雨上がりの火曜日!
今日はとっても蒸し暑いですね。
こんな日はやっぱりアイスだー!
(↑相変わらず食べてばっかりですが何か?)

先日親戚が持ってきてくれた県内のお店のジェラートです。
見て見てー、この濃いピンク色!
原村産の「よつぼし」というイチゴだそう。
まだあまり市場に出回っていない比較的新しい品種のようで、
私も今回初めていただきました。
イチゴそのものを食べているような濃厚なお味と、
さっぱりした口当たりで美味。
最近お休みの日は疲れきってしまって『ぐでたま状態』の私ですが
これでビタミンCもしっかり注入できたかな?
信州産フルーツのパワーをいただいて、幸せな時間でした♡
今日はとっても蒸し暑いですね。
こんな日はやっぱりアイスだー!
(↑相変わらず食べてばっかりですが何か?)

先日親戚が持ってきてくれた県内のお店のジェラートです。
見て見てー、この濃いピンク色!
原村産の「よつぼし」というイチゴだそう。
まだあまり市場に出回っていない比較的新しい品種のようで、
私も今回初めていただきました。
イチゴそのものを食べているような濃厚なお味と、
さっぱりした口当たりで美味。
最近お休みの日は疲れきってしまって『ぐでたま状態』の私ですが
これでビタミンCもしっかり注入できたかな?
信州産フルーツのパワーをいただいて、幸せな時間でした♡
Posted by 高寺直美 at
16:13
番組でもずっと食べたい食べたいを連呼していた
木曽のほお葉巻き。
昨日、ある方から頂戴しましたー!!!嬉しすぎる(*´▽`*)
ありがとうございます!

ほおの木の葉の爽やかな香りと、素朴な美味しさのあん入り餅。
イグサの紐を解くところからワクワクしますし、香りも味も
初夏の木曽をそのまま体に取り入れているような贅沢感!
はぁぁぁ~…何度いただいても幸せ過ぎるお味です。
7月上旬までの期間限定です。
召し上がったことがない方も、ぜひ一度ご賞味あれ~!
【追記】
今日の番組のエンディング、
バタバタしてしまってごめんなさい!
御嶽海関は今日と明日勝つと二桁勝利達成できますね、
大変失礼しました!!
そして、ほお葉巻きですが、お取り寄せも可能です。
気になる方、ぜひチェックしてみてくださいね。
木曽のほお葉巻き。
昨日、ある方から頂戴しましたー!!!嬉しすぎる(*´▽`*)
ありがとうございます!

ほおの木の葉の爽やかな香りと、素朴な美味しさのあん入り餅。
イグサの紐を解くところからワクワクしますし、香りも味も
初夏の木曽をそのまま体に取り入れているような贅沢感!
はぁぁぁ~…何度いただいても幸せ過ぎるお味です。
7月上旬までの期間限定です。
召し上がったことがない方も、ぜひ一度ご賞味あれ~!
【追記】
今日の番組のエンディング、
バタバタしてしまってごめんなさい!
御嶽海関は今日と明日勝つと二桁勝利達成できますね、
大変失礼しました!!
そして、ほお葉巻きですが、お取り寄せも可能です。
気になる方、ぜひチェックしてみてくださいね。
Posted by 高寺直美 at
10:08
20日のSaturday Dでちらりとお話しした、
『明日(21日)結婚する人』とは‥‥真篠沙織ちゃんでした!!!

アラタ氏とコンビで夕方の番組を担当してくれていた真篠ちゃん。
ブライダルショーのモデルなどのお仕事もされていたので
ドレスもさすがの着こなしですね!
とってもキレイ♡
ご本人の許可済みなので、何枚か掲載しちゃいますね。
(なぜかご本人のTwitterより枚数多い 笑)



