ひやおろし♪

2020年09月29日

秋のお酒、ひやおろしをいただきました♪
諏訪市内の酒蔵のものです。



秋の夜長にやめられない止まらない美味しさ。
ホタルイカの沖漬けでは足りなくなり、さらに焼き鳥をプラスしちゃった。
食欲の秋ですなぁ。


そうそう、秋と言えば
このところ秋の恒例だった「コスモ アースコンシャス アクト
クリーン・キャンぺーン」。
しかしながら今年は、新型コロナウイルスの影響もあり
開催を断念することになりました。
でも、地球のために・環境のためにできることは他にもいろいろあるはず!
ということで、今年はclap!内で
『コスモ アースコンシャスアクト クリーン・キャンペーン
~マイ・エコ・アクション~』
と題した期間限定コーナーをOAします。
リスナーさん同士、日頃心がけているエコな行動について
シェアしてみませんか??
メッセージはこちらから!お待ちしています。



最近必須のエコバッグ、昨日お洗濯しました♪  

Posted by 高寺直美 at 11:53
半年間、出戻りで担当した(笑)Saturday D
私の担当は今日が最後になりました。
短い間でしたが、週末のひと時をご一緒させていただき
ありがとうございました!!

来週からはラジモ!火曜日の本間香菜子さんが
担当してくれますよ~。
新しいSaturday Dも引き続きよろしくお願いします♪

  

Posted by 高寺直美 at 15:45

パーマをあてました。

2020年09月25日

clap!でもお話ししましたが、私、久々にパーマをあてました。
(※あえての関西弁です。)



リスナーさんから「女性がヘアスタイルを変える=心境の変化!?」と
ご質問をいただきましたが、そんな繊細な理由ではなく。
髪が長くなってきてどうしてもハネてしまい、
それをスタイリングで修正する力量とずくがないんですよね。。。
そこで美容師さんに
「ドライヤーでガ―っと乾かすだけでOKなスタイルにしてください!!」と
お願いした結果、こうなりました。
ガ―っと乾かすだけなので、日々ヘアスタイルが違いますが(笑)
ラクになって快適です♡


ちなみに、こちらはパーマをあててる時の写真。
ホットカーラーを外したところです。



古代日本の男子のような、耳の横で結わえた髪型に見えません??
(美豆良=みずら、というスタイルだそうです。)
これが上の写真のようになるんだから、プロは本当にすごいですね!  

Posted by 高寺直美 at 13:39

至福の一皿。

2020年09月22日

行きつけのカフェのInstagramで一目惚れして
ずーーーっと食べたかった一皿。ついにいただきました!
上田市産のナガノパープルを使ったクレープです。



お皿が目の前に置かれた瞬間、はぁぁぁ…とため息が出る美しさ。
ナガノパープルの深い深い紫が、
クレープの柔らかな黄色を包み込んでいます。
見惚れていると中のアイスクリームが融けてくるので
急いで、でも一口一口味わって。
写真で見て想像を膨らませている時よりもさらに幸せ感じました。
あたたかいアールグレイも美味しかった。

いつもお店のお姉さんとこの味に会いに
わざわざ時間を作って出かけます。
自分のためだけの贅沢な時間。しっかり充電できました!
ごちそうさまでした♡♡  

Posted by 高寺直美 at 12:57

お彼岸ですね

2020年09月21日

ついこの間お盆があったと思ったらもうお彼岸。
暑さ寒さも彼岸まで、といわれる通り
朝晩はぐっと涼しく、肌寒くなってきました。
日中は過ごしやすくて最高ですね。
秋晴れの日差しにお花たちが輝いています。




【追記】
さて、『お彼岸=おはぎ』な私は、我が家の定番
上田市のえだまめの会のくるみおはぎを買おうと
いつもの生産者直売所へ。
びっくりするほど県外ナンバーが多く、駐車場は満車状態!
さすが4連休ですね。
お店の中に入ってみると人気商品はほぼ売り切れで、
お目当てのおはぎも買えませんでした。
観光客の皆さん、信州の秋の味覚をどっさり購入したのでしょうか^^

ここで普通はあきらめるところですが、もう口がおはぎになっているので
わざわざ来た道を戻り、スーパーで無事ゲット。
これが本当に美味しいのです♪
お夕飯にいただきます^^

  

Posted by 高寺直美 at 10:09

Happyのお裾分け。

2020年09月18日

総務部のお姉さんがわざわざ私の席まで来て
「いま虹が出てるよ」と教えてくれました!
ありがとう~、気分が上がりますね♪



社内の他の人にも教えて、ブログにアップして皆さんにお裾分け。
いいこと、ありますように♪


  

Posted by 高寺直美 at 15:34

ロングスカートで♪

2020年09月15日

何か月ぶりかでスカートで出勤したところ、
「どうしたの?今日何かあるの??」というツッコミの嵐。
そうですよねー、珍しいですもんね。
たまたま魔が差しただけ(?)なんですが。

午後スタジオにやってきた本間さんも
今日はカットソー+ロングスカート。
ラジモのディレクターさんに双子コーデ!?なんて言われたことに気を良くして
お姫様スタイルでご挨拶。



本間さんも脚、クロスしています。
見えないけどね。

ちなみにこの位置取り、
遠近法を使って私が少しでも細く写ろうなんて、
まさかそんなつもりは毛頭ございません!
…ソーシャルディスタンスって、こういう時便利ですね(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 14:34

芸術の秋♪

2020年09月15日

秋と言えば芸術の秋♪
(毎年「食欲」だけではいけないなぁと思いまして^^;;)
昨日は上田市立美術館の企画展
「芸術家が捉えた躍動の美」に行ってきました。



上田市にゆかりのある2人の芸術家による作品の展示です。
特に画家・米津福佑さんの雷電為右衛門の絵は圧巻!
作品自体も大きなものですが、
そこに収まりきらない雷電の存在感が
力強い筆遣いや色彩によってさらに際立ちます。
見ているこちらも力が漲るような作品ばかりでした。

帰り道にはとっても久々に新しい服も買いまして
ファッションの秋デビュー。
『自分だけのためのお買い物』って気持ちがホクホクしますね。
たまにはこういう時間、大事だなぁとしみじみ。


秋が駆け足でやってきて、急に涼しくなりました。
体調管理に気を付けながら元気で過ごしましょう♪  

Posted by 高寺直美 at 09:54

ソフトクリーム巡り♪

2020年09月12日

今日のSaturday Dでご紹介しました
「信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー」。
18種類のラインナップは全て魅力的なのです。

先週、「道の駅あおき」(青木村)のコンパラソフトを
食べに