定の倍の10分にしていただくどん兵衛。
10分にしても美味しい!と最近話題なのです。

どん兵衛の「年明けうどん」というスペシャルバージョンもあるのですが、
ここはあえていつものどん兵衛を10分待って食べてみる。
興味津々のHちゃんの前で蓋を開けると、
若干お湯が少なくなった(麺が水分を多めに吸った)以外は
いつも通りのどん兵衛。
麺が溶けたり切れたりすることもなく、
逆にもちもちして美味しさアップかも!!10分どん兵衛、good!
2016年初の、未知との遭遇でした~^^。

これはごくごく些細な体験でしたが、
初めてのことにチャレンジしたり、出会ったりすると世界が広がるもの。
今年はどんな「初」に出会えるか・・楽しみです^^。  

Posted by 高寺直美 at 09:34
< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美