いまキッチンがだいたい終わりました~。
あくまで「だいたい」ですが(笑)。
まだまだ戦いは始まったばかりですっ!!

部屋が片付いたらカワイイ鏡餅を飾る予定♪
皆様、良いお年をお迎えください^^。
あくまで「だいたい」ですが(笑)。
まだまだ戦いは始まったばかりですっ!!
部屋が片付いたらカワイイ鏡餅を飾る予定♪
皆様、良いお年をお迎えください^^。
Posted by 高寺直美 at
09:08
年末の買い出しに行って、先ほど帰ってきました!
早めに出かけたのでそんなに混まないうちに
買い物を済ませられましたが
帰りに見かけたうちの近所のスーパーは満車状態。
年末ですねぇ~。
買ったものは・・・食料品と、お遣い物のお菓子、
それに蛍光灯(笑)。

意外にマイナーなサイズ(?)だったらしく、
探すのにちょっと苦労しましたが、
これで文字通り明るい新年が迎えられそうです^^!
早めに出かけたのでそんなに混まないうちに
買い物を済ませられましたが
帰りに見かけたうちの近所のスーパーは満車状態。
年末ですねぇ~。
買ったものは・・・食料品と、お遣い物のお菓子、
それに蛍光灯(笑)。
意外にマイナーなサイズ(?)だったらしく、
探すのにちょっと苦労しましたが、
これで文字通り明るい新年が迎えられそうです^^!
Posted by 高寺直美 at
11:35
15cmほどは積もったでしょうか。
朝早くから雪かきに勤しんでる方もたくさんいました。
今日は晴れて暖かくなりそうなので
融けてくれるとありがたいのですが・・・。
ドライバーの皆さんは慎重な運転をお願いします!
Posted by 高寺直美 at
08:26
我が家のデジタル湿度計の表示が、昨日ついに
「LO」になりました・・・・・。
20%から表示してくれる湿度計なので、
つまり「LO」=20%未満ということ。
今年は冷え込みが厳しいのに伴って乾燥もヒドイですね~。
そんなカラカラの空気なのに油断していた私。
ハンドクリームもロクに塗らずに過ごしていたら
手の甲がっ・・・・・乾燥しすぎて傷つき真っ赤になってしまってます!!
まるで赤い手袋をはめているかのよう。
(痛々しくてお見苦しいため、画像は割愛します。)
水仕事はもちろん、湯船に浸けるだけでもヒリヒリ。
数日前からこれでもかっ!!!というほどに薬用のハンドクリームを擦り込み、
綿の手袋をして寝るようにしましたが、
砂漠が急にオアシスになるわけもなく、
頑固なヒリヒリはまだとれません。
これも普段のズボラさが招いたわけで・・・予防って大事ですね。
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスと同時に
乾燥肌にも気をつけましょう~。
「LO」になりました・・・・・。
20%から表示してくれる湿度計なので、
つまり「LO」=20%未満ということ。
今年は冷え込みが厳しいのに伴って乾燥もヒドイですね~。
そんなカラカラの空気なのに油断していた私。
ハンドクリームもロクに塗らずに過ごしていたら
手の甲がっ・・・・・乾燥しすぎて傷つき真っ赤になってしまってます!!
まるで赤い手袋をはめているかのよう。
(痛々しくてお見苦しいため、画像は割愛します。)
水仕事はもちろん、湯船に浸けるだけでもヒリヒリ。
数日前からこれでもかっ!!!というほどに薬用のハンドクリームを擦り込み、
綿の手袋をして寝るようにしましたが、
砂漠が急にオアシスになるわけもなく、
頑固なヒリヒリはまだとれません。
これも普段のズボラさが招いたわけで・・・予防って大事ですね。
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスと同時に
乾燥肌にも気をつけましょう~。
Posted by 高寺直美 at
10:03
「ごじゅうにち」じゃなくて「ごとおび」です。
末尾に「5」や「0」のつく日はお金が動く日だったりして
道路や金融機関が混みますよね。
今日も朝イチで銀行に行ったら混んでた~。
25日だし、今年最後のお給料日って方も多いかもですね。
ということで、私も午前中は今年1年の決算をしております!
(まだ終わってないけど。)

