「Saturday D」でご紹介した松本衣デザイン専門学校の
「2016展示Lab.」。今日明日の開催です。
今週、準備で忙しい中4人の学生さんにお話をうかがいました。

なまこ壁の校舎の前にある花時計公園(松本パルコ前)には
学生さんの工夫の詰まった作品がお出迎え。



↑これはペットボトル!底の部分がお花みたいですね。
面白いところに着目してますね~。
およそ30人の生徒さんたちが、作品制作や
カフェの運営など一人何役もこなして作る学習発表の場。
ファッションの興味のある方や
ファッションを勉強したい中高生の皆さんだけでなく、
幅広い世代の皆さんに見ていただきたいと意気込んでいましたよ!
ぜひぜひご覧になってみて下さい。入場は無料です!
「2016展示Lab.」。今日明日の開催です。
今週、準備で忙しい中4人の学生さんにお話をうかがいました。
なまこ壁の校舎の前にある花時計公園(松本パルコ前)には
学生さんの工夫の詰まった作品がお出迎え。
↑これはペットボトル!底の部分がお花みたいですね。
面白いところに着目してますね~。
およそ30人の生徒さんたちが、作品制作や
カフェの運営など一人何役もこなして作る学習発表の場。
ファッションの興味のある方や
ファッションを勉強したい中高生の皆さんだけでなく、
幅広い世代の皆さんに見ていただきたいと意気込んでいましたよ!
ぜひぜひご覧になってみて下さい。入場は無料です!
Posted by 高寺直美 at
13:01
友達へのバースデーカードを探していて、
こんなの買っちゃいました!

トラ?ヒョウ?のトレーナー着ちゃってるよ~。
これぞ大阪のおばちゃんだよ~。
大学時代の友人たちもそろそろ40代。
バイトの先輩たちの中には50代後半の人もいます。
関西の知り合いたちは・・・・も、もしかして、
このトレーナーを着る日も近いのか?
既にバッグの中には飴ちゃんとおミカンが必須になってんのか?
なーんて、コッテコテでキュートな大阪のおばちゃんに
変身した友達を想像したりしています^^。
こんなの買っちゃいました!
トラ?ヒョウ?のトレーナー着ちゃってるよ~。
これぞ大阪のおばちゃんだよ~。
大学時代の友人たちもそろそろ40代。
バイトの先輩たちの中には50代後半の人もいます。
関西の知り合いたちは・・・・も、もしかして、
このトレーナーを着る日も近いのか?
既にバッグの中には飴ちゃんとおミカンが必須になってんのか?
なーんて、コッテコテでキュートな大阪のおばちゃんに
変身した友達を想像したりしています^^。
Posted by 高寺直美 at
08:53
考え事をしたい朝はモーニング時間帯の喫茶店へ。
お客さんもそれほど多くなくてゆっくりできるので
たまーに利用します。
ふわっふわのフォームドミルクに癒される~。
Posted by 高寺直美 at
08:25
まぶたのふちにプツっと、モノモライ。
初めて罹患しました。
今はお薬で治療中です。

モノモライそのものはごく小さくて大したことなかったのですが
それよりも、まぶたの裏が
赤く腫れているのがツライです。
目の開け閉めがしづらい~。
免疫力が下がるといろんなところに影響が出るみたいです。
皆さんもお気をつけください!
初めて罹患しました。
今はお薬で治療中です。
モノモライそのものはごく小さくて大したことなかったのですが
それよりも、まぶたの裏が
赤く腫れているのがツライです。
目の開け閉めがしづらい~。
免疫力が下がるといろんなところに影響が出るみたいです。
皆さんもお気をつけください!
Posted by 高寺直美 at
09:24
イチゴとか抹茶とか春フレーバーのおやつが
続いていましたが、
今日は残り少なくなってきた冬を惜しみつつ
冬限定スイーツをチョイスです。

・・・・あれ。最近食べ物のことばっかり
書いてますね(←いつものこと)。
これも食べ物といえば食べ物ですが、
我が家のミニトマト!まだまだ元気!
枯れてる部分もあるんですが、どんどん新しい葉も
出てきているんです。

