今日は穂高神社に行ってきました!

木陰の空気が気持ちいい~。
神社とかお寺って心地良くて大好きです。
境内には・・・ニワトリさん!

「コケコッコー!!!!」と元気な声を響かせていました。
で、タイトルの「この時期ならでは」とは何かというと、
コレです。

茅の輪くぐり。
夏越の大祓の時期ですもんね。
ぐるぐると茅の輪をくぐって、半年間の穢れを
しっかり祓ってきましたよ~。
実は、茅の輪くぐり、初めて体験しました。
これで残りの半年、元気に過ごせるといいなぁ♪♪
木陰の空気が気持ちいい~。
神社とかお寺って心地良くて大好きです。
境内には・・・ニワトリさん!
「コケコッコー!!!!」と元気な声を響かせていました。
で、タイトルの「この時期ならでは」とは何かというと、
コレです。
茅の輪くぐり。
夏越の大祓の時期ですもんね。
ぐるぐると茅の輪をくぐって、半年間の穢れを
しっかり祓ってきましたよ~。
実は、茅の輪くぐり、初めて体験しました。
これで残りの半年、元気に過ごせるといいなぁ♪♪
Posted by 高寺直美 at
17:35
午前中は信州大学松本キャンパスにお出かけでした。
予定より少し早めに取材が終わったので、大学構内の売店で
こんなものを購入!

「信州大学饅頭」と「くわりんとう」です。
信州大学饅頭は信州大学の前身・旧制松本高等学校の
生徒たちが身につけていたバンカラな黒マントをモチーフにした
黒糖饅頭。
信大卒業生の先輩スタッフと一緒に食べましたが、
松本の老舗のお菓子屋さんが製造しているだけに、
あんこが美味しかった~。「信大」の焼印も押してありました。
箱の中にはこんなしおりも入ってましたよ。

そして「くわりんとう」は桑の葉パウダーが入ったかりんとう。
パッケージがカワイイです。

結構しっかり桑の葉が入っているらしく、
濃い目の抹茶味のような感じ?と私は思ったのですが、
おやつ部長Mさんの感想はさすがでした。
「蚕になった気分!!!!」
言い得て妙ですな。
珍しいのであとで他のスタッフにも試食してもらおうと思いまーす!
予定より少し早めに取材が終わったので、大学構内の売店で
こんなものを購入!
「信州大学饅頭」と「くわりんとう」です。
信州大学饅頭は信州大学の前身・旧制松本高等学校の
生徒たちが身につけていたバンカラな黒マントをモチーフにした
黒糖饅頭。
信大卒業生の先輩スタッフと一緒に食べましたが、
松本の老舗のお菓子屋さんが製造しているだけに、
あんこが美味しかった~。「信大」の焼印も押してありました。
箱の中にはこんなしおりも入ってましたよ。
そして「くわりんとう」は桑の葉パウダーが入ったかりんとう。
パッケージがカワイイです。
結構しっかり桑の葉が入っているらしく、
濃い目の抹茶味のような感じ?と私は思ったのですが、
おやつ部長Mさんの感想はさすがでした。
「蚕になった気分!!!!」
言い得て妙ですな。
珍しいのであとで他のスタッフにも試食してもらおうと思いまーす!
Posted by 高寺直美 at
13:46
1時間遅れのおやつタイム~♪
置き傘ならぬ『置きスイーツ』が豊富な、
私の机の上から3番目の引き出し。

今日はどれにしようかな~。
あ、さすがに全部は食べませんよ!
(ホントはぺろっと食べられるけど・・・さすがにガマン。)
コーヒー入れてきてから考えよう♪
置き傘ならぬ『置きスイーツ』が豊富な、
私の机の上から3番目の引き出し。
今日はどれにしようかな~。
あ、さすがに全部は食べませんよ!
(ホントはぺろっと食べられるけど・・・さすがにガマン。)
コーヒー入れてきてから考えよう♪
Posted by 高寺直美 at
16:03
今日はまたまた親友Mちゃんちにお邪魔。
いつもおやつを買って出かけるのですが、
コンビニで見つけた今日のおやつ、ちっちゃカワイイのです!

