今の松本の空。
このチカラの抜けた雲の感じが秋ならではですね。

さてさて、今日のタイトルは
朝風呂ではなく、『朝ブログを書く』=朝ブロです。
結構朝ブロ率が高い私。
できるだけ毎日書くことにしているので
書くのを忘れる前に・・という用心の気持ちもあるのですが、
朝更新するのって気持ちがいい気がするのです。
そして偶然かもしれませんが、
気に入って閲覧しているいくつかのブログも、『ほぼ毎日』、
さらに『夜中~朝のうちに更新される』ものばかり。
出勤までの間にささっとチェックするのが習慣です。
このブログたちはなんだかフレッシュな空気をまとっていて
読んでいて心地いい感じがするんだよなぁ。
・・・とか言いながら今日は昼ブロになっちゃいました(笑)。
たまにはこんな日もあるよね~^^;;。
このチカラの抜けた雲の感じが秋ならではですね。
さてさて、今日のタイトルは
朝風呂ではなく、『朝ブログを書く』=朝ブロです。
結構朝ブロ率が高い私。
できるだけ毎日書くことにしているので
書くのを忘れる前に・・という用心の気持ちもあるのですが、
朝更新するのって気持ちがいい気がするのです。
そして偶然かもしれませんが、
気に入って閲覧しているいくつかのブログも、『ほぼ毎日』、
さらに『夜中~朝のうちに更新される』ものばかり。
出勤までの間にささっとチェックするのが習慣です。
このブログたちはなんだかフレッシュな空気をまとっていて
読んでいて心地いい感じがするんだよなぁ。
・・・とか言いながら今日は昼ブロになっちゃいました(笑)。
たまにはこんな日もあるよね~^^;;。
Posted by 高寺直美 at
14:37
スーパームーンな満月の画像を載せる方が
たーくさんいるだろうなあと思いつつ、私も。

デジカメで撮影したのであまりキレイではないですが、
肉眼ではくっきり美しい満月が拝めました。
ベランダでしっかり月光浴。
この満月を眺める前には、録画しておいた宝塚を鑑賞しました。
やっぱりこんな日は『月組』でしょう!ってことで
2011年の「バラの国の王子」をチョイス。
(あ、同じ月組公演で、月がキーワードに出てくる「アリスの恋人」でも良かったな。)
テレビの前でも「月」を楽しんだ・・・そんな月夜でございました^^。
たーくさんいるだろうなあと思いつつ、私も。
デジカメで撮影したのであまりキレイではないですが、
肉眼ではくっきり美しい満月が拝めました。
ベランダでしっかり月光浴。
この満月を眺める前には、録画しておいた宝塚を鑑賞しました。
やっぱりこんな日は『月組』でしょう!ってことで
2011年の「バラの国の王子」をチョイス。
(あ、同じ月組公演で、月がキーワードに出てくる「アリスの恋人」でも良かったな。)
テレビの前でも「月」を楽しんだ・・・そんな月夜でございました^^。
Posted by 高寺直美 at
07:31
我が家にも松茸がやってきました!!(頂き物です。)
見てください、この大きさ。
比較のために並べたボックスティッシュとほぼ同じです!!

いやはや圧巻。
今夜は松茸ごはんです~^^♪
見てください、この大きさ。
比較のために並べたボックスティッシュとほぼ同じです!!
いやはや圧巻。
今夜は松茸ごはんです~^^♪
Posted by 高寺直美 at
13:29
写真がボケボケですみません~。
我が家のトマト、昨夜黄色い花が開花しているのを確認!
今までは小さすぎて緑色で、
「うーん・・・これは、花・・かなぁ???」的なモノがついていたんですが
これは明らかに花だ!!
それと同時に、昔のトマトのようなちょっと青臭くて苦いような、
でも清々しい香りも漂ってきました。
ある意味「ハウス栽培」(家の中で育ててるのでね)の
我が家のトマト。
収穫なるか!?そしてそれはいつになるのか!?
ニワカに楽しみになってまいりました~^^。
Posted by 高寺直美 at
08:24
おやつ部「おやつ」ではなく「ランチ」です。
昨日はおやつ部員4人で、FM長野近くの洋食屋さんにて
久々に外食ランチいたしました。