これは次のシーズンも期待できるかも???
楽しみです~^^。
続いていましたが、
今日は残り少なくなってきた冬を惜しみつつ
冬限定スイーツをチョイスです。
・・・・あれ。最近食べ物のことばっかり
書いてますね(←いつものこと)。
これも食べ物といえば食べ物ですが、
我が家のミニトマト!まだまだ元気!
枯れてる部分もあるんですが、どんどん新しい葉も
出てきているんです。
これは次のシーズンも期待できるかも???
楽しみです~^^。
Posted by 高寺直美 at
09:09
昨日はお休みだったので、花粉の季節に備えて
お薬を処方してもらいに行った後、
カフェで読書タイム~。
久々にハードカバーの小説を買いました。
先月芥川賞を受賞した作品「死んでいない者」。

まだまだ最初のほうしか読めていないのですが、
高齢男性の通夜の席に集まった家族や親戚たちの
様子が描かれているこの作品。
去年は近しい身内の葬儀が2回あったので、
その時の周りの人々の様子も重なりつつ・・・
ゆっくり読み進めていこうと思います。
冬の読書のお供はミルク入りコーヒーがいいね~。
あったまるね~。
お薬を処方してもらいに行った後、
カフェで読書タイム~。
久々にハードカバーの小説を買いました。
先月芥川賞を受賞した作品「死んでいない者」。
まだまだ最初のほうしか読めていないのですが、
高齢男性の通夜の席に集まった家族や親戚たちの
様子が描かれているこの作品。
去年は近しい身内の葬儀が2回あったので、
その時の周りの人々の様子も重なりつつ・・・
ゆっくり読み進めていこうと思います。
冬の読書のお供はミルク入りコーヒーがいいね~。
あったまるね~。
Posted by 高寺直美 at
09:35
松本市内、雨模様でどんよりと暗い朝です。
時折風も強い!
傘を差している方、あおられないようにして下さいね。
そして季節はずれの暖かさも続いています。
季節はずれといえば。
FM長野の事務所内、現在ところどころで季節はずれの
大掃除が行われています。
来週、一部のスタッフの席替えが行われることになったためです。
入社して15年ほど経ちますが、席替えは初めて!
・・・といっても、私は席替え対象者ではなかったのですが。
社内の風景が変わりそうで楽しみです^^。
席替え対象者の皆さんはこれを機に
不要なものを大幅に断捨離しようという方が多く、
派手に大掃除しているわけです。
それを見ていると何だか気持ち良さそうで(←もともと掃除好き♪)
席替えしない私もここ2日ほど、
デスク周りや共有スペースの整理をしています。

自分ではそこそこ整理整頓はできているほうだと
なんとなーく自負していましたが、いざ始めたら
出るわ出るわ・・・デスクの中から10年前の書類とか、
16年前の書類とか(←なぜか入社前 笑)。
手をつけ始めたらいろんなところをスッキリさせたくなり、
名刺のファイルも整理しました。
もうその会社にいない方や部署が変わった方も多いですね~。
今日は春の嵐で少なくとも午前中はお出かけには
不向きかもしれません。
でも暖かくて体を動かしやすいので、おうちの中の
整理はいかがですか?
天気が回復する頃には気分もすっきり!すると思いますよ^^♪
時折風も強い!
傘を差している方、あおられないようにして下さいね。
そして季節はずれの暖かさも続いています。
季節はずれといえば。
FM長野の事務所内、現在ところどころで季節はずれの
大掃除が行われています。
来週、一部のスタッフの席替えが行われることになったためです。
入社して15年ほど経ちますが、席替えは初めて!
・・・といっても、私は席替え対象者ではなかったのですが。
社内の風景が変わりそうで楽しみです^^。
席替え対象者の皆さんはこれを機に
不要なものを大幅に断捨離しようという方が多く、
派手に大掃除しているわけです。
それを見ていると何だか気持ち良さそうで(←もともと掃除好き♪)
席替えしない私もここ2日ほど、
デスク周りや共有スペースの整理をしています。
自分ではそこそこ整理整頓はできているほうだと
なんとなーく自負していましたが、いざ始めたら
出るわ出るわ・・・デスクの中から10年前の書類とか、
16年前の書類とか(←なぜか入社前 笑)。
手をつけ始めたらいろんなところをスッキリさせたくなり、
名刺のファイルも整理しました。
もうその会社にいない方や部署が変わった方も多いですね~。
今日は春の嵐で少なくとも午前中はお出かけには
不向きかもしれません。
でも暖かくて体を動かしやすいので、おうちの中の
整理はいかがですか?
天気が回復する頃には気分もすっきり!すると思いますよ^^♪
Posted by 高寺直美 at
08:50
2月の中旬とは思えない陽気の今朝の松本。
出勤前の私の車の気温計は9度でした!
・・・と言っても、日差しは弱く風が強いので
体感的にはそれほど暖かくは感じられないのですが、
我が家の目の前の田んぼはこのとおり。
しっかり水たまりができちゃってます!