真篠ちゃん本人のバースデー+大安+一粒万倍日+快晴!!!
こんな素晴らしい日に新たな一歩を踏み出せるなんて、
もうHappyが約束されたようなものですよね♪
素直で、いつも一生懸命な真篠ちゃん。末永ーーくお幸せに♡♡♡
『明日(21日)結婚する人』とは‥‥真篠沙織ちゃんでした!!!
アラタ氏とコンビで夕方の番組を担当してくれていた真篠ちゃん。
ブライダルショーのモデルなどのお仕事もされていたので
ドレスもさすがの着こなしですね!
とってもキレイ♡
ご本人の許可済みなので、何枚か掲載しちゃいますね。
(なぜかご本人のTwitterより枚数多い 笑)
真篠ちゃん本人のバースデー+大安+一粒万倍日+快晴!!!
こんな素晴らしい日に新たな一歩を踏み出せるなんて、
もうHappyが約束されたようなものですよね♪
素直で、いつも一生懸命な真篠ちゃん。末永ーーくお幸せに♡♡♡
Posted by 高寺直美 at
08:53
バラの季節になると毎年お邪魔している
安曇野市の豊科近代美術館。
今年も咲き始めています♪

色とりどり、形も様々なバラたち。
毎年私なりのお気に入りNo.1を探すのですが、
今回も1つに絞るのは難しい~。目移り必至です。

ジ・オルブライトンランブラー

イルミナーレ

ツル桜霞

スノーグース

ゴールデンボーダー
どれも気品あふれる美しさですね。
ほのかな香りも優雅そのものです。
リフレッシュできました。
バラのシーズンはこれからが本番。
県内各地でバラのイベントも開催されますね。
初夏のお楽しみは始まったばかりです♪
安曇野市の豊科近代美術館。
今年も咲き始めています♪

色とりどり、形も様々なバラたち。
毎年私なりのお気に入りNo.1を探すのですが、
今回も1つに絞るのは難しい~。目移り必至です。
ジ・オルブライトンランブラー
イルミナーレ
ツル桜霞
スノーグース
ゴールデンボーダー
どれも気品あふれる美しさですね。
ほのかな香りも優雅そのものです。
リフレッシュできました。
バラのシーズンはこれからが本番。
県内各地でバラのイベントも開催されますね。
初夏のお楽しみは始まったばかりです♪
Posted by 高寺直美 at
13:36
本日は午後から美容室にお出かけしました。
暑くなってきたので、短めのボブカットに。
首のあたりがスースーする感じ、この季節にちょうどいいです!
誕生月にお店に伺うと必ずいただくミニブーケ。
大好きなガーベラです。

ピンクのガーベラの花言葉は「感謝」だそう。
私はいただいた側ではありますが、
美容室タイムはいつも至福のひとときなので
こちらこそいつもありがとうございます!です。
お花が家にあると潤いますね❀
美容室の帰りにはスーパーへ。
先日子供が歯医者さんでビタミンをもっと摂るように
指導を受けたとのことなので、
ビタミン食材をた~んまり買い足しました。
●鮭=ビタミンD
●あさり=ビタミンB12
●セロリ=βカロテン・ビタミンB1・B2・C
●ブロッコリー=βカロテン・ビタミンC・K
●パイナップル=ビタミンB1・C…であってますかね?
食がめちゃめちゃ細い(←母ちゃんの盛大な食欲を分けてあげたい)ので
しっかり栄養を補給するのが至難の業なのですが、
なんとか工夫しなければ。
本格的な夏も目前。
体調を崩さないようにお互い気を付けてまいりましょう。

今日も今日とて、ローズマリー白湯が美味ですな。
暑くなってきたので、短めのボブカットに。
首のあたりがスースーする感じ、この季節にちょうどいいです!
誕生月にお店に伺うと必ずいただくミニブーケ。
大好きなガーベラです。

ピンクのガーベラの花言葉は「感謝」だそう。
私はいただいた側ではありますが、
美容室タイムはいつも至福のひとときなので
こちらこそいつもありがとうございます!です。
お花が家にあると潤いますね❀
美容室の帰りにはスーパーへ。
先日子供が歯医者さんでビタミンをもっと摂るように
指導を受けたとのことなので、
ビタミン食材をた~んまり買い足しました。
●鮭=ビタミンD
●あさり=ビタミンB12
●セロリ=βカロテン・ビタミンB1・B2・C
●ブロッコリー=βカロテン・ビタミンC・K
●パイナップル=ビタミンB1・C…であってますかね?
食がめちゃめちゃ細い(←母ちゃんの盛大な食欲を分けてあげたい)ので
しっかり栄養を補給するのが至難の業なのですが、
なんとか工夫しなければ。
本格的な夏も目前。
体調を崩さないようにお互い気を付けてまいりましょう。
今日も今日とて、ローズマリー白湯が美味ですな。
Posted by 高寺直美 at
17:40
今日のSaturday Dでご紹介したハーブのお話。
ハーブコンシェルジュ・小早川愛さんの”推しハーブ”が
ローズマリーだと伺って、
早速小早川さんが愛飲している「ローズマリー白湯」を試してみました。

