恒例の(?)おやつ部おやつのコーナー。
今週はお土産シリーズと相成りました。
まずは白樺湖で買ってきた「桔梗信玄棒」!

信玄餅味の棒状ドーナツって感じでしょうか。
信玄餅、クレープもアイスもあるしドーナツも。
ロールケーキとかプリンなど、他にもいろいろあるんですよね。すごい。
続いては、宝塚公演のお土産「トップスター缶」に入ってたパイ!

個包装にはちゃんと花・月・雪・星・宙の
それぞれの組のマークが入ってます。
宝塚のお土産コーナーのお菓子はどれを買っても
ちゃんと美味しいので観劇の度に毎回要チェック^^。
そしてこちらは、おやつ部長Mさんが先々週の
山雅観戦で買ってきてくれた新潟土産。

南蛮えび味だそうです!
「甘い系」を食べた後のこういう「しょっぱ系」はいいですよねー。
やめられないとまらない(←これは違うメーカー)。
・・・ってな感じで、今週も充実のおやつっぷりでした。
ごちそうさまでした♪
今週はお土産シリーズと相成りました。
まずは白樺湖で買ってきた「桔梗信玄棒」!
信玄餅味の棒状ドーナツって感じでしょうか。
信玄餅、クレープもアイスもあるしドーナツも。
ロールケーキとかプリンなど、他にもいろいろあるんですよね。すごい。
続いては、宝塚公演のお土産「トップスター缶」に入ってたパイ!
個包装にはちゃんと花・月・雪・星・宙の
それぞれの組のマークが入ってます。
宝塚のお土産コーナーのお菓子はどれを買っても
ちゃんと美味しいので観劇の度に毎回要チェック^^。
そしてこちらは、おやつ部長Mさんが先々週の
山雅観戦で買ってきてくれた新潟土産。
南蛮えび味だそうです!
「甘い系」を食べた後のこういう「しょっぱ系」はいいですよねー。
やめられないとまらない(←これは違うメーカー)。
・・・ってな感じで、今週も充実のおやつっぷりでした。
ごちそうさまでした♪
Posted by 高寺直美 at
08:17
仮装する予定もパーティーの予定もない私のハロウィンは、
お菓子を食べることぐらいかなー(←いつもと同じ)。
コンビニにてハロウィン仕様のチョコレートを見つけたので
今日のおやつ部おやつにしようと思います^^。
パーティーを計画されてる方にはこちらがオススメ!
友人でもある上田市出身の料理研究家・阪下千恵さんが
これからのパーティーシーズンにぴったりのレシピ本を
送ってくれました!
千恵ちゃんのレシピは見てるだけで気持ちがアガル、
華やかでカラフルなお料理がいっぱいです。
「お持ちよりレシピ」なので、冷めても美味しいそう。
ハロウィン、クリスマス、お正月はもちろん、
お誕生日パーティーなどいつでも重宝しそうですよ~。
千恵ちゃん、いつもありがとうー♪
たまには私も・・・やらなきゃ・・ね^^;;??
Posted by 高寺直美 at
09:06
昨日はもうほんっとに盛りだくさんのお休みとなりました^^。
まず午前中は白樺湖への1人紅葉ドライブ。
その帰り道、ふと目に留まったのが長和町のパン屋さん。
民家を改築して営業している小さなお店で、
わんさかパンとベーグルを買っちゃいました。

天然酵母・国産小麦使用の優しい味わい。
また行こうっと♪
そして、帰ってくる途中にもう1軒寄り道。
昨日の大きなネギを売っていたのは、
旧武石村にある農家レストランでした。

寒晒の十割蕎麦に、農家のお母さんたちが作った
化学調味料一切なしの種類豊富なおかずたち~^^!
この写真のほかにさらに、豆ごはんとお味噌汁も
セルフで自由に食べることができるという太っ腹なレストラン。
お母さんたちの、穏やかでフレンドリーな雰囲気も◎。
陽だまりいっぱいの席で滋味溢れるお料理を満喫してきました。
そしてそしてそしてーーー!!!
夕方からはコレです!初めて宙組さんを観劇!!!