ミニサイズのプッチンプリン!こんなのあるんだー!!
パッケージにはちょっとしたメッセージも入っていて、
職場なんかで渡すのにもイイ感じです。

食品サンプルが大好きなワタクシ。
リアルサイズよりも小さめな食品はもうまさにツボなのです。

このミニチュア感、たまりません!!
底の部分を指で押すと、くにゅっと出てきてひとくちで食べられます。
味はもちろん慣れ親しんだあのままの味。
Mちゃんも珍しさに大興奮!
2歳のNっきーももちろん夢中で食べてました。買って良かった♪
いつもおやつを買って出かけるのですが、
コンビニで見つけた今日のおやつ、ちっちゃカワイイのです!
ミニサイズのプッチンプリン!こんなのあるんだー!!
パッケージにはちょっとしたメッセージも入っていて、
職場なんかで渡すのにもイイ感じです。
食品サンプルが大好きなワタクシ。
リアルサイズよりも小さめな食品はもうまさにツボなのです。
このミニチュア感、たまりません!!
底の部分を指で押すと、くにゅっと出てきてひとくちで食べられます。
味はもちろん慣れ親しんだあのままの味。
Mちゃんも珍しさに大興奮!
2歳のNっきーももちろん夢中で食べてました。買って良かった♪
Posted by 高寺直美 at
13:34
悩むーーーーー。
結婚式でいただいたカタログ。

たくさんのグッズが掲載されていて
こちらの都合に合わせて欲しい物が選べる良さがある反面、
いただく度にどれにしようか悩んでしまうのです~。
やっぱり結婚の記念の品だから、
きちんと残せるステキな物がいいかなぁと思い・・・

高級感あるテーブルウェアなんていいんじゃなーい?
あ、でもせっかくの記念品、割れないモノのほうかいいかな?
っていうか、食器棚に入りきらないじゃん!

じゃあ、最近ホースのところが壊れた掃除機!
んーでもなぁ。。パワーとか、重さとか大丈夫かなぁ・・・・。
電器屋さんの店頭で確認してからのほうがいいような気がする・・。

いっそのこと、美味しい食材で!!
・・・って言うのも、どうなんだろう。。。記念のお品だしなあ・・・・。
などと、結局、無限ループの堂々巡り!!!!
これがまた楽しい時間でもあったりするのですが(^^;;)。
でも、期限内には決めなければ~。
皆さんはどんな基準で選んでますか???
結婚式でいただいたカタログ。
たくさんのグッズが掲載されていて
こちらの都合に合わせて欲しい物が選べる良さがある反面、
いただく度にどれにしようか悩んでしまうのです~。
やっぱり結婚の記念の品だから、
きちんと残せるステキな物がいいかなぁと思い・・・
高級感あるテーブルウェアなんていいんじゃなーい?
あ、でもせっかくの記念品、割れないモノのほうかいいかな?
っていうか、食器棚に入りきらないじゃん!
じゃあ、最近ホースのところが壊れた掃除機!
んーでもなぁ。。パワーとか、重さとか大丈夫かなぁ・・・・。
電器屋さんの店頭で確認してからのほうがいいような気がする・・。
いっそのこと、美味しい食材で!!
・・・って言うのも、どうなんだろう。。。記念のお品だしなあ・・・・。
などと、結局、無限ループの堂々巡り!!!!
これがまた楽しい時間でもあったりするのですが(^^;;)。
でも、期限内には決めなければ~。
皆さんはどんな基準で選んでますか???
Posted by 高寺直美 at
08:56
雨の日曜日。いかがお過ごしですか?
何も予定がなければまったりゆったり過ごしたい気分。
・・・・ですが、私は気合を入れてお仕事Dayです(笑)。
やることがてんこ盛り~。
そんなときの気合の1杯はやっぱりCoffee。
今朝はおやつ部長Mさんにいただいたドリップを。