ローズマリーが入ったカップにお湯を注ぐだけで完成。
お湯がうっすらグリーンに染まり、見た目も香りもさわやかです!
ローズマリーの効能を調べてみると、
疲労回復や冷え、そしていままさに悩まされている
筋肉痛にも効果があるようです。
偶然とはいえありがたい!
オシャレに美味しく筋肉痛を解消しようと思いまーす♪
ハーブコンシェルジュ・小早川愛さんの”推しハーブ”が
ローズマリーだと伺って、
早速小早川さんが愛飲している「ローズマリー白湯」を試してみました。

ローズマリーが入ったカップにお湯を注ぐだけで完成。
お湯がうっすらグリーンに染まり、見た目も香りもさわやかです!
ローズマリーの効能を調べてみると、
疲労回復や冷え、そしていままさに悩まされている
筋肉痛にも効果があるようです。
偶然とはいえありがたい!
オシャレに美味しく筋肉痛を解消しようと思いまーす♪
Posted by 高寺直美 at
20:16
大変遅くなりましたが
やーっと今日、タイヤ交換しました!
その作業の途中で、タイヤの入っているのとは別の
滅多に近づかない物置にたまたま足を向けると、
足元にすずらんが咲いているのに気が付きました。

私の誕生花!
うちの庭にあるなんて全然知りませんでした。
近づいて写真を撮ろうとすると…

アマガエルが日差しを避けてお休み中でした。
どうぞごゆっくり~。
タイヤ交換が終わった後は、上田の実家の草刈りへ!
家族で手分けしてかなりの面積の草を刈るので
まずは腹ごしらえ。
市内のお店で「信州じゃ~麺」というメニューをいただきました。

野沢菜がたっぷりで独特のスパイス(山椒っぽい)がかかった
他になかなかないお味!美味しかった~。
しっかりエネルギーを注入した分、ガッツリ草刈頑張りました。
炎天下2時間くらいかな~。
普段の運動不足がたたって、膝が痛いです 笑!
今日は亡くなった父の誕生日でもありました。
ちょうどお墓参りもできて、庭もスッキリさせることができて
ほっとした1日でした❀
やーっと今日、タイヤ交換しました!
その作業の途中で、タイヤの入っているのとは別の
滅多に近づかない物置にたまたま足を向けると、
足元にすずらんが咲いているのに気が付きました。
私の誕生花!
うちの庭にあるなんて全然知りませんでした。
近づいて写真を撮ろうとすると…
アマガエルが日差しを避けてお休み中でした。
どうぞごゆっくり~。
タイヤ交換が終わった後は、上田の実家の草刈りへ!
家族で手分けしてかなりの面積の草を刈るので
まずは腹ごしらえ。
市内のお店で「信州じゃ~麺」というメニューをいただきました。

野沢菜がたっぷりで独特のスパイス(山椒っぽい)がかかった
他になかなかないお味!美味しかった~。
しっかりエネルギーを注入した分、ガッツリ草刈頑張りました。
炎天下2時間くらいかな~。
普段の運動不足がたたって、膝が痛いです 笑!
今日は亡くなった父の誕生日でもありました。
ちょうどお墓参りもできて、庭もスッキリさせることができて
ほっとした1日でした❀
Posted by 高寺直美 at
20:14
コロナ禍を経て久々に通常の形での開催となった
あづみの公園早春賦音楽祭に行ってきました!
いつも広い公園内に複数のステージが設けられ
清々しい五月の風の中行われるのですが、
今年は残念ながら雨。
屋内に場所を移しての開催となりました。
でも、皆さんの歌声はとっても晴れやか!

お子さんたちの澄んだ歌声はもちろん、
吹奏楽や三味線、コンテンポラリーダンスなどなど
皆さんの楽しいステージを楽しませていただきました。
もちろん、汐入規予さんの引き語りライブも!

