2013年の仕事納めの日がやってまいりました。
通常のお仕事をこなしつつ、自分のデスクの
整理整頓(というより断捨離?)もやらなければと
思っております。
こっちは宿題~。
年末年始の間に1冊本を読みまっせ。
忘れずに持って帰らなくちゃ。

忘れずに、と言えば今日11時からは
「日高のり子のサタデーときめきステーションINカタクラモール」の
オンエアがありますよ~。
楽しい公開録音の模様を1時間に濃縮してお届けします。
会場にいらした方もそうでない方も
ぜひお聴き下さい!
聴いた方だけに嬉しいお知らせもある・・・カモ!?
通常のお仕事をこなしつつ、自分のデスクの
整理整頓(というより断捨離?)もやらなければと
思っております。
こっちは宿題~。
年末年始の間に1冊本を読みまっせ。
忘れずに持って帰らなくちゃ。
忘れずに、と言えば今日11時からは
「日高のり子のサタデーときめきステーションINカタクラモール」の
オンエアがありますよ~。
楽しい公開録音の模様を1時間に濃縮してお届けします。
会場にいらした方もそうでない方も
ぜひお聴き下さい!
聴いた方だけに嬉しいお知らせもある・・・カモ!?
Posted by 高寺直美 at
09:41
いよいよあと今年も残すところ4日。
2013年を振り返る時期に入ってきました。
今年、私が一番力を入れたことの1つが減量!でした。
赤ちゃんの頃から既に『ぽっちゃり』だった私。
去年はその『ぽっちゃり』からさらに上のステージに移行か!?という
危機感を感じたので(笑)、年始から減量を開始したのでした。
1年かけて、ゆっくりペースではありますが
少しずつ数字に変化が現れてきました。
(ただし、顔の大きさ&丸さは変わらないのよね。)
来年もこれは継続案件です!
で、減量してみて気づいたことなんですが・・
とにかく寒い。めっちゃ寒い。どえりゃー寒い。マジ寒い。
寒さが本格化するにつれて、本当につらくなってきました。

寝るときはこの↑ネックウォーマーとハイソックスが必須。
昨日はフリースの上着を着たまま寝ました。
去年までは裸足で寝てたのに~・・・。
日中もヒート○ック2枚重ねとか多いです。
私なんかよりももっともっとスリムな方、
世の中に大勢いらっしゃいますが、皆さん寒くないですか!?
防寒対策どうしてるんだろう・・・。
なんだかんだ言って、冬は脂肪サマサマだったことに気づきました。
これから真冬を迎えるに当たり、戦々恐々です!!
2013年を振り返る時期に入ってきました。
今年、私が一番力を入れたことの1つが減量!でした。
赤ちゃんの頃から既に『ぽっちゃり』だった私。
去年はその『ぽっちゃり』からさらに上のステージに移行か!?という
危機感を感じたので(笑)、年始から減量を開始したのでした。
1年かけて、ゆっくりペースではありますが
少しずつ数字に変化が現れてきました。
(ただし、顔の大きさ&丸さは変わらないのよね。)
来年もこれは継続案件です!
で、減量してみて気づいたことなんですが・・
とにかく寒い。めっちゃ寒い。どえりゃー寒い。マジ寒い。
寒さが本格化するにつれて、本当につらくなってきました。
寝るときはこの↑ネックウォーマーとハイソックスが必須。
昨日はフリースの上着を着たまま寝ました。
去年までは裸足で寝てたのに~・・・。
日中もヒート○ック2枚重ねとか多いです。
私なんかよりももっともっとスリムな方、
世の中に大勢いらっしゃいますが、皆さん寒くないですか!?
防寒対策どうしてるんだろう・・・。
なんだかんだ言って、冬は脂肪サマサマだったことに気づきました。
これから真冬を迎えるに当たり、戦々恐々です!!
Posted by 高寺直美 at
09:42
昨日番組でご紹介した、松本市・大名町のイルミネーション。
帰り道、信号待ちの間に撮ってみました。

