期間限定!

2010年07月30日

お昼に「The Step海鮮丼」とデザートをサークルKで購入。
またまた親友Mちゃんちにお邪魔しました。
Mちゃんにも海鮮丼は大好評!
魚介と酢飯の香りが嗅覚を刺激したのか、
まだ離乳食を始めていない王子も
「食べたい~!!」と言わんばかりの大アピールでした。

べそをかいております。
食べてほしいのは山々なんだけど。残念だなぁ。期間限定なのだよ。

デザートに購入したのは最近気になっていたこちら。

プッチンプリンのソーダ味。
カラメルの黒い部分が水色のソーダ味になってます。
プリンにソーダって思いつかなかった組み合わせ。
私は定番のカラメルの方が好みですが、
周りでは「ソーダ味アリ!」との意見もありました。

The Stepの丼、そしてソーダ味のプッチンプリン、
どちらも期間限定。
「限定」モノに弱いアナタ、丼は8月8日までですよ~♪  

Posted by 高寺直美 at 16:02

ラジオ体操!!

2010年07月28日

今朝のウォーキングの帰り。
一緒に歩いてる同僚のお子さんが参加するという
ラジオ体操に私もちゃっかりお邪魔しました。
私の住んでる地域の小学校は今日から夏休み。
子供たちは朝から元気!にぎやか!
若いのぅ…なんて思ったりして(笑)。

いざラジオ体操始まると、「第一」は自然に体が動きましたが
「第二」は記憶がおぼろげ。
ゴリラみたいな動きがあるのが恥ずかしかったのは
強烈に覚えているので前半は大丈夫だったのに
後半は、あれ?どうだったっけ??と
周りの保護者の方の動きをチラ見しながら動きました。
そうだよね~、20数年ぶりだもんねぇ~。
いやー、でもいい運動になりました!

私が子供の頃は夏休み中ほとんど毎日行なわれてた
ラジオ体操ですが、
今は夏休み初めの1週間ぐらいしかやらないんだそうです。
カードがハンコでいっぱいになっていくのが楽しかったのになー。

今のカードは2つ折りで、中もオシャレになってました。  

Posted by 高寺直美 at 08:59

「The Step海鮮丼~夏、整いました!~」です。
最後に加藤バイヤーに加えていただいた刻みワサビが
すんごくイイ!!
しゃきしゃきした歯ごたえも新鮮です。
オススメですよ~!!

ちなみに、今日のランチもこれです♪  

Posted by 高寺直美 at 09:02

Happy Wedding!

2010年07月26日

小学校2年生の時以来の友人から久々に届いたハガキは…
結婚&引越し報告でした☆

大学入学以来15年東京でずっと頑張っている彼女。
結婚しても住むのは東京都内だし、
今までも頻繁に会えてたわけじゃないから
結婚して急に疎遠になる、ということでもないのですが、
私の知らない苗字の下に、
呼びなれた彼女の名前がある…というのは
何だか微妙に寂しかったりする。なんなんでしょ?

もちろん幸せになって欲しい気持ちはちゃんとあるんですよ!
久々に手書きでカードを送りました。
主婦の顔になっているであろう彼女に、会いたいなぁ。
  

Posted by 高寺直美 at 14:45

天神祭

2010年07月24日

今日はFM長野から徒歩数分の場所にある
深志神社のお祭り「天神祭」の前夜祭。
近隣の町内の舞台(山車)がこれから神社へ向けて
出発する時間帯です。
FM長野も含まれる博労町の舞台が本社前を通ったのでパチリ。

子供たちの元気のいい声がオフィスの中まで聞こえてきました。

県内各地、今日は夏祭りというところも多いですよね。
松本はまだ青空ですが雷鳴も轟き始めています。
お天気、もつといいなぁ。  

Posted by 高寺直美 at 16:54

美人の素!

2010年07月24日

FM長野のスタッフのお宅で無農薬で育った
採れたてミニトマトを分けていただきました~!
プリップリ。ありがとうございま~す!!