今日の模様は、19日と26日のclap!の中でご紹介します。
会場の雰囲気だけでも楽しんでくださいね。
音楽祭の開催日としてはあいにくの雨でしたが、
公園内の植物たちは生き生きと気持ちよさそうでした❀

あづみの公園早春賦音楽祭に行ってきました!
いつも広い公園内に複数のステージが設けられ
清々しい五月の風の中行われるのですが、
今年は残念ながら雨。
屋内に場所を移しての開催となりました。
でも、皆さんの歌声はとっても晴れやか!
お子さんたちの澄んだ歌声はもちろん、
吹奏楽や三味線、コンテンポラリーダンスなどなど
皆さんの楽しいステージを楽しませていただきました。
もちろん、汐入規予さんの引き語りライブも!
今日の模様は、19日と26日のclap!の中でご紹介します。
会場の雰囲気だけでも楽しんでくださいね。
音楽祭の開催日としてはあいにくの雨でしたが、
公園内の植物たちは生き生きと気持ちよさそうでした❀
Posted by 高寺直美 at
18:21
昨日のもがみんからの宿題、なおみっしょん!
「子供の頃、なぜ看護師さんになりたかったの?その理由は?」
とのことでした。
本題に入る前に、
「4歳の私の夢が看護師だった説」の証拠がこちらです。

毎年保育園の先生が誕生日のタイミングで作ってくれていた
バースデーカード。
しっかりと「かんごふさんになりたい」と書いてありますね。
・・・・なぜか、修正された形跡がありますが 笑。
私が夢を変更したのか、先生の書き損じなのかは定かではありませんが、
まあ一応看護師だったということで。
(紙を剝がしてみたい気もしますが、さすがに大切な記念品。
無残な姿になるのは困るのでやめておきます。)
で、本題の「なぜ看護師になりたかったのか」なんですが、
正直言うとこれといった理由は思い出せないんですよね…
多分ですが、ナース服がカワイイ(*´▽`*)!などと
単純に外見に憧れていたのかもしれません。
子供ってそんなものですよねん。
というのがなおみっしょんの回答です!
それにしても、
「おともだちもたくさんつくりましょうね」って書かれてる…
友達いなかったのかな、私…(;^ω^)
「子供の頃、なぜ看護師さんになりたかったの?その理由は?」
とのことでした。
本題に入る前に、
「4歳の私の夢が看護師だった説」の証拠がこちらです。

毎年保育園の先生が誕生日のタイミングで作ってくれていた
バースデーカード。
しっかりと「かんごふさんになりたい」と書いてありますね。
・・・・なぜか、修正された形跡がありますが 笑。
私が夢を変更したのか、先生の書き損じなのかは定かではありませんが、
まあ一応看護師だったということで。
(紙を剝がしてみたい気もしますが、さすがに大切な記念品。
無残な姿になるのは困るのでやめておきます。)
で、本題の「なぜ看護師になりたかったのか」なんですが、
正直言うとこれといった理由は思い出せないんですよね…
多分ですが、ナース服がカワイイ(*´▽`*)!などと
単純に外見に憧れていたのかもしれません。
子供ってそんなものですよねん。
というのがなおみっしょんの回答です!
それにしても、
「おともだちもたくさんつくりましょうね」って書かれてる…
友達いなかったのかな、私…(;^ω^)
Posted by 高寺直美 at
08:33
今朝、clap!のオープニングでお話しした「水星逆行」の話。
(※占星術の言葉です。興味のある方は調べてみて下さい。)
ざっくり言うと水星逆行の時期は、コミュニケーションや交通、通信などに
トラブルが起こりやすい星回りなんだそうです。
思いっきりその影響を受けまくっているのか
トラブル続きの私ですが、水星逆行はもうひとつ、
「過去に縁がある」時期でもあるんですって。
例えば昔の友達から連絡が来たり、
別れた恋人と復縁したり、などなど。
そういえば、、、と思い出したことがありました。
この仕事に就くきっかけになった先輩。
その方のことがたまたま最近少し話題になり、
久々にお名前をネット記事で見かけました。
その先輩とはもう二度とお会いすることはできません。
先輩が志した仕事を、私は元気で続けられている。
そのことを改めて思い返し、初心を思い出すきっかけになりました。
これも水星逆行のおかげかもしれませんね。
あ、最上さんからの宿題「なおみっしょん」は
明日書きまーす!
【おまけ】
いただきものの山菜「ハリギリ」を肉巻きにしてみました。
なかなかイケます❀