美しさがイマイチ伝わりきらない画像になっちゃいましたが・・・
本物はこの写真の何百倍もキレイです!
白一色のイルミネーションは、冬の澄みきった空気も感じさせて
清々しい気持ちになりますよ~。
ぜひ機会があったらご覧になってみてくださいね。
帰り道、信号待ちの間に撮ってみました。
美しさがイマイチ伝わりきらない画像になっちゃいましたが・・・
本物はこの写真の何百倍もキレイです!
白一色のイルミネーションは、冬の澄みきった空気も感じさせて
清々しい気持ちになりますよ~。
ぜひ機会があったらご覧になってみてくださいね。
Posted by 高寺直美 at
09:44
ついつい目がいって、買っちゃいました。
今日のおやつ部用おやつは・・・

クリスマス仕様のチョコレート☆
クリスマスはなんだかんだ言って
大人でもテンションアガるイベントですからねー、
楽しんでいきましょ♪っていう言い訳をしつつ、
今日も甘いものを食らう私(笑)。

すでに午前中からおやつの時間が楽しみざんす。
今日のおやつ部用おやつは・・・
クリスマス仕様のチョコレート☆
クリスマスはなんだかんだ言って
大人でもテンションアガるイベントですからねー、
楽しんでいきましょ♪っていう言い訳をしつつ、
今日も甘いものを食らう私(笑)。
すでに午前中からおやつの時間が楽しみざんす。
Posted by 高寺直美 at
10:18
連日の郵便ネタになってしまいますが・・・。
年賀状を書いていてふと気付きました。
毎年年賀状を送っている方のほかにも、
今年お世話になった方ってたくさんいたよなぁ・・・と。
でも年賀状を送る、というのともちょっと違うような気がする。
本当はお世話になった直後に、お礼状をしたためるのが
良かったのかもしれませんが、今となっては後の祭り。
どうしようかなぁと考えながらたまたま訪れた郵便局で、
こんな絵はがきを見つけました。

りんごと松本城!
このほかに、上高地の河童橋とおやきのカードもありました。
調べてみるとニホンカモシカもあるみたいです。
「ご当地フォルムカード」と言う名前で、
全部の都道府県の名所名産をかたどったものが出ているんですね。
本来は、お世話になった方に対して封書ではなくはがきというのは
失礼に当たるのかもしれませんが、
県外にお住まいの方であればこういった珍しいカード、
喜んでいただけるのかなぁなんて思って買ってきました!
そういえば以前、全国各地を旅しながら私にはがきを送ってくださった
リスナーさんがいらしたのですが、
その方からもこのフォルムカード、いただいたのを思い出しました。
その土地らしさが感じられて、いいですよね~。
年賀状を書いていてふと気付きました。
毎年年賀状を送っている方のほかにも、
今年お世話になった方ってたくさんいたよなぁ・・・と。
でも年賀状を送る、というのともちょっと違うような気がする。
本当はお世話になった直後に、お礼状をしたためるのが
良かったのかもしれませんが、今となっては後の祭り。
どうしようかなぁと考えながらたまたま訪れた郵便局で、
こんな絵はがきを見つけました。

りんごと松本城!
このほかに、上高地の河童橋とおやきのカードもありました。
調べてみるとニホンカモシカもあるみたいです。
「ご当地フォルムカード」と言う名前で、
全部の都道府県の名所名産をかたどったものが出ているんですね。
本来は、お世話になった方に対して封書ではなくはがきというのは
失礼に当たるのかもしれませんが、
県外にお住まいの方であればこういった珍しいカード、
喜んでいただけるのかなぁなんて思って買ってきました!
そういえば以前、全国各地を旅しながら私にはがきを送ってくださった
リスナーさんがいらしたのですが、
その方からもこのフォルムカード、いただいたのを思い出しました。
その土地らしさが感じられて、いいですよね~。
Posted by 高寺直美 at
12:39
FM長野の伝説の番組
「日高のり子のサタデーときめきステーション」が
本日、松本市のカタクラモールによみがえりました!
日高さん、華奢でとっても可愛らしい方でしたよ~。

番組では、日高さんとコンビを組んでいた坂井アナが
急遽登場したり・・・・・

かつて番組に代役やゲストとして出演した経験のある
冨永みーなさんをゲストにお迎えしたり。
もう、日高さん・冨永さんのお二人のおしゃべりが
止まらない止まらない(笑)!!
会場の皆さんと日高さん・冨永さんのお話タイムもあり、
いろいろと盛りだくさんで、私も楽しかったです!
会場には、県外から駆けつけた方も含めて
本当にたくさんのお客様!