実は子供の頃はあまり好きじゃなかったトマト。
保育園の先生に、
「ナオミちゃーん、トマト食べると美人になるんだよ~」と
何度も言われたんですが、どうして独特の酸味が苦手で。
でも、今は大丈夫!!
それどころかあの時何で食べておかなかったんだろうと
後悔しています(苦笑)。
いっぱい食べれば、”遅れ”を取り戻せるかな??  

Posted by 高寺直美 at 12:27

豚さん食堂!

2010年07月23日

今朝の「Good Morning Radio!」の中で、
松本市渚にある「豚さん食堂」にお邪魔して
生レポートしてきました。

番組の中でご紹介した
「驚きの板カツ」はこちら!!

大き~い!
大人の男性でも3枚食べるとかなりの満足感だそうです。
定食では、カツに隠れている生野菜も、ご飯も、
地元食材にこだわっているだけあって、とっても美味しかったです♪
もう1つ、番組でもご紹介したすりおろし生姜たっぷりの
ジンジャーエールもこの季節にはもってこいの
爽やかなお味で、オススメですよ!

ジンジャーエールのマドラーのてっぺんには、豚さん。
こういう遊び心が店内あちこちに散りばめられてるので、
行くのが楽しくなるお店です☆☆  

Posted by 高寺直美 at 10:15

夏のお客さま

2010年07月21日


我が家の玄関先にて。
カブトムシのメス・・・かな?
そういえば去年の今ごろはクワガタがいたっけ。
まだまだ松本の住宅地にもいるんですね!  

Posted by 高寺直美 at 08:47

早朝ウォーキン♪

2010年07月21日


朝早くご近所の同僚と待ち合わせて、
ウォーキングに行ってきました!
うちの周りは緑も多く、交通量も少ないので
ウォーキングをするには事欠かない場所。
早朝からたくさんの方とすれ違いました。
・・・というか、追い抜かれました(笑)。
今ぐらいの時期の朝は涼しくて歩くにはちょうどいい。
30分歩けばうっすら汗がにじんだり
お腹が空いたりしてくる感じです。
最近全然歩いてなかったからなぁ・・・
徐々に習慣にしていければと思っています!  

Posted by 高寺直美 at 06:45

2010年、夏。

2010年07月20日


去年公開された、上田市が舞台のアニメ映画「サマーウォーズ」。
映画の中では2010年夏の設定になっていたんですよね。
そして映画に登場する看板の通り、今年は7月31日が
「上田わっしょい」の開催日。
今年の上田わっしょいには「サマーウォーズ連」が登場したり
前日の7月30日には上田電鉄別所線で「サマーウォーズ号」が
運行されたりと、去年に続き上田の街は
「サマーウォーズ」で盛り上がるようです!
写真は、現在数量限定で販売中のサマーウォーズサイダー。
・・・もったいなくてまだ開けてません(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 09:30

本日のおやつ♪

2010年07月19日


「フルーツ杏みつ」。
あんみつの「あん」が「餡」ではなく「杏」なのは、
その字のとおりあんずが入っているから!
蜜もあんずシロップです。
甘すぎなくてさっぱり美味しい。
写真にはうまく写っていませんが、上から見ると
青々としたもみじの葉が載っていて
それも涼やかな雰囲気を増してくれています。
暑い時は視覚からの涼しさも大切ですよね。
ごちそうさまでした♪  

Posted by 高寺直美 at 13:43

明けました!

2010年07月17日


今日梅雨明けしたようです!
明けてテンション上がるのは、元日だけじゃないですね(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 13:39

無事に届きました

2010年07月13日

先日ドッキドキで挑戦してみたEMS(国際スピード郵便)。
送り先のデンマークに無事届いたようです!
今日、お礼のエアメールをいただきました。
封筒の中には素敵なカードも。

やっぱ北欧のデザインはカワイイなぁ。  

Posted by 高寺直美 at 13:22

しっとり。

2010年07月11日


雨の日のガクアジサイ。  

Posted by 高寺直美 at 16:13

今日のランチは!