気圧が低いと特にぽわ~んとしてしまいがちなので、
Coffeeは毎日のお仕事の友です。
お仕事の皆さん、頑張りましょう!
お休みの皆さんはしっかり英気を養う休日に♪
何も予定がなければまったりゆったり過ごしたい気分。
・・・・ですが、私は気合を入れてお仕事Dayです(笑)。
やることがてんこ盛り~。
そんなときの気合の1杯はやっぱりCoffee。
今朝はおやつ部長Mさんにいただいたドリップを。
気圧が低いと特にぽわ~んとしてしまいがちなので、
Coffeeは毎日のお仕事の友です。
お仕事の皆さん、頑張りましょう!
お休みの皆さんはしっかり英気を養う休日に♪
Posted by 高寺直美 at
08:30
最近よく見かけるお花、タチアオイ。
赤やピンクや白・・・色とりどり。
どこかトロピカルな雰囲気のあるお花ですね。
このタチアオイの花が茎のてっぺんまで咲くと
梅雨が明けるという言い伝えを知ったのはいい大人になってからですが、
それからはこの時期、タチアオイが気になって仕方ありません。
でも、この様子だと梅雨明けはまだまだかな~。
タチアオイ、ご近所にたくさん咲いているので
毎日観察するのが楽しみです。
Posted by 高寺直美 at
08:53
先週のSaturday Dでもご紹介しましたが
今日18日から安曇野市のあやめ祭りがスタートです。
月曜日にあやめ公園に行ってきましたが、
本格的な見ごろはこれからかな?という感じです!
でも、こんなふうにキレイに咲いている種類もありました。
雨の日・曇りの日でもまた違う美しさかもしれません。
それにしても、カップルが多かったなぁ~。
・・・私はひとりでしたが(^^;;)。
お花のある場所は、カップルが似合いますね(^^)。
Posted by 高寺直美 at
09:01
昨日のおひとりさまランチは松本市四賀へ。
テーブル&椅子の席もあったけれど、あえて畳のお部屋をセレクト。

天井が高くて、静かなお部屋。
窓の外には山の緑。
思わず深呼吸したくなります。
鳥のさえずりや風の音だけが耳に届く、
人工的な音のない空間でいただくランチ。




癒された~。
幸せな時間でした♪
テーブル&椅子の席もあったけれど、あえて畳のお部屋をセレクト。
天井が高くて、静かなお部屋。
窓の外には山の緑。
思わず深呼吸したくなります。
鳥のさえずりや風の音だけが耳に届く、
人工的な音のない空間でいただくランチ。
癒された~。
幸せな時間でした♪
Posted by 高寺直美 at
08:53
普段は雑穀ごはん+納豆が定番の私の朝食ですが、
今朝はパン+コーヒー+フルーツの洋食スタイルでした~。
なぜかというと、美味しいパンが手に入ったので♪

母からもらったホテルメイドの山型食パン。
厚めに切ってトーストしたものです。
ちょっと高級なパンってテンション上がりますよね~!
そして、こちらはお手ごろなんだけど
最近私が溺愛しているパン。

某コンビニで買えるミルクフランスなのですが、
あまりの美味しさにこのところ毎日食べてます!!!
『毎日』という表現、決して大袈裟ではなく、本当に♪
ハマるとしばらくそればっかりになっちゃう私(^^;)。
今日もおやつに食べちゃいまーす。
今朝はパン+コーヒー+フルーツの洋食スタイルでした~。
なぜかというと、美味しいパンが手に入ったので♪
母からもらったホテルメイドの山型食パン。
厚めに切ってトーストしたものです。
ちょっと高級なパンってテンション上がりますよね~!
そして、こちらはお手ごろなんだけど
最近私が溺愛しているパン。
某コンビニで買えるミルクフランスなのですが、
あまりの美味しさにこのところ毎日食べてます!!!
『毎日』という表現、決して大袈裟ではなく、本当に♪
ハマるとしばらくそればっかりになっちゃう私(^^;)。
今日もおやつに食べちゃいまーす。
Posted by 高寺直美 at
08:49
今日の「Saturday D」でご紹介した『すみれキッチン』。

どう逆立ちしてももうタカラジェンヌになれない私は、
一生足を踏み入れることのない食堂です。
せめてこの本でレシピを真似して気分だけでも味わおうっと。
ミルクプリン、気になってます!!!
どう逆立ちしてももうタカラジェンヌになれない私は、
一生足を踏み入れることのない食堂です。
せめてこの本でレシピを真似して気分だけでも味わおうっと。
ミルクプリン、気になってます!!!
Posted by 高寺直美 at
14:02
先日スーパーで見かけたこんなものを買ってみました。