映像や雑誌でしか見たことのないあのジェンヌさんが
目の前で歌い、踊ってるー!!!きゃー!!!
客席降りもあったので、至近距離でジェンヌさんを
拝見することも出来ました。
名前も知らない下級生のジェンヌさんなのに、
ニッコリ微笑みかけてもらった一瞬で、どれだけハッピーになれることか!!!
宝塚パワー、恐るべしデス。

まぁ様カッコ良かった!!!
宙組の皆さん、夢のような時間をありがとう☆☆☆
まず午前中は白樺湖への1人紅葉ドライブ。
その帰り道、ふと目に留まったのが長和町のパン屋さん。
民家を改築して営業している小さなお店で、
わんさかパンとベーグルを買っちゃいました。
天然酵母・国産小麦使用の優しい味わい。
また行こうっと♪
そして、帰ってくる途中にもう1軒寄り道。
昨日の大きなネギを売っていたのは、
旧武石村にある農家レストランでした。
寒晒の十割蕎麦に、農家のお母さんたちが作った
化学調味料一切なしの種類豊富なおかずたち~^^!
この写真のほかにさらに、豆ごはんとお味噌汁も
セルフで自由に食べることができるという太っ腹なレストラン。
お母さんたちの、穏やかでフレンドリーな雰囲気も◎。
陽だまりいっぱいの席で滋味溢れるお料理を満喫してきました。
そしてそしてそしてーーー!!!
夕方からはコレです!初めて宙組さんを観劇!!!
映像や雑誌でしか見たことのないあのジェンヌさんが
目の前で歌い、踊ってるー!!!きゃー!!!
客席降りもあったので、至近距離でジェンヌさんを
拝見することも出来ました。
名前も知らない下級生のジェンヌさんなのに、
ニッコリ微笑みかけてもらった一瞬で、どれだけハッピーになれることか!!!
宝塚パワー、恐るべしデス。
まぁ様カッコ良かった!!!
宙組の皆さん、夢のような時間をありがとう☆☆☆
Posted by 高寺直美 at
09:19
白樺湖に来ました。
めちゃくちゃ風が強い!
ここまでの道のりの紅葉、いい感じでした♪
お土産屋さんで買ったのは10時のおやつ、信玄餅クレープ。
これに手を伸ばしたら他の観光客のおばさまに
「これ、どう?」と聞かれました。
私もこれから初めて食べるので返答に困る(笑)。
そろそろいい塩梅に解けてきたかな?
では、いただきまーす!
Posted by 高寺直美 at
10:34

昨日は北アルプス医療センターあづみ病院での
公開録音でしたー。
ウエストランドさん、松尾アトム前派出所さん、
そしてパンチ佐藤さんをお迎えして賑やかにお届けしました。
11月7日のサタデーDでその模様を
ご紹介しますね!
その後のパンチ佐藤さんのトークショーも、
面白くてためになるお話がいっぱいでした。
今日から実践したいこともいろいろ。
パワーをありがとうございました♪
Posted by 高寺直美 at
09:11
池田町のあづみ病院、到着しました!
建設中の新病棟が青空に映えてます。
皆さんにこやかに病院祭の準備中~。
病院祭は午前中からですのでどうぞお出かけくださーい!
Posted by 高寺直美 at
08:42
今日は二十四節気の霜降。
ここのところ日中は暖かいですが、朝晩はそれなりに冷えますね。
秋は温かいコーヒーや紅茶が一層美味しくなる気がします。
今もデスクで飲んでます~^^。