イカフライとスモークチキン定食♪
働き盛りのビジネスマンも満足の盛りの良さなので、
アラフォーの私たちには超満足な量です!
揚げたてサクサクのイカフライに舌鼓を打ちながら語る、
どーでもいい話(笑?)の数々・・・。
こういう時間って貴重ですよね~。リフレッシュできました^^。
楽しくおいしいランチの後に、
こんな書類ももらったのだけれど・・・

去年の数値を改めて見てみて、今の体重の重さに焦る。
1年でどんだけ増えてんだ。
・・・と反省しつつも、おやつ部おやつは
細ーく(?)長ーく続けていこうと思っています。
何故ならそれは、癒しと憩いの時間だから♪
それに、意外と「おやつ部の記事楽しみにしてます!」と
お声をかけていただくことが多いので^^。
何事も、適度に、を心がけていきたいと思いまーす!
またそのうちおやつ部おやつの記事も載せますね♪
昨日はおやつ部員4人で、FM長野近くの洋食屋さんにて
久々に外食ランチいたしました。

イカフライとスモークチキン定食♪
働き盛りのビジネスマンも満足の盛りの良さなので、
アラフォーの私たちには超満足な量です!
揚げたてサクサクのイカフライに舌鼓を打ちながら語る、
どーでもいい話(笑?)の数々・・・。
こういう時間って貴重ですよね~。リフレッシュできました^^。
楽しくおいしいランチの後に、
こんな書類ももらったのだけれど・・・

去年の数値を改めて見てみて、今の体重の重さに焦る。
1年でどんだけ増えてんだ。
・・・と反省しつつも、おやつ部おやつは
細ーく(?)長ーく続けていこうと思っています。
何故ならそれは、癒しと憩いの時間だから♪
それに、意外と「おやつ部の記事楽しみにしてます!」と
お声をかけていただくことが多いので^^。
何事も、適度に、を心がけていきたいと思いまーす!
またそのうちおやつ部おやつの記事も載せますね♪
Posted by 高寺直美 at
10:02
昨夜からスタートの国宝松本城月見の宴。
早速行ってきました!

無料開放されている本丸庭園へのルートも
ライトアップされて幽玄な雰囲気。

ライトアップされた松本城。
連休最終日の夜にも関わらず
大勢の方が訪れていました。
左側に赤っぽく見えるところが月見櫓。
ここからフルートや雅楽の生演奏が行われています。