「塩とうふ」。食べたことありますか??
数年前にテレビで紹介されたりしていたらしいんですが、
私は今回初めて食べました~。
簡単に言うと、お塩の効果でお豆腐の水分を減らし、
ぎゅぎゅっと引き締まった薄塩味のお豆腐、という感じでしょうか。
さいの目に切って何もかけずにつまんでみました。
これはこれで美味しかったのですが、
もっとちゃんと工夫すればよかったかも・・・と後悔~。
薄くスライスして、トマトやオリーブオイル、ハーブソルトなんかを
組み合わせたり、
大葉としょうが醤油なんかでも良かったかも・・・。
ちょこっとネットを見るだけでもいろいろ簡単レシピがあったのにー。
何事もそうですが、少しでも下調べをするズク、
物事をちゃんと楽しむためには大切ですね。
(基本、面倒くさがりなもので・・・・^^;。)
「塩とうふ」。食べたことありますか??
数年前にテレビで紹介されたりしていたらしいんですが、
私は今回初めて食べました~。
簡単に言うと、お塩の効果でお豆腐の水分を減らし、
ぎゅぎゅっと引き締まった薄塩味のお豆腐、という感じでしょうか。
さいの目に切って何もかけずにつまんでみました。
これはこれで美味しかったのですが、
もっとちゃんと工夫すればよかったかも・・・と後悔~。
薄くスライスして、トマトやオリーブオイル、ハーブソルトなんかを
組み合わせたり、
大葉としょうが醤油なんかでも良かったかも・・・。
ちょこっとネットを見るだけでもいろいろ簡単レシピがあったのにー。
何事もそうですが、少しでも下調べをするズク、
物事をちゃんと楽しむためには大切ですね。
(基本、面倒くさがりなもので・・・・^^;。)
Posted by 高寺直美 at
09:26
今日みたいに景色がどーんよりしていると、
お花の色がより鮮やかに感じられるような気がします。
気持ちが下向きの時に
人の優しさがいっそう沁みるのと同じですね、きっと。
Posted by 高寺直美 at
09:04
今日は珍しくおやつ部メンバーで外食ランチ♪
FM長野近くの洋食屋さんに出かけ、
久しぶりにナポリタン&トンカツのがっつりメニューにしました。

結構なボリュームなのでおやつ部メンバーに予め
「食べられなかったら助けてね~」と頼んでおきましたが
そんな心配は全く必要なく。
ペロっと1人で完食しちゃいました。
さて、しっかり栄養&カロリー補給したので
午後も頑張ってお仕事しまっす!!!
FM長野近くの洋食屋さんに出かけ、
久しぶりにナポリタン&トンカツのがっつりメニューにしました。
結構なボリュームなのでおやつ部メンバーに予め
「食べられなかったら助けてね~」と頼んでおきましたが
そんな心配は全く必要なく。
ペロっと1人で完食しちゃいました。
さて、しっかり栄養&カロリー補給したので
午後も頑張ってお仕事しまっす!!!
Posted by 高寺直美 at
13:47
去年の秋ごろから果物を食べるように心がけています。
特に長野県産リンゴ!
もう随分と旬の季節は過ぎたのですが、
生産者直売所や道の駅のお手ごろなところを探して
今までずーっと食べ続けてきました。
ですが、そろそろ今シーズンは終わりかなぁと思い、
ラストの1個、先ほどランチの時間に心して、味わって、いただきました。
これからの時期は、さっきレポートでも紹介してもらった
ゼスプリキウイかな(^^)。
そしてこちらは我が家のミニヒマワリ。
葉っぱの表面に細かい毛も生えてきて、
少しずつヒマワリらしさを感じるようになってきました。
梅雨時はベランダに出しっぱなしでも水分が飛ばないので
ほとんど管理していませんが、ちゃんと育っています(^^;)。
花が咲くのはいつごろなんだろう~。楽しみ♪
Posted by 高寺直美 at
14:01