
今朝、公園で発見した看板。
こういうのってパッと見でカワイイ感じのイラストが多いはずなのに
これは・・・・・なんとも憎たらカワイイ(←そんな言葉はないのですが)!
「ふん!」も遊びゴコロですね~。
気に入ったので、パチリ☆
Posted by 高寺直美 at
09:39
実家から大量にもらったミニトマトを
何とか新鮮なうちに食べたいと思い、
毎日どっさりとミニトマトを食べております。
生でそのまま、サラダにして、スープに入れて・・・
カレーにもすりおろして入れてみました。

甘くてまぁるい味になりますね。
子供さんのいるおうちにオススメですよ~。
何とか新鮮なうちに食べたいと思い、
毎日どっさりとミニトマトを食べております。
生でそのまま、サラダにして、スープに入れて・・・
カレーにもすりおろして入れてみました。
甘くてまぁるい味になりますね。
子供さんのいるおうちにオススメですよ~。
Posted by 高寺直美 at
10:07
松本市の蔵シック館で今日まで開かれている
「木の匠たち」展に行ってきました!
昔、仕事でお世話になったTさんが出展していて
お誘いくださったので、およそ10年ぶりの再会でした。
Tさんは主に家具を手がけることが多いのですが、
お客様の要望に応じて
最近は小ぶりでモダンなお仏壇なども作っているとか。
展示されている中で一番小さいものは高さ20cmほどだったでしょうか。
洋風のインテリアにもしっくりと馴染みそうです。

他にも籐製の椅子は、そのまま眠りに落ちてしまいそうな
心地よさにびっくり!
すぐそばには奥様がプロデュースしている小物もあり
こんな素敵な茶道具入れなどおしゃれな作品がいっぱいでした。

Tさんのほかにも木の匠たちの作品がたくさんあって、
木の表情の豊かさや、それを生かす人の発想・技術のすごさを
間近で感じることが出来ますよ。
開催は今日17時まで。お近くの方、ぜひご覧になってみてください!
「木の匠たち」展に行ってきました!
昔、仕事でお世話になったTさんが出展していて
お誘いくださったので、およそ10年ぶりの再会でした。
Tさんは主に家具を手がけることが多いのですが、
お客様の要望に応じて
最近は小ぶりでモダンなお仏壇なども作っているとか。
展示されている中で一番小さいものは高さ20cmほどだったでしょうか。
洋風のインテリアにもしっくりと馴染みそうです。

他にも籐製の椅子は、そのまま眠りに落ちてしまいそうな
心地よさにびっくり!
すぐそばには奥様がプロデュースしている小物もあり
こんな素敵な茶道具入れなどおしゃれな作品がいっぱいでした。

Tさんのほかにも木の匠たちの作品がたくさんあって、
木の表情の豊かさや、それを生かす人の発想・技術のすごさを
間近で感じることが出来ますよ。
開催は今日17時まで。お近くの方、ぜひご覧になってみてください!
Posted by 高寺直美 at
11:58
写真だとよく分かりませんが、
ほとんど麦茶色のコーヒーです。
薄ーーいアメリカン(笑)。
実は、最近気づいたことなんですが・・
ワタクシ、カフェインが苦手のようです!
あるお休みの日、暑かったのでアイスコーヒーを
水代わりにゴクゴク飲んでいたら具合が悪くなり。
その後も、普通の濃さのインスタントコーヒーを
1杯半飲んだだけで具合が悪くなり・・・
これはカフェインに過敏なのではなかろうかと思った次第です。
お茶類やチョコレートは今のところ大丈夫ですが
(そんなに大量には摂取してないけどね)
カフェインが入っているもの全般、
特にコーヒーには少し注意しようと思っている今日この頃。
でも、コーヒーの味は好きなので、薄く薄くして
少ーしだけ飲んでみています。・・・・物足りないけどね・・・。
Posted by 高寺直美 at
09:38
昨夜は強い雨が降った松本。
ひと雨ごとに涼しく・・・は、ならず
今朝はまた夏空が戻ってきました。
「暑いねー・・」が挨拶代わりの社内です。
今日も熱中症にご注意を!
Posted by 高寺直美 at
10:24
オトメ☆コーポレーションの3人のパッケージがカワイイ
オムライス&おにぎり&パンケーキ!
もう3つとも買いましたよね?ねっ??
私は昨日の夕方買いました♪
3種類全部買ってくれた方は応募券を
ハガキに貼って送るとグッズなども当たるらしいので、
ぜひぜひお近くのサークルKへどうぞ~!!
Posted by 高寺直美 at
10:21
このブログにちょくちょく登場する、FM長野おやつ部。
本社(松本市)の女性社員4人が部員なのですが、
今日こんなメモと共に素敵なおやつが送られてきました。