2010年07月11日


お蕎麦を食べに行きました。
天ぷらの盛り合わせをお願いしたら、
その中の1つがなんと「リンゴ天」!
初めて食べました。。  

Posted by 高寺直美 at 13:15

これから・・・

2010年07月11日


投票に行ってきます!
暮らしやすい世の中を作るための大切な一票、
あなたもぜひ思いを託して投票して下さいね。  

Posted by 高寺直美 at 10:00

姫じゃありません

2010年07月09日


ピンクのスタイをお召しですが…
王子です!
今日も朝早くから親友Mちゃんちにお邪魔して
王子に拝謁してきました。
もうすぐ5ヶ月になる王子、
ちょっと会わない間に寝返りを身につけていた!
まだ頭の重さを支えるだけの筋力が足りていないようで
すぐに泣き出してしまいますが、
徐々に寝返りも板についてきているみたいです。
赤ちゃんの成長は早いなぁ。

この5ヶ月、私は何か成長したかな…(笑)??  

Posted by 高寺直美 at 13:20

さわやかっ☆

2010年07月06日

ゆうべは上田の実家に泊まり、今朝松本に戻ってきました。
木造家屋は涼しくていいですね~。
いつもとは寝付くまでにかかる時間が全然違いました。

さて、タイトルはそれとは全く関係なく。
上田市内にいるときはよっぽどのことがない限り
給油で寄るガソリンスタンドを2か所決めているんですが
そのうちの1か所に今朝寄ってきました。
ここに寄る理由は…スタッフさんが
皆さん元気が良くて爽やかなこと!
今日はその中でも元気さナンバーワン(と勝手に思っている)の
お兄さんが担当してくれました。
挨拶は大きな声、動きがキビキビ、
いつ来ても気持ちのいいスタンドです。
給油を終えて見送ってくれる時までずーっと笑顔!
暑かったり寒かったりするスタンドのお仕事のなかで
なかなかできることじゃないですよね~。感心します。
いつもありがとうございます!  

Posted by 高寺直美 at 09:59

久々の歌舞伎鑑賞!

2010年07月05日


行ってきました、信州まつもと大歌舞伎!
やっぱり舞台は生に限りますね。

まだ観ていない方もいらっしゃると思うので
中身について詳しくは控えますが・・・
いろいろ考えさせられたし
笑いあり、涙あり、本当にイイ時間を過ごせました!
市民キャストの皆さんもたくさんいらっしゃったようですが
正直誰が本物の役者さんで誰が市民キャストなのか
全然区別が付きませんでした。
終演後は拍手のしすぎで手が真っ赤になっちゃったくらい。

またタイミングが合えば生の舞台鑑賞、
どんどん行きたいなぁ〜。  

Posted by 高寺直美 at 17:15

これが噂の!

2010年07月04日

昨日の「Saturday D」でもちょっとお話しした
諏訪湖の遊覧船乗り場で販売中の『バッタソフト』。
(バッタは愛称で、イナゴの佃煮がトッピングされているのです)
思い切って食べに行ってきました!

バッタソフトを用意していただいている間
お店の方に
「バッタソフトって結構売れてますか?」と聞いたら
「・・・いや、そうでもないですねぇ」との答え(笑)。
そして出てきたのは・・・
じゃん!コレです!


ソフトクリームの中央よりやや上に、
平行に4本刺さった(←この表現がしっくり来る)イナゴの佃煮。
すごいインパクトです。
軽く周りの人の注目を集めました。

小さい頃は特に抵抗なく食べていたイナゴの佃煮ですが
大人になってからはあまり食べた記憶がないので
もしかしたら20年以上口にしていないかも。
正直なところ、やっぱり多少の抵抗感は否めず
「コレは虫である」という考えをできるだけ
頭の中から追い出しながら先にイナゴだけ
食べちゃいました。
で、まだ口の中に佃煮味が残ってる状態で
ソフトクリームを食べると・・・お?なかなかいいんじゃない?
甘じょっぱい佃煮の風味とソフトクリーム・・・
「みたらしソフト」みたいなものがあったら
かなり味の雰囲気は近いと思います!
思ったよりイケるかも。
チャレンジしてみる価値ありますよ♪  

Posted by 高寺直美 at 20:57
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美