これは、先日コーヒーの美味しいカフェでいただいた
シフォンケーキ♪
あずきとゴマの和風トッピングが優しい感じで嬉しい!
普段は時間に追われて早食い傾向になってしまうのですが、
カフェに入ったときぐらいはゆったりなおやつ時間にしたいなあ。
この日もコーヒーがじんわり沁みました。
ここのところ日中は暖かいですが、朝晩はそれなりに冷えますね。
秋は温かいコーヒーや紅茶が一層美味しくなる気がします。
今もデスクで飲んでます~^^。
これは、先日コーヒーの美味しいカフェでいただいた
シフォンケーキ♪
あずきとゴマの和風トッピングが優しい感じで嬉しい!
普段は時間に追われて早食い傾向になってしまうのですが、
カフェに入ったときぐらいはゆったりなおやつ時間にしたいなあ。
この日もコーヒーがじんわり沁みました。
Posted by 高寺直美 at
08:16
予報では昼前から晴れてくるようですが、
今のところ曇り空の松本です。
でも、足元に目をやるとこんなに明るいおひさまが!

駐車場の隅っこで見つけた花。
なんだかここだけぽかぽかしているみたいです♪

今のところ曇り空の松本です。
でも、足元に目をやるとこんなに明るいおひさまが!
駐車場の隅っこで見つけた花。
なんだかここだけぽかぽかしているみたいです♪
Posted by 高寺直美 at
08:50
昨日の午後はお仕事で長野市街地に出かけていました。
帰り道、権堂の焼き芋屋さんが気になったものの、
時間がなくて寄れずorz。
だからというわけではないんですが、今週のおやつ部おやつは・・

いしやきいも!!!
もちろん、本当の石焼き芋ではございません。

個包装になっている和風スイートポテト?
といった感じのお菓子です。
栗にかぼちゃにお芋に・・・お菓子売り場も秋真っ盛りですね♪
帰り道、権堂の焼き芋屋さんが気になったものの、
時間がなくて寄れずorz。
だからというわけではないんですが、今週のおやつ部おやつは・・
いしやきいも!!!
もちろん、本当の石焼き芋ではございません。
個包装になっている和風スイートポテト?
といった感じのお菓子です。
栗にかぼちゃにお芋に・・・お菓子売り場も秋真っ盛りですね♪
Posted by 高寺直美 at
09:06
安室ちゃんのライブに行ってきました!
カッコいい!カワイイ!
ずっと第一線を走り続けている人は
やっぱり輝きが違う!
パワーをいーっぱいもらってきました!
Posted by 高寺直美 at
07:19
うちのご近所にある柿の木の今朝の様子です。
柿の実がたわわ~。

1本しかない、そんなに背の高くない木に
いったい何百個の実がついているのか・・・
もう枝が地面にくっついてしまいそうなくらいで、
ものすごーく重そうです(笑)。
ところどころ鳥が実をついばんだところもあるので、
甘柿なのかな??
「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、
柿はビタミンCが豊富なんだそうですよ!
免疫力アップ!風邪予防!
季節の変わり目で体調を崩しがちなこの時期に嬉しい果物ですね。
スーパーの果物売り場でもひときわ輝いてます。
今日のおやつにいかがですか^^?
柿の実がたわわ~。
1本しかない、そんなに背の高くない木に
いったい何百個の実がついているのか・・・
もう枝が地面にくっついてしまいそうなくらいで、
ものすごーく重そうです(笑)。
ところどころ鳥が実をついばんだところもあるので、
甘柿なのかな??
「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、
柿はビタミンCが豊富なんだそうですよ!
免疫力アップ!風邪予防!
季節の変わり目で体調を崩しがちなこの時期に嬉しい果物ですね。
スーパーの果物売り場でもひときわ輝いてます。
今日のおやつにいかがですか^^?
Posted by 高寺直美 at
08:04
2016年の会社用の手帳を購入~。
まだ10月ですが・・鬼に笑われるほど早すぎではないですよね??
「2016」という数字がまだしっくり来ません。