知らぬ間に、おやつ部・長野支部ができていたー(笑)!!!
長野支社のOさんが、長野支部長です。
さて、届いたおやつは・・・

富山の入善ジャンボすいかの果汁が入っている
すいか味のガム!
口に含んだ瞬間全員が「すいかー!!」と言ってしまったくらい
『すいか感』がすごいガムでした。美味しかったです。
長野支部長、またよろしく~(笑)!!
本社(松本市)の女性社員4人が部員なのですが、
今日こんなメモと共に素敵なおやつが送られてきました。
知らぬ間に、おやつ部・長野支部ができていたー(笑)!!!
長野支社のOさんが、長野支部長です。
さて、届いたおやつは・・・
富山の入善ジャンボすいかの果汁が入っている
すいか味のガム!
口に含んだ瞬間全員が「すいかー!!」と言ってしまったくらい
『すいか感』がすごいガムでした。美味しかったです。
長野支部長、またよろしく~(笑)!!
Posted by 高寺直美 at
16:07
ダイエットスリッパを買ってみました。

こういうかかとのないスリッパで、
爪先立ち状態になることで姿勢が良くなったりするらしい。
買って3日目ですが・・・。
姿勢云々に至る前に、足裏のツボが痛いです!
ちょうど土踏まずの真ん中の部分に
大きな突起がありまして、ツボを容赦なく刺激され・・。
私、健康サンダルを素足で履くことができないヒトなので
(ツボが痛すぎるため)
そこでまずつまづいております。
ダイエット効果が出るのはいつになることやら・・・^^;。
こういうかかとのないスリッパで、
爪先立ち状態になることで姿勢が良くなったりするらしい。
買って3日目ですが・・・。
姿勢云々に至る前に、足裏のツボが痛いです!
ちょうど土踏まずの真ん中の部分に
大きな突起がありまして、ツボを容赦なく刺激され・・。
私、健康サンダルを素足で履くことができないヒトなので
(ツボが痛すぎるため)
そこでまずつまづいております。
ダイエット効果が出るのはいつになることやら・・・^^;。
Posted by 高寺直美 at
10:23
セミの鳴く中、今朝見つけたアサガオさん。
すぐそばでは、カップルになったトンボが舞っていました。
今日も暑くなりそうですが、少しずつ少しずつ
秋も近づいてきているんですよね。
夏を、しっかり楽しまなくては!
Posted by 高寺直美 at
09:03
新聞などにも載っていて気になっていた、
松本ハイランドすいかを使ったジェラートを
やっとこさ入手しました!!

ふたを開けてみると・・・

キレイなピンク色!!食欲をそそりますー。
すいかの香りとジューシーな甘さが
そのままジェラートになっていておいしい♪
食べていくと、すいかの種を模したチョコチップが
入っている遊び心にも感心しました。
はぁー、満足満足。
これが2012年のすいか納めになる・・・かな・・・???
松本ハイランドすいかを使ったジェラートを
やっとこさ入手しました!!
ふたを開けてみると・・・
キレイなピンク色!!食欲をそそりますー。
すいかの香りとジューシーな甘さが
そのままジェラートになっていておいしい♪
食べていくと、すいかの種を模したチョコチップが
入っている遊び心にも感心しました。
はぁー、満足満足。
これが2012年のすいか納めになる・・・かな・・・???
Posted by 高寺直美 at
08:54
今日はどこに行っても混んでますね~!
ドライバーの皆さん、ぜひともイライラせず
安全運転でお願いします。
さて。
最近久々に入手したプッチンプリン。

あれ?見慣れないマークが。

えっ、そうなの??凍らせてもいいの??
・・・・ということで、早速凍らせてみました。
じゃん。

わお!見た目はもはやプリンではないですね。
プリンプリンさが失われ、カチンコチンです(当たり前)。
金属のスプーンで少しずつ削るように食べました。
・・・けっこう、力要ります。
食感は、アイスクリームとシャーベットの中間?
意外にシャリシャリしてました。うん、アリです。
・・・水ようかんとかも凍らせてみようかな??
ドライバーの皆さん、ぜひともイライラせず
安全運転でお願いします。
さて。
最近久々に入手したプッチンプリン。
あれ?見慣れないマークが。
えっ、そうなの??凍らせてもいいの??
・・・・ということで、早速凍らせてみました。
じゃん。
わお!見た目はもはやプリンではないですね。
プリンプリンさが失われ、カチンコチンです(当たり前)。
金属のスプーンで少しずつ削るように食べました。
・・・けっこう、力要ります。
食感は、アイスクリームとシャーベットの中間?
意外にシャリシャリしてました。うん、アリです。
・・・水ようかんとかも凍らせてみようかな??
Posted by 高寺直美 at
12:30
昨日行われた松本市・すすき川花火大会!
我が家はおうちから鑑賞しました。

うちから見るとこんな感じ。
下のほうにある黒い三角形は前のおうちの屋根です(笑)。
でもまあ1Fでこれだけ見られれば上等じゃないですか?