(※占星術の言葉です。興味のある方は調べてみて下さい。)
ざっくり言うと水星逆行の時期は、コミュニケーションや交通、通信などに
トラブルが起こりやすい星回りなんだそうです。
思いっきりその影響を受けまくっているのか
トラブル続きの私ですが、水星逆行はもうひとつ、
「過去に縁がある」時期でもあるんですって。
例えば昔の友達から連絡が来たり、
別れた恋人と復縁したり、などなど。
そういえば、、、と思い出したことがありました。
この仕事に就くきっかけになった先輩。
その方のことがたまたま最近少し話題になり、
久々にお名前をネット記事で見かけました。
その先輩とはもう二度とお会いすることはできません。
先輩が志した仕事を、私は元気で続けられている。
そのことを改めて思い返し、初心を思い出すきっかけになりました。
これも水星逆行のおかげかもしれませんね。
あ、最上さんからの宿題「なおみっしょん」は
明日書きまーす!
【おまけ】
いただきものの山菜「ハリギリ」を肉巻きにしてみました。
なかなかイケます❀

Posted by 高寺直美 at
16:18
昨日のOasis79.7で伊織姉さんが話していたアイスクリームの日。
5月9日なんですね~。
そこで、記念日にかこつけてアイスクリームを食べました。
アイスミルクでもラクトアイスでもなく、
乳脂肪分リッチなアイスクリームを♡

小さい頃、高級アイスといえばレディーボーデンだったなぁ。
めったに買ってもらえなかったけれど、
ほのかに黄色いバニラ味が大好きでした。
大人になって、ある程度自由に買えるようになったものの、
やっぱり高級なイメージは体に染みついているので
テンションが上がる一品です。
昨日選んだのは、昔はなかったラムレーズン!
オトナのアイスクリームの日でした♪
今日もアイスクリーム日和になるかな?
朝と日中の気温差にお気を付け下さい!
5月9日なんですね~。
そこで、記念日にかこつけてアイスクリームを食べました。
アイスミルクでもラクトアイスでもなく、
乳脂肪分リッチなアイスクリームを♡

小さい頃、高級アイスといえばレディーボーデンだったなぁ。
めったに買ってもらえなかったけれど、
ほのかに黄色いバニラ味が大好きでした。
大人になって、ある程度自由に買えるようになったものの、
やっぱり高級なイメージは体に染みついているので
テンションが上がる一品です。
昨日選んだのは、昔はなかったラムレーズン!
オトナのアイスクリームの日でした♪
今日もアイスクリーム日和になるかな?
朝と日中の気温差にお気を付け下さい!
Posted by 高寺直美 at
11:22
連休最終日!
といっても我が家はほぼ通常運転の勤務なので
いつも通りのフツーの日曜日ですが、
そうはいってもGW!
ちょっぴりでも楽しいことを、と思いまして
たこパです♪

たこ焼きの懐の深さよ。
たこはもちろん、何を入れても美味しいし
形が崩れたって多少生焼けだって無問題。
ハフハフ言いながら食べるのは幸せですよね~。
今回はプロセスチーズのみのシンプルなたこ焼き…
じゃないな、たこ入ってないから
「プロセスチーズ焼き」がNo.1でした。
えー、ちなみにこれ、夕食ではありません。
夕食(今日は餃子)をしっかり食べた後に開催しています。
食べ過ぎ 笑!!!
といっても我が家はほぼ通常運転の勤務なので
いつも通りのフツーの日曜日ですが、
そうはいってもGW!
ちょっぴりでも楽しいことを、と思いまして
たこパです♪

たこ焼きの懐の深さよ。
たこはもちろん、何を入れても美味しいし
形が崩れたって多少生焼けだって無問題。
ハフハフ言いながら食べるのは幸せですよね~。
今回はプロセスチーズのみのシンプルなたこ焼き…
じゃないな、たこ入ってないから
「プロセスチーズ焼き」がNo.1でした。
えー、ちなみにこれ、夕食ではありません。
夕食(今日は餃子)をしっかり食べた後に開催しています。
食べ過ぎ 笑!!!
Posted by 高寺直美 at
21:04
みどりの日!
「国民の祝日に関する法律」によりますと、今日は
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日です。
自然に親しむにはぴったりの、いいお天気になりました!