さすが、伝説の大人気番組。
そのパワーは番組終了後10数年経っても
衰えていないんだなぁと実感しました。ホント、すごい番組です。
今回の公開録音、オンエアは
28日(土)11:00~の1時間となります。
ぜひお聴きくださいね!!
「日高のり子のサタデーときめきステーション」が
本日、松本市のカタクラモールによみがえりました!
日高さん、華奢でとっても可愛らしい方でしたよ~。
番組では、日高さんとコンビを組んでいた坂井アナが
急遽登場したり・・・・・
かつて番組に代役やゲストとして出演した経験のある
冨永みーなさんをゲストにお迎えしたり。
もう、日高さん・冨永さんのお二人のおしゃべりが
止まらない止まらない(笑)!!
会場の皆さんと日高さん・冨永さんのお話タイムもあり、
いろいろと盛りだくさんで、私も楽しかったです!
会場には、県外から駆けつけた方も含めて
本当にたくさんのお客様!
さすが、伝説の大人気番組。
そのパワーは番組終了後10数年経っても
衰えていないんだなぁと実感しました。ホント、すごい番組です。
今回の公開録音、オンエアは
28日(土)11:00~の1時間となります。
ぜひお聴きくださいね!!
Posted by 高寺直美 at
18:38
北の大地にお出掛け中の伊織姉さんは
豪華ランチを召し上がっているようですが(伊織さんのブログ参照!)、
私はいつもどおりの土曜日、
デスクdeランチです。

正直言っちゃうと、最近はもうほとんど会社ランチは
毎日このセットなのですが、今日もこの4品です!
●自作おにぎり
●インスタントのお味噌汁(最近は赤だしが好きだ~)
●大き目のサラダ
●りんご
自作おにぎりは、その日によって具は変えますが
ここのところのお気に入りはコレ。
カリカリ梅+しらす+白ごま+枝豆。
白いご飯に梅の赤と枝豆の黄緑色がキレイで食欲そそります。
栄養バランス的にも悪くなさそうだし。
さて、ランチをガッツリいただいたので、
午後のお仕事スタートします!
豪華ランチを召し上がっているようですが(伊織さんのブログ参照!)、
私はいつもどおりの土曜日、
デスクdeランチです。
正直言っちゃうと、最近はもうほとんど会社ランチは
毎日このセットなのですが、今日もこの4品です!
●自作おにぎり
●インスタントのお味噌汁(最近は赤だしが好きだ~)
●大き目のサラダ
●りんご
自作おにぎりは、その日によって具は変えますが
ここのところのお気に入りはコレ。
カリカリ梅+しらす+白ごま+枝豆。
白いご飯に梅の赤と枝豆の黄緑色がキレイで食欲そそります。
栄養バランス的にも悪くなさそうだし。
さて、ランチをガッツリいただいたので、
午後のお仕事スタートします!
Posted by 高寺直美 at
13:31
以前お仕事でお世話になった方から、
カワイイクリスマスカードをいただきました。
クリップまでクリスマス仕様☆

この時期は年賀状に追われることの多い日本人。
クリスマスカードはやり取りする機会も少ないので、
やっぱりスペシャル感があって嬉しいものですね!!
Nさん、ありがとうございますー♪
カワイイクリスマスカードをいただきました。
クリップまでクリスマス仕様☆
この時期は年賀状に追われることの多い日本人。
クリスマスカードはやり取りする機会も少ないので、
やっぱりスペシャル感があって嬉しいものですね!!
Nさん、ありがとうございますー♪
Posted by 高寺直美 at
09:08
お歳暮とかプレゼントとか、「ありがとう」が
いっぱい溢れる季節ですね。
ここのところ、リスナーさんからもいろいろと
美味しいものをいただく機会に恵まれました。
この場を借りて、厚く御礼を申し上げます!
なお、私の帰りのカバンには若干の余裕が・・・・
(↑林家こん平師匠のネタですね 笑)
なんつって。
こちらは、スタッフHちゃんからの頂き物。