これ以外に、プライベート用の手帳と、
毎年買ってる壁掛けカレンダーは既に購入済み。
あとは家計簿と、会社で使う卓上カレンダーを用意すれば
例年通りの準備が完了です!
ナニゲに年末ってバタバタしてきちゃうものなので、
今のうちにできることはASAPで、
用事はなるべく溜めないことを心がけていきたいです。
迷ってるのはヅカ関連のカレンダーを購入するかどうか・・・。
例年通りのカレンダーを用意すれば必要十分なのに、
さらに欲しいスターさんが2人いる~。
飾る場所もないけど、持ってるだけでもいいかなあ・・・など
迷う時間もまた楽しいので、もうちょっと迷おうと思います^^。
まだ10月ですが・・鬼に笑われるほど早すぎではないですよね??
「2016」という数字がまだしっくり来ません。
これ以外に、プライベート用の手帳と、
毎年買ってる壁掛けカレンダーは既に購入済み。
あとは家計簿と、会社で使う卓上カレンダーを用意すれば
例年通りの準備が完了です!
ナニゲに年末ってバタバタしてきちゃうものなので、
今のうちにできることはASAPで、
用事はなるべく溜めないことを心がけていきたいです。
迷ってるのはヅカ関連のカレンダーを購入するかどうか・・・。
例年通りのカレンダーを用意すれば必要十分なのに、
さらに欲しいスターさんが2人いる~。
飾る場所もないけど、持ってるだけでもいいかなあ・・・など
迷う時間もまた楽しいので、もうちょっと迷おうと思います^^。
Posted by 高寺直美 at
09:08
採血や心電図を終えてこれからバリウムです~。
バリウム前に体重測定終わったので
ちょっと軽めの数値でヨカタ!
といっても去年に比べたら成長してたけど…(=_=)。
Posted by 高寺直美 at
08:17
まだ10月半ばですが、ワクチン接種してきました!!
日程を考えると昨日しかチャンスがなかったので、
ちょいと早いなあと思いつつ。
毎年感じることですが、インフルエンザワクチンって
注射自体は小さめなのに、打った後ずーっと地味に痛い。。。
一晩たった今も、何だか腕を殴られたような痛さです>_<。
さて、こんな痛みを抱えつつではありますが
今日は楽しみな外出でのお仕事♪
秋の日差しを浴びて行ってきまーす^^!
Posted by 高寺直美 at
09:44
午前中にドラえもんを見に行った昨日。
夕方は、東御市の湯楽里館の物産センターへ
お出かけしてきました。

本当はおやきを買うつもりでしたが、
3連休最終日の夕方ということもあってか売り切れで。
でも、これぞ東御市!!な、くるみと巨峰のジェラートを
いただくことができました。

これでもか!!という盛りの良さ~。
くるみのツブツブがしっかりわかるくらい入ってるのも嬉しい!
物産センターを出ると巨大なオレンジ色のかぼちゃがゴロゴロ。

ハロウィン間近ですね。
いろいろなところで見かけるようになりました。
高台にある湯楽里館の前庭からは、
ぶどう畑の向こうに広がる山並みが清々しく、
秋風も心地良く。

皆さんの3連休はいかがでしたか???
夕方は、東御市の湯楽里館の物産センターへ
お出かけしてきました。

本当はおやきを買うつもりでしたが、
3連休最終日の夕方ということもあってか売り切れで。
でも、これぞ東御市!!な、くるみと巨峰のジェラートを
いただくことができました。

これでもか!!という盛りの良さ~。
くるみのツブツブがしっかりわかるくらい入ってるのも嬉しい!
物産センターを出ると巨大なオレンジ色のかぼちゃがゴロゴロ。

ハロウィン間近ですね。
いろいろなところで見かけるようになりました。
高台にある湯楽里館の前庭からは、
ぶどう畑の向こうに広がる山並みが清々しく、
秋風も心地良く。

皆さんの3連休はいかがでしたか???
Posted by 高寺直美 at
07:09
先ほど、上田市立美術館にて開催中の
展覧会へ行ってきました!
ドラえもんだらけ♪懐かしいなあ~。
キャラクターになりきって写真撮影できるコーナーは
大人気でした。
今日のおやつはもちろんどら焼き☆
Posted by 高寺直美 at
11:15