唐突にすみません。
この素朴でゆるーいタイトル、ご存知の方いらっしゃいます?
28年ほど前、当時の某S村の中学校のお昼の放送で
放送委員の「河童」さんと「茄子」さんが
校内に流していた番組だそうですよ~。
・・・という話を、さっき初めて聞きました。
「茄子」さんから。
「茄子」さん、我らがおやつ部長です(笑)!!!
「河童」と「茄子」はそれぞれの風貌から命名。
オープニングテーマは聖子ちゃんのマイナーな曲だったそうで
ある意味時代を感じます・・。
何かのコンクールや大会で好成績を収めた生徒がいれば
放送室に呼んでインタビューしたりしてたとか。
私自身は放送委員を経験したことがないので
何だか楽しそうだなあと思っちゃいます。
昔取った杵柄で、「茄子」さんがFM長野の番組に出る日も・・・
近いかな、どうかな(笑)??
この素朴でゆるーいタイトル、ご存知の方いらっしゃいます?
28年ほど前、当時の某S村の中学校のお昼の放送で
放送委員の「河童」さんと「茄子」さんが
校内に流していた番組だそうですよ~。
・・・という話を、さっき初めて聞きました。
「茄子」さんから。
「茄子」さん、我らがおやつ部長です(笑)!!!
「河童」と「茄子」はそれぞれの風貌から命名。
オープニングテーマは聖子ちゃんのマイナーな曲だったそうで
ある意味時代を感じます・・。
何かのコンクールや大会で好成績を収めた生徒がいれば
放送室に呼んでインタビューしたりしてたとか。
私自身は放送委員を経験したことがないので
何だか楽しそうだなあと思っちゃいます。
昔取った杵柄で、「茄子」さんがFM長野の番組に出る日も・・・
近いかな、どうかな(笑)??
Posted by 高寺直美 at
13:48