花火はいいですねぇ。
我が家はおうちから鑑賞しました。

うちから見るとこんな感じ。
下のほうにある黒い三角形は前のおうちの屋根です(笑)。
でもまあ1Fでこれだけ見られれば上等じゃないですか?

花火はいいですねぇ。
Posted by 高寺直美 at
08:29
ここのところ毎日トマトが食卓に上ります!
そういうお宅、多いでしょうね~^^。
切っただけで生をガブリと。汁物に。炒め物に。
手を変え品を変え(・・というほどレパートリーはないんですが)
毎日何かしら作っております。
こちらは、赤と黄色のミニトマトを
イタリアンサラダ風に。

生バジルがなくて乾燥バジルを使ったので
色合いがイマイチですけど、好きなメニューです♪
「トマトを食べると美人になれるよ~」とは
私の保育園時代の担任の先生の言葉。
(私がトマト嫌いだったもので・・・^^;。)
美容と健康のためにたくさん食べましょー!
そういうお宅、多いでしょうね~^^。
切っただけで生をガブリと。汁物に。炒め物に。
手を変え品を変え(・・というほどレパートリーはないんですが)
毎日何かしら作っております。
こちらは、赤と黄色のミニトマトを
イタリアンサラダ風に。
生バジルがなくて乾燥バジルを使ったので
色合いがイマイチですけど、好きなメニューです♪
「トマトを食べると美人になれるよ~」とは
私の保育園時代の担任の先生の言葉。
(私がトマト嫌いだったもので・・・^^;。)
美容と健康のためにたくさん食べましょー!
Posted by 高寺直美 at
09:41
昨日、後輩・Kちゃんからたんまりとプレゼントが届きました!
そのうちの1つがパスタセットー!

写真がヘタで申し訳ないのですが・・・^^;。
カラフルなストライプが入ったパスタと
ハート型がカワイイマカロニ。
そして、もっとテンションが上がったのが・・・

宝石みたいな容器に入ったイタリアのお塩。
ステキ~~~!!
どんなお料理に使おうか、ワクワクします♪
そのうちの1つがパスタセットー!
写真がヘタで申し訳ないのですが・・・^^;。
カラフルなストライプが入ったパスタと
ハート型がカワイイマカロニ。
そして、もっとテンションが上がったのが・・・
宝石みたいな容器に入ったイタリアのお塩。
ステキ~~~!!
どんなお料理に使おうか、ワクワクします♪
Posted by 高寺直美 at
15:43
小さい頃から「ずくなし」と言われてきた
筋金入りの面倒くさがり屋の私ですが、
最近はそんなずくなしさんを応援してくれる便利グッズが
たくさんあるので助かります(笑)。
今日買ってきたのはこちら!

電子レンジで簡単にだし巻き玉子が
作れちゃうという容器です。
水と卵を溶いてレンジにかけて、
取り出したら顆粒だしを入れてもう1回レンジへ。
そのあと巻き簾で巻いたような「型」をつけるために
膨らんだ卵を押し付ける蓋をかぶせて1分待てば完成!
なんて簡単!
肝心の出来上がりは・・・

うちの電子レンジの出力が若干高かったせいか、
思ったほどキレイに「巻き簾の型」はつかなかったけれど
まぁまぁの見た目で味もおいしい!
しかも卵1個でこのくらいの量できるというのが
お弁当にちょうどいいです。
筋金入りの面倒くさがり屋の私ですが、
最近はそんなずくなしさんを応援してくれる便利グッズが
たくさんあるので助かります(笑)。
今日買ってきたのはこちら!
電子レンジで簡単にだし巻き玉子が
作れちゃうという容器です。
水と卵を溶いてレンジにかけて、
取り出したら顆粒だしを入れてもう1回レンジへ。
そのあと巻き簾で巻いたような「型」をつけるために
膨らんだ卵を押し付ける蓋をかぶせて1分待てば完成!
なんて簡単!
肝心の出来上がりは・・・
うちの電子レンジの出力が若干高かったせいか、
思ったほどキレイに「巻き簾の型」はつかなかったけれど
まぁまぁの見た目で味もおいしい!
しかも卵1個でこのくらいの量できるというのが
お弁当にちょうどいいです。
Posted by 高寺直美 at
10:29