肝心の月は・・・薄い雲に覆われてややぼんやりと
優しい光を放っていました。
しっかり月見団子も全3種類、ゲットしてきましたよー^^。
中秋の名月は27日(日)、
満月(しかもスーパームーン!)は28日(月)ですが、
台風の影響がないことを願うばかりです。
早速行ってきました!
無料開放されている本丸庭園へのルートも
ライトアップされて幽玄な雰囲気。
ライトアップされた松本城。
連休最終日の夜にも関わらず
大勢の方が訪れていました。
左側に赤っぽく見えるところが月見櫓。
ここからフルートや雅楽の生演奏が行われています。
肝心の月は・・・薄い雲に覆われてややぼんやりと
優しい光を放っていました。
しっかり月見団子も全3種類、ゲットしてきましたよー^^。
中秋の名月は27日(日)、
満月(しかもスーパームーン!)は28日(月)ですが、
台風の影響がないことを願うばかりです。
Posted by 高寺直美 at
08:36
ザ・ビッグ塩尻広丘店でのステッカーキャンペーン、
朝早くからたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました!
長野や神奈川から(!)来てくださった方、
骨折してるのに来てくれた男の子、
お手製のメッセージカードをくれたお嬢ちゃん、
作りたての栗の渋皮煮や
たくさんの洋ナシを持ってきてくださった方も。
いろんな方から
「いつも聴いてます」
「がんばってください」の言葉をいただき、ありがたいなぁとしみじみ。
そうそう、Oasisの中のレポートで私がご紹介した、
香りつき&3枚重ねのセレブなトイレットペーパー(でも激安)が
どんどん売れていたのも秘かに嬉しかったなー^^。
明日は諏訪住宅公園で小林新アナウンサーがお配りします。
お時間の合う方、明日あさってのキャンペーンにも
お出かけ下さい!
朝早くからたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました!
長野や神奈川から(!)来てくださった方、
骨折してるのに来てくれた男の子、
お手製のメッセージカードをくれたお嬢ちゃん、
作りたての栗の渋皮煮や
たくさんの洋ナシを持ってきてくださった方も。
いろんな方から
「いつも聴いてます」
「がんばってください」の言葉をいただき、ありがたいなぁとしみじみ。
そうそう、Oasisの中のレポートで私がご紹介した、
香りつき&3枚重ねのセレブなトイレットペーパー(でも激安)が
どんどん売れていたのも秘かに嬉しかったなー^^。
明日は諏訪住宅公園で小林新アナウンサーがお配りします。
お時間の合う方、明日あさってのキャンペーンにも
お出かけ下さい!
Posted by 高寺直美 at
11:51
昨日の「Saturday D」では真篠沙織さんが上田の武蓮さんから
レポートを入れてくれました。
その後のステッカーキャンペーンにも大勢の方にお越しいただいたようで
ありがとうございました!
明日、21日(月)は私が塩尻でお配りします~。
10:00~およそ1時間、ザ・ビッグ塩尻広丘店にて。
ステッカーの数には限りがありますので、ご了承下さい。

昨日の番組の中でもお願いしたのですが、
人の顔をなかなか覚えられない私・・・(ゴメンナサイ!)。
番組にメッセージを寄せてくださったことのある方は
ラジオネームをおっしゃって下さいね。
(何度かお会いしたことのある方でも・・すみません、ぜひ。)
連休のお買い物のついでに、
ステッカーもぜひもらってやって下さい。
よろしくお願いします^^。
レポートを入れてくれました。
その後のステッカーキャンペーンにも大勢の方にお越しいただいたようで
ありがとうございました!
明日、21日(月)は私が塩尻でお配りします~。
10:00~およそ1時間、ザ・ビッグ塩尻広丘店にて。
ステッカーの数には限りがありますので、ご了承下さい。
昨日の番組の中でもお願いしたのですが、
人の顔をなかなか覚えられない私・・・(ゴメンナサイ!)。
番組にメッセージを寄せてくださったことのある方は
ラジオネームをおっしゃって下さいね。
(何度かお会いしたことのある方でも・・すみません、ぜひ。)
連休のお買い物のついでに、
ステッカーもぜひもらってやって下さい。
よろしくお願いします^^。
Posted by 高寺直美 at
08:22
シルバーウィーク、スタート!
我が家から撮影した今朝の青空です。

週間予報を見ても晴れが続きそう。
今日から5連休(それ以上の方もいるかな??)の皆さん、
存分にお休みが満喫できそうで、良かったですね~^^。
そして、この連休中に稲刈りを予定されている方も
たくさんいらっしゃることと思います。

我が家の前の田んぼの今朝の稲たち。
重たく実った穂をなんとか支えながら
刈り取りを今か今かと待っている状態。
実りの秋到来です。
晴天の連休で農作業もはかどりそうですね!
一方、我が家のリビングでは、いまだ実らない
夏野菜のトマトが、にょきにょきと成長しています。