雨が降ったわけでもないのにアスファルトや石畳が
濡れています。
雪解けがぐんぐん進んでる~。

昨日からニワカに春が来てますが、
急な天候の変化は注意しないといけない点もありますね。
積雪の多い地域では特になだれなどにご注意を。
それから明日にかけて全国的に風も強まる予想ですので、
最新の気象情報に留意して必要な対策をお願いします!
出勤前の私の車の気温計は9度でした!
・・・と言っても、日差しは弱く風が強いので
体感的にはそれほど暖かくは感じられないのですが、
我が家の目の前の田んぼはこのとおり。
しっかり水たまりができちゃってます!
雨が降ったわけでもないのにアスファルトや石畳が
濡れています。
雪解けがぐんぐん進んでる~。
昨日からニワカに春が来てますが、
急な天候の変化は注意しないといけない点もありますね。
積雪の多い地域では特になだれなどにご注意を。
それから明日にかけて全国的に風も強まる予想ですので、
最新の気象情報に留意して必要な対策をお願いします!
Posted by 高寺直美 at
08:29
今日は県内ぐぐっと気温が上がるところが多く
気温がフタケタの予想の地点も。
一気に春の陽気です。
暖かいのはありがたいけれど、
なだれや落雪などには十分ご注意くださいね。
さて、本日のおやつ部おやつ。

イチゴと並んで抹茶モノも春を感じさせてくれますね。
バレンタインを前におやつ部員たちに
チョコっとプレゼントです^^。
気温がフタケタの予想の地点も。
一気に春の陽気です。
暖かいのはありがたいけれど、
なだれや落雪などには十分ご注意くださいね。
さて、本日のおやつ部おやつ。
イチゴと並んで抹茶モノも春を感じさせてくれますね。
バレンタインを前におやつ部員たちに
チョコっとプレゼントです^^。
Posted by 高寺直美 at
09:07
立春も過ぎまして、暦の上では春です。
お菓子売り場はその前から春が到来してますが。
今日のおやつ部おやつも春の味、いちごで。

バレンタインも間近。
チョコ売り場がますます充実してるこの季節は
選ぶのが本当に楽しいですね^^♪
お菓子売り場はその前から春が到来してますが。
今日のおやつ部おやつも春の味、いちごで。
バレンタインも間近。
チョコ売り場がますます充実してるこの季節は
選ぶのが本当に楽しいですね^^♪
Posted by 高寺直美 at
09:26
どうも。大御所です。・・・でも私のことじゃないですね、きっと。
(↑今日のエコーズのオープニングを聴いた方のみ分かるネタ 笑)
豆を撒きました。節分ですから。

年男のスタッフと伊織姉さんと私の3人で、
スタジオの外から真保りんと唐木さんに向かって撒いてみた!
もちろん普通に、「鬼は外!福は内!」もやりました~。

年の数だけはさすがに厳しいので、
年齢の下1桁分だけの豆を姉さんがくれました。

ぽりぽりぽりぽり。今日のおやつです。
(↑今日のエコーズのオープニングを聴いた方のみ分かるネタ 笑)
豆を撒きました。節分ですから。
年男のスタッフと伊織姉さんと私の3人で、
スタジオの外から真保りんと唐木さんに向かって撒いてみた!
もちろん普通に、「鬼は外!福は内!」もやりました~。
年の数だけはさすがに厳しいので、
年齢の下1桁分だけの豆を姉さんがくれました。
ぽりぽりぽりぽり。今日のおやつです。
Posted by 高寺直美 at
16:19