全部に「ありがとう」がついています!!
私、めちゃめちゃ感謝されているようです(笑)。
ありがとう、何度言っても言われても、
嬉しい言葉ですよね♪
いっぱい溢れる季節ですね。
ここのところ、リスナーさんからもいろいろと
美味しいものをいただく機会に恵まれました。
この場を借りて、厚く御礼を申し上げます!
なお、私の帰りのカバンには若干の余裕が・・・・
(↑林家こん平師匠のネタですね 笑)
なんつって。
こちらは、スタッフHちゃんからの頂き物。
全部に「ありがとう」がついています!!
私、めちゃめちゃ感謝されているようです(笑)。
ありがとう、何度言っても言われても、
嬉しい言葉ですよね♪
Posted by 高寺直美 at
13:30

年賀はがき!
今回もやっとデザインができあがり、
これでやっと印刷の段階に入ります。
毎年我が家はディズニーデザインの年賀はがき。
皆さんの準備は進んでますか??
さてさて、今日はこれから今年最後の
歯科の定期検診です。
これも健康に過ごすための
ひとつの年末準備です!
Posted by 高寺直美 at
09:41
昨日の朝4時に起きて、今朝3時に寝ました。
23時間起きてた~!!
さらに今朝は7時に起きた~。眠い~(笑)。
でも、久々の飲み会(しかもなかなか飲めないメンバーで)、
楽しかったなぁ♪
こういう時間、大事ですね。得るものがいっぱいありました。
心のエネルギーと、アルコールはガッツリ注入完了(笑)!!
今日は余韻に浸りつつ、ゆったり過ごしまーす。
23時間起きてた~!!
さらに今朝は7時に起きた~。眠い~(笑)。
でも、久々の飲み会(しかもなかなか飲めないメンバーで)、
楽しかったなぁ♪
こういう時間、大事ですね。得るものがいっぱいありました。
心のエネルギーと、アルコールはガッツリ注入完了(笑)!!
今日は余韻に浸りつつ、ゆったり過ごしまーす。
Posted by 高寺直美 at
11:12

イオンモール佐久平会場は終了!
会場に来てくださったたくさんの皆さん、
ありがとうございました!
いま控え室に戻ってきました。
源氏パイは知ってたけど、平家パイもあるのね!
Posted by 高寺直美 at
15:43
上田のお土産といえば、伝統のこのお菓子です。
みすず飴!

先日実家に帰った時にあったのでたくさんもらってきました。
食べるのは久々だなぁ。
子供の頃は、ゼリーの表面のオブラートを
はがすべきものと思い込んでいて
一生懸命はがそうと悪戦苦闘した思い出があります(笑)。
高校時代のクラスメートのおうちで作っていることもあり
親しみのある一品。
今日も糖分補給にパクリ。
私はぶどう味が一番好きです~^^。
みすず飴!
先日実家に帰った時にあったのでたくさんもらってきました。
食べるのは久々だなぁ。
子供の頃は、ゼリーの表面のオブラートを
はがすべきものと思い込んでいて
一生懸命はがそうと悪戦苦闘した思い出があります(笑)。
高校時代のクラスメートのおうちで作っていることもあり
親しみのある一品。
今日も糖分補給にパクリ。
私はぶどう味が一番好きです~^^。
Posted by 高寺直美 at
08:57
先日の朝日新聞に載っていた読者アンケート記事。

「わたしの好きな本屋さん」。
あなたの好きな本屋さんはどこですか~?
2位には・・・

先月京都で行ってきましたかつてのバイト先、
ジュンク堂書店が堂々のランクイン!
星の数ほどある本屋さんの中で2位というのはすごいことです。
どんなジャンルでもそうだと思うんですけど、
自分が関わった何かが、多くの人に支持されたり
評価されたりすることは何だか自分のことのように
誇らしいものですよね~。
さてさて、私の師走はアクセルベタ踏み状態で
スタートしています!!
いろいろが間に合っていなくて焦る~!!!がんばりまっす。
「わたしの好きな本屋さん」。
あなたの好きな本屋さんはどこですか~?
2位には・・・
先月京都で行ってきましたかつてのバイト先、
ジュンク堂書店が堂々のランクイン!
星の数ほどある本屋さんの中で2位というのはすごいことです。
どんなジャンルでもそうだと思うんですけど、
自分が関わった何かが、多くの人に支持されたり
評価されたりすることは何だか自分のことのように
誇らしいものですよね~。
さてさて、私の師走はアクセルベタ踏み状態で
スタートしています!!
いろいろが間に合っていなくて焦る~!!!がんばりまっす。
Posted by 高寺直美 at
11:19