大きくはなってきていて、小さな花らしきものも見えるのですが、
それ以上の進展はナシ。
これからどんどん涼しくなっていくけれど、どうなるんだろう。
楽しみなような、心配なような^^;;。
我が家から撮影した今朝の青空です。
週間予報を見ても晴れが続きそう。
今日から5連休(それ以上の方もいるかな??)の皆さん、
存分にお休みが満喫できそうで、良かったですね~^^。
そして、この連休中に稲刈りを予定されている方も
たくさんいらっしゃることと思います。
我が家の前の田んぼの今朝の稲たち。
重たく実った穂をなんとか支えながら
刈り取りを今か今かと待っている状態。
実りの秋到来です。
晴天の連休で農作業もはかどりそうですね!
一方、我が家のリビングでは、いまだ実らない
夏野菜のトマトが、にょきにょきと成長しています。
大きくはなってきていて、小さな花らしきものも見えるのですが、
それ以上の進展はナシ。
これからどんどん涼しくなっていくけれど、どうなるんだろう。
楽しみなような、心配なような^^;;。
Posted by 高寺直美 at
07:50
ここ最近、コワくて避けていた体重計に、
今朝久々に乗ってみました。。。。
あれ???全然増えてない。むしろ減ってる!!
体重も体脂肪も。
・・・・・・・そんなわけなかろうに。
だって体感的に重いんだもの。
すぐにもう1回計りなおしました。そしたら。
Σ( ̄Д ̄;)Σ( ̄Д ̄;)Σ( ̄Д ̄;)
ですよね、そうですよね。そう思ってましたさ。
でも数字で表されるとショックが大きい。
っていうか、さっきの1回目の数値と違いすぎやしないかい。
(具体的に言うと1回目と2回目で、体重は3.4kg、
体脂肪率は4%ほど増えました。)
10数秒の間にこんなに増えるわけないし、体重計コワれてますよね??
できれば2回目の数字もコワれてるせいだと思い込みたい(>_<)。
でもな、確かに食べてるしな。
また今日もおやつ部おやつ、買っちゃったしな。

食欲の秋ですからねー、、、ホント意識しないと!!
今朝久々に乗ってみました。。。。
あれ???全然増えてない。むしろ減ってる!!
体重も体脂肪も。
・・・・・・・そんなわけなかろうに。
だって体感的に重いんだもの。
すぐにもう1回計りなおしました。そしたら。
Σ( ̄Д ̄;)Σ( ̄Д ̄;)Σ( ̄Д ̄;)
ですよね、そうですよね。そう思ってましたさ。
でも数字で表されるとショックが大きい。
っていうか、さっきの1回目の数値と違いすぎやしないかい。
(具体的に言うと1回目と2回目で、体重は3.4kg、
体脂肪率は4%ほど増えました。)
10数秒の間にこんなに増えるわけないし、体重計コワれてますよね??
できれば2回目の数字もコワれてるせいだと思い込みたい(>_<)。
でもな、確かに食べてるしな。
また今日もおやつ部おやつ、買っちゃったしな。
食欲の秋ですからねー、、、ホント意識しないと!!
Posted by 高寺直美 at
09:30
・・・なーんて言うとちょっとカッコイイのですが、
昨日久々にはかってもらった私の裸眼視力です。
0.1以下なのは知ってたけど・・0.07。悪っ!!!
視力は以前と変わらなかったものの、3年近く経った
コンタクトレンズの調子が悪いので、
新しいものに換えてもらうようお願いしてきました。
今月中にはクリアな視界が戻ってくるかな???
さてさて、昨日はこちらも久々に、
お気に入りのカフェへ~。
お食事もデザートも粉モノをセレクトしました。
ガレットとクレープ♪