今年何度もこのブログに出てきた
「絶対に貯まる家計簿」もこれが最後の登場です。
見返したくない数字ですが、そこをあえて見つめることが大事!
今年のお金遣いの荒さを反省し(笑)、
来年の予算に活かさなくてはー!!
もちっと頑張りますっ。
末尾に「5」や「0」のつく日はお金が動く日だったりして
道路や金融機関が混みますよね。
今日も朝イチで銀行に行ったら混んでた~。
25日だし、今年最後のお給料日って方も多いかもですね。
ということで、私も午前中は今年1年の決算をしております!
(まだ終わってないけど。)
今年何度もこのブログに出てきた
「絶対に貯まる家計簿」もこれが最後の登場です。
見返したくない数字ですが、そこをあえて見つめることが大事!
今年のお金遣いの荒さを反省し(笑)、
来年の予算に活かさなくてはー!!
もちっと頑張りますっ。
Posted by 高寺直美 at
11:40
先日、おやつ部メンバーからいただいたお菓子。
最初、個包装の調味料(お醤油とかカラシとか)の
パッケージかと思いましたが、なんと生キャラメル!
こんなのあるんですね~。
生キャラメルと言えば、白い紙に包まれて両側をきゅっとねじった
いわゆる「キャンディー包み」のしか知らなかったので。
このパッケージは、本を開くようにビニールを左右に開いて
真ん中に挟まれている生キャラメルを取り出す方式でした。
手もベタベタしないし、良いですね。
包装、キャラメル、で思い出しましたが、
私は何かを包装紙で包むとき「キャラメル包み」しかできません^^;。
学生時代のバイトで「正包装」できる先輩に憧れたけれど
未だに不器用な私には無理なんです~・・。
Posted by 高寺直美 at
10:26
唐突にすみません。
この素朴でゆるーいタイトル、ご存知の方いらっしゃいます?
28年ほど前、当時の某S村の中学校のお昼の放送で
放送委員の「河童」さんと「茄子」さんが
校内に流していた番組だそうですよ~。
・・・という話を、さっき初めて聞きました。
「茄子」さんから。
「茄子」さん、我らがおやつ部長です(笑)!!!
「河童」と「茄子」はそれぞれの風貌から命名。
オープニングテーマは聖子ちゃんのマイナーな曲だったそうで
ある意味時代を感じます・・。
何かのコンクールや大会で好成績を収めた生徒がいれば
放送室に呼んでインタビューしたりしてたとか。
私自身は放送委員を経験したことがないので
何だか楽しそうだなあと思っちゃいます。
昔取った杵柄で、「茄子」さんがFM長野の番組に出る日も・・・
近いかな、どうかな(笑)??
この素朴でゆるーいタイトル、ご存知の方いらっしゃいます?
28年ほど前、当時の某S村の中学校のお昼の放送で
放送委員の「河童」さんと「茄子」さんが
校内に流していた番組だそうですよ~。
・・・という話を、さっき初めて聞きました。
「茄子」さんから。
「茄子」さん、我らがおやつ部長です(笑)!!!
「河童」と「茄子」はそれぞれの風貌から命名。
オープニングテーマは聖子ちゃんのマイナーな曲だったそうで
ある意味時代を感じます・・。
何かのコンクールや大会で好成績を収めた生徒がいれば
放送室に呼んでインタビューしたりしてたとか。
私自身は放送委員を経験したことがないので
何だか楽しそうだなあと思っちゃいます。
昔取った杵柄で、「茄子」さんがFM長野の番組に出る日も・・・
近いかな、どうかな(笑)??
Posted by 高寺直美 at
13:48
実は、11月27日からアルコールなしの生活を続けております。
3週間経ちましたねぇ~^^。
これからクリスマスだお正月だ、何かとアルコールに
遭遇する機会があるので
いつ解禁するかタイミングを図っているところではありますが
でも、ここまで来たら最低1ヶ月は続けようかな?と
考えてみたり・・・・。どうしようかなー??