こちらは昨日の午後の常念岳。安曇野市から撮影しました。
里の新緑と、残雪の北アルプス。
まさにこの時期の清々しい光景です。
信州にお越しの県外・海外の皆さんにもぜひご覧いただきたいですね。

凛と立つアヤメ科のお花たちやゴージャスな芍薬など
初夏の花々も美しく咲き始めていますね。
『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』(山口素堂)の俳句通り、
目だけでなく、耳でも舌でも季節を味わっていきましょう♪
「国民の祝日に関する法律」によりますと、今日は
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日です。
自然に親しむにはぴったりの、いいお天気になりました!

こちらは昨日の午後の常念岳。安曇野市から撮影しました。
里の新緑と、残雪の北アルプス。
まさにこの時期の清々しい光景です。
信州にお越しの県外・海外の皆さんにもぜひご覧いただきたいですね。
凛と立つアヤメ科のお花たちやゴージャスな芍薬など
初夏の花々も美しく咲き始めていますね。
『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』(山口素堂)の俳句通り、
目だけでなく、耳でも舌でも季節を味わっていきましょう♪
Posted by 高寺直美 at
09:15
長い方で9連休、カレンダー通りだと今日から5連休ですね。
みなさん、何してますかー??
私は今日(水曜日)だけぽこっと1日お休み。
仕事で不在の家族もいて全員揃わないこともあり、
自宅でフツーの休日を過ごしてます。
せっかくの晴れの日なので、大物のお洗濯を!
そして、たくさんの洗濯物が揺れるベランダで
ブランチにトマトのブルスケッタを食べるのが、
私と子供のGWの恒例になってます。

2年前の今日も同じことしてるんですよー。
今年はバゲットがなくて食パンですが、
日差しを浴びてトマトをたっぷり食べるのは気持ちがいい!
心満たされる時間です。
洗濯は済ませたので次は掃除と片付け!
納戸に入って久しぶりに書類の入った箱を開けたら、
こんなものが出てきました。

大学時代の奨学金の完済証明書!
私立・自宅外・4年分の奨学金はかなり高額だったので、
返済に38歳までかかりました…。
だからこそ返済が終了した時の安堵感と達成感は大きかったな。
要らないモノは積極的にどんどん処分する私ですが、
頑張った証として、これは大切に保管しておこうと思います。
みなさん、何してますかー??
私は今日(水曜日)だけぽこっと1日お休み。
仕事で不在の家族もいて全員揃わないこともあり、
自宅でフツーの休日を過ごしてます。
せっかくの晴れの日なので、大物のお洗濯を!
そして、たくさんの洗濯物が揺れるベランダで
ブランチにトマトのブルスケッタを食べるのが、
私と子供のGWの恒例になってます。

2年前の今日も同じことしてるんですよー。
今年はバゲットがなくて食パンですが、
日差しを浴びてトマトをたっぷり食べるのは気持ちがいい!
心満たされる時間です。
洗濯は済ませたので次は掃除と片付け!
納戸に入って久しぶりに書類の入った箱を開けたら、
こんなものが出てきました。

大学時代の奨学金の完済証明書!
私立・自宅外・4年分の奨学金はかなり高額だったので、
返済に38歳までかかりました…。
だからこそ返済が終了した時の安堵感と達成感は大きかったな。
要らないモノは積極的にどんどん処分する私ですが、
頑張った証として、これは大切に保管しておこうと思います。
Posted by 高寺直美 at
11:17
誕生日のお祝い、たくさんありがとうございました!!
遠く離れた友人たちや会社の皆さんからの
メッセージやプレゼント、
さらにリスナーさんたちからのお祝いメールも!
忘れずにいてくださること、アクションを起こして下さること、
毎年本当にありがたいです❀
47歳…数字だけ見ればいい大人ですが、
年齢に見あった成長が出来ているとは
とても思えないのがお恥ずかしい限り。
でもお祝いの言葉や、先日のよしお兄さんとの共演で感じたことを糧に
昨日はささやかな誓いを立てました。
よい1年にしていきますね♪
親友Mちゃんから届いたみそプリン、うまっ!
Posted by 高寺直美 at
11:18