お料理が美味しいのはもちろんなのですが、
スタッフさんが素敵なのがこのお店のお気に入りポイント。
少しでも長くスタッフさんとおしゃべりしたいので
毎回開店時間ぴったりに行くのですが、
昨日はもう先客がいたり、12時前に8割方席が埋まったりで大人気!!
なかなかお話は出来なくて残念でした(^^;)。
でもこのお店に集まるお客さんは、
みーんな何故かイイ『気』を放っている感じがしていて
いつ行っても、1人で行っても、すごく快適なのです。
年配女性のグループ、若い女の子のグループ、40代ぐらいのご夫婦、
1人でお越しのおじさまetc.みんな心地良さそうに過ごしていて、
その『気』も一緒に味わうことが出来るような気がして、
大好きな場所です。
今度行く時は、秋冬の食材も増えてるかな??楽しみ^^。
さてさて今日もありがたいことに忙しい1日になりそう!
昨日とおととい、心地いい環境で美味しいものをいただいたので、
パワフルにくるくると動き回ろうと思います!!
昨日久々にはかってもらった私の裸眼視力です。
0.1以下なのは知ってたけど・・0.07。悪っ!!!
視力は以前と変わらなかったものの、3年近く経った
コンタクトレンズの調子が悪いので、
新しいものに換えてもらうようお願いしてきました。
今月中にはクリアな視界が戻ってくるかな???
さてさて、昨日はこちらも久々に、
お気に入りのカフェへ~。
お食事もデザートも粉モノをセレクトしました。
ガレットとクレープ♪
お料理が美味しいのはもちろんなのですが、
スタッフさんが素敵なのがこのお店のお気に入りポイント。
少しでも長くスタッフさんとおしゃべりしたいので
毎回開店時間ぴったりに行くのですが、
昨日はもう先客がいたり、12時前に8割方席が埋まったりで大人気!!
なかなかお話は出来なくて残念でした(^^;)。
でもこのお店に集まるお客さんは、
みーんな何故かイイ『気』を放っている感じがしていて
いつ行っても、1人で行っても、すごく快適なのです。
年配女性のグループ、若い女の子のグループ、40代ぐらいのご夫婦、
1人でお越しのおじさまetc.みんな心地良さそうに過ごしていて、
その『気』も一緒に味わうことが出来るような気がして、
大好きな場所です。
今度行く時は、秋冬の食材も増えてるかな??楽しみ^^。
さてさて今日もありがたいことに忙しい1日になりそう!
昨日とおととい、心地いい環境で美味しいものをいただいたので、
パワフルにくるくると動き回ろうと思います!!
Posted by 高寺直美 at
09:22
昨日のランチ。
酵素玄米のおにぎりをいただきました!

はぁぁぁ・・・幸せだああ。
じんわりと身体に染み入る栄養~。
決して量は多くないけど満足感高し。
ゆっくりゆっくり味わって食べたくなる、
こういうご飯が毎日作れたらなぁ・・・と思う、
初秋の昼下がりでした^^。
酵素玄米のおにぎりをいただきました!
はぁぁぁ・・・幸せだああ。
じんわりと身体に染み入る栄養~。
決して量は多くないけど満足感高し。
ゆっくりゆっくり味わって食べたくなる、
こういうご飯が毎日作れたらなぁ・・・と思う、
初秋の昼下がりでした^^。
Posted by 高寺直美 at
08:09
昨日は「信濃大町山岳フェスティバル2015」の会場からの
公開生放送でした~。
晴れてカラっとした気持ちの良い陽気になり、
たくさんのお客様にお越しいただきました!

山歩きが趣味とおっしゃる大町市の牛越徹市長と♪
ステージの後ろの北アルプス、見えますか~??