そんなわけで最近は、アルコール0.00%飲料を
楽しむ機会も多くなりました♪
冬限定のフレーバーもあったりするので選ぶ楽しさもあるし、
しばらくはこれでいけそうな気がしてます^^。
3週間経ちましたねぇ~^^。
これからクリスマスだお正月だ、何かとアルコールに
遭遇する機会があるので
いつ解禁するかタイミングを図っているところではありますが
でも、ここまで来たら最低1ヶ月は続けようかな?と
考えてみたり・・・・。どうしようかなー??
そんなわけで最近は、アルコール0.00%飲料を
楽しむ機会も多くなりました♪
冬限定のフレーバーもあったりするので選ぶ楽しさもあるし、
しばらくはこれでいけそうな気がしてます^^。
Posted by 高寺直美 at
09:36
今年送るクリスマスプレゼントは今のところ2つの予定。
1つはいつもいろいろ送ってくれる幼なじみMちゃんへ。
もう1つはお仕事でお世話になっているカッコいい女性へ。
中身はクリスマスバージョンのジャムです♪
プレゼントは、もらうのも嬉しいけれど
選んだり贈ったりするほうがもっと好きな私。
フトコロはちょっと寒くなるけれど(笑)、
その代わりに気持ちはホクホクになれるシーズンです!
プレゼントといえば、15日の番組で募集した
カタクラモールで選んだ3つのプレゼントは
当選者が決まりました!
当たった方には今週中にはお届けできると思いますので
楽しみに待っててくださいね~☆☆
Posted by 高寺直美 at
09:49
昨日はお休みだったので家計簿を買いに。
今年1年は、去年の12月に買った雑誌についていた
付録の家計簿を使っていて、それがとても使いやすかったのですが
今月買った同じ雑誌にはものすごく簡素にアレンジされた
お小遣い帖のようなものしかついておらず・・・(T_T)。
そこで買いに行くことにしたわけです。
しかーし。
去年までは同じ会社から出ている同じタイプのを
使っていたので、それに戻るか~と思っていたものの、
今年はどこを探してもソレがないのです!!!
(もうみんなweb家計簿とかに移行してるってこと?)
結局家計簿探して4軒ハシゴ。
でもやっぱり今まで使っていたのはどこにもなくて
仕方がないので、妥協して似たようなものをやっと購入しました。

せっかく時間をかけて探したので、
来年は大事に記入していこうと思います~。
今年1年は、去年の12月に買った雑誌についていた
付録の家計簿を使っていて、それがとても使いやすかったのですが
今月買った同じ雑誌にはものすごく簡素にアレンジされた
お小遣い帖のようなものしかついておらず・・・(T_T)。
そこで買いに行くことにしたわけです。
しかーし。
去年までは同じ会社から出ている同じタイプのを
使っていたので、それに戻るか~と思っていたものの、
今年はどこを探してもソレがないのです!!!
(もうみんなweb家計簿とかに移行してるってこと?)
結局家計簿探して4軒ハシゴ。
でもやっぱり今まで使っていたのはどこにもなくて
仕方がないので、妥協して似たようなものをやっと購入しました。
せっかく時間をかけて探したので、
来年は大事に記入していこうと思います~。
Posted by 高寺直美 at
09:23
やっと昨日から年賀状に手を付け始めました。
郵便局の皆さんに迷惑をかけないように
そして元日に届くように、
何とか今週中には書き終えたいと思います!!
・・・大掃除もしなきゃなぁ・・・(←毎年できずじまい)。
ぼちぼちやりまーす^^;。
Posted by 高寺直美 at
09:20
カタクラモールからの公開生放送、無事終了!
たくさんの方に集まっていただき、ありがとうございました。
いやー、楽しかった!!
熊木杏里さん・湯澤かよこちゃんと私がそれぞれ
カタクラモールで選んできたプレゼントは18日(火)まで
受け付けていますので、番組内で言った
「キーワード」を必ず書いてご応募くださいね☆
会社に戻ってきましたら、おやつ部あてに
サンタさんが一足早いプレゼントを届けてくれました。
のんびりさん、ありがとうございます!
Posted by 高寺直美 at
16:14
松本市のカタクラモールでの公開生放送です!
先ほど、湯澤かよこちゃんと2人で
カタクラモールにお買い物に行ってまいりました。
クリスマスセール開催中ですよ~。
店舗入り口のガラス戸にも「Xmas SALE」の文字が。
見えるかな~???
先ほど、湯澤かよこちゃんと2人で
カタクラモールにお買い物に行ってまいりました。
クリスマスセール開催中ですよ~。
店舗入り口のガラス戸にも「Xmas SALE」の文字が。
見えるかな~???