湯澤かよこちゃんには、番組の中だけでなく
午後のステージでもたっぷり歌っていただきました。
大町の大自然と、秋晴れと、湯澤ちゃんの伸びやかな声が
相性バッチリ!!
芝生に腰掛けてステージを楽しんでいた皆さんも
心地よかったんじゃないかなあ。
なるみちゃんも司会&ミニミニライブ、元気に勤めていましたよ~^^。
ゲストの鈴木ともこさんには、
気軽な山の楽しみ方があることを。
そして、大町山岳博物館の宮野典夫さんには
私たちにもニホンライチョウを守る手助けが出来ることを
教えていただきました。
山って、あまりにも身近にありすぎてその魅力や大切さについて
あまり知らなかったかも・・・と私自身も反省。
今日学んだことをきっかけに、山に親しんでみたいなと思いました。
ご出演いただいた方々、イベントのスタッフの皆さんなど
大町で出会った方、みんな素敵だったなぁ。
私は本当に人に恵まれているなあと最近改めて感じています^^♪
関わってくれた全ての方々に・・ありがとうございました^^!
公開生放送でした~。
晴れてカラっとした気持ちの良い陽気になり、
たくさんのお客様にお越しいただきました!
山歩きが趣味とおっしゃる大町市の牛越徹市長と♪
ステージの後ろの北アルプス、見えますか~??
湯澤かよこちゃんには、番組の中だけでなく
午後のステージでもたっぷり歌っていただきました。
大町の大自然と、秋晴れと、湯澤ちゃんの伸びやかな声が
相性バッチリ!!
芝生に腰掛けてステージを楽しんでいた皆さんも
心地よかったんじゃないかなあ。
なるみちゃんも司会&ミニミニライブ、元気に勤めていましたよ~^^。
ゲストの鈴木ともこさんには、
気軽な山の楽しみ方があることを。
そして、大町山岳博物館の宮野典夫さんには
私たちにもニホンライチョウを守る手助けが出来ることを
教えていただきました。
山って、あまりにも身近にありすぎてその魅力や大切さについて
あまり知らなかったかも・・・と私自身も反省。
今日学んだことをきっかけに、山に親しんでみたいなと思いました。
ご出演いただいた方々、イベントのスタッフの皆さんなど
大町で出会った方、みんな素敵だったなぁ。
私は本当に人に恵まれているなあと最近改めて感じています^^♪
関わってくれた全ての方々に・・ありがとうございました^^!
Posted by 高寺直美 at
07:50
期間限定、栗だぁ~♪
お菓子売り場で感じる秋(笑)。

台風一過、急に気温が上がった青空の下、
車の中でチョコが融けてしまわないか心配しながら
会社まで持ってきましたが・・・・
全国に目を向けると甚大な大雨の影響を
受けている地域がありますね。
河川の氾濫が起きている市の下流域の市に、
知人が住んでいるので心配・・。
何とか被害がこれ以上大きくならないように、祈るばかりです。
お菓子売り場で感じる秋(笑)。
台風一過、急に気温が上がった青空の下、
車の中でチョコが融けてしまわないか心配しながら
会社まで持ってきましたが・・・・
全国に目を向けると甚大な大雨の影響を
受けている地域がありますね。
河川の氾濫が起きている市の下流域の市に、
知人が住んでいるので心配・・。
何とか被害がこれ以上大きくならないように、祈るばかりです。
Posted by 高寺直美 at
09:22
12日にお邪魔することになっている大町山岳博物館に、
昨日行ってきました!

雨が降っていたので3Fからの景色は
ちょっと残念でしたが・・・
2Fの剥製や化石、1Fの昔の人々の生活用具など
興味深いものがたくさんあり、じっくり見てきました。
そしてもちろん、お隣の付属園にも。

入り口で迎えてくれるのが、スバールバルライチョウです!
ガラス越しですがかわいい姿を見せてくれました~。

他にもカモシカやキツネ、タヌキやハクビシンなどを
間近で見ることが出来ます。


雨じゃなかったらもっとゆっくり見られたんだけど。。。
ライチョウといえば昨日、
上野動物園で飼育中だったニホンライチョウに関して
とても残念なニュースが入ってきましたね。
大町のスバールバルライチョウ飼育は
ニホンライチョウを守ることにも大きく関係してきます。
どうか無事に育ってね!!!と、エールを送ってきました。
12日は晴れますように!
昨日行ってきました!
雨が降っていたので3Fからの景色は
ちょっと残念でしたが・・・
2Fの剥製や化石、1Fの昔の人々の生活用具など
興味深いものがたくさんあり、じっくり見てきました。
そしてもちろん、お隣の付属園にも。
入り口で迎えてくれるのが、スバールバルライチョウです!
ガラス越しですがかわいい姿を見せてくれました~。
他にもカモシカやキツネ、タヌキやハクビシンなどを
間近で見ることが出来ます。
雨じゃなかったらもっとゆっくり見られたんだけど。。。
ライチョウといえば昨日、
上野動物園で飼育中だったニホンライチョウに関して
とても残念なニュースが入ってきましたね。
大町のスバールバルライチョウ飼育は
ニホンライチョウを守ることにも大きく関係してきます。
どうか無事に育ってね!!!と、エールを送ってきました。
12日は晴れますように!
Posted by 高寺直美 at
07:14