Posted by 高寺直美 at
15:51
スタッフHちゃんからもらったポーションタイプの
ジンジャーハニードリンク。

お湯で薄めて飲みます。
Hちゃんは「生姜が効いててカライですよ~」といっていたのに
生姜好きの私には全く何ともなく。
ぐびぐびいただきました!
ジンジャーハニードリンク。
お湯で薄めて飲みます。
Hちゃんは「生姜が効いててカライですよ~」といっていたのに
生姜好きの私には全く何ともなく。
ぐびぐびいただきました!
Posted by 高寺直美 at
13:17
この言葉、昨日、美容院を出るときに今シーズン初めて使いました。
もうそんな時期なんだなぁ・・・。
私がかれこれ15年ぐらいお世話になっている美容院では
年に数回、工夫を凝らしたアトラクション(?)があります。
今回は回る的に吸盤のついた矢を放って、
当たりのところに命中すれば賞品(A賞orB賞)がもらえるというもの。
こういうくじ引き関係、ホントに苦手な私・・・・。
ですが今回は見事にまぐれで、B賞をゲット~!!
B賞は・・・

ヘッドスパの無料チケット♪
今年最後の美容院でラッキーゲット!来年もいい年になるかな~??
もうそんな時期なんだなぁ・・・。
私がかれこれ15年ぐらいお世話になっている美容院では
年に数回、工夫を凝らしたアトラクション(?)があります。
今回は回る的に吸盤のついた矢を放って、
当たりのところに命中すれば賞品(A賞orB賞)がもらえるというもの。
こういうくじ引き関係、ホントに苦手な私・・・・。
ですが今回は見事にまぐれで、B賞をゲット~!!
B賞は・・・
ヘッドスパの無料チケット♪
今年最後の美容院でラッキーゲット!来年もいい年になるかな~??
Posted by 高寺直美 at
14:30

今日はのどの痛みで朝から病院へ。
程度は軽いそうですが、早めの対処でこじらせないようにと
お薬をいただきました。
本当はガッツリ寝てさっさと治したいのですが
なかなかそうもいかないのが休日。
家事やら何やらもやることてんこ盛り!
頑張り過ぎずに頑張りまーす!
Posted by 高寺直美 at
11:03
実は昨日からノドの調子が良くありません・・・・(T_T)。
ぬれマスクをして寝てみたり、加湿器もバンバンつけていますが
イマイチ効果がなく。
医療用のトローチも舐めていますが、
ちょうど手持ちののど飴が終わってしまったので買いに行くと
こんな商品を発見!

声のためののど飴です!ありがたい!!
音楽大学との共同開発ということで期待大です。
寒い中頑張っていらっしゃるウグイス嬢の皆様にも
いいかもしれませんね♪
ぬれマスクをして寝てみたり、加湿器もバンバンつけていますが
イマイチ効果がなく。
医療用のトローチも舐めていますが、
ちょうど手持ちののど飴が終わってしまったので買いに行くと
こんな商品を発見!
声のためののど飴です!ありがたい!!
音楽大学との共同開発ということで期待大です。
寒い中頑張っていらっしゃるウグイス嬢の皆様にも
いいかもしれませんね♪
Posted by 高寺直美 at
09:59
・・・・と言っても焼酎じゃないですよ~(←当たり前)。
お湯割りにするとイイよ、と薬局でもよく勧められる栄養ドリンク。

お湯割りだと自然に体が温まるので
何となく効くような気がします。単純・・・(笑)?
それにしても外は寒いっ!
松本は先ほど雪が強風にあおられて
ぴゅんぴゅん舞っておりました。
みなさま温かくしてお過ごしくださいませ^^。
お湯割りにするとイイよ、と薬局でもよく勧められる栄養ドリンク。
お湯割りだと自然に体が温まるので
何となく効くような気がします。単純・・・(笑)?
それにしても外は寒いっ!
松本は先ほど雪が強風にあおられて
ぴゅんぴゅん舞っておりました。
みなさま温かくしてお過ごしくださいませ^^。
Posted by 高寺直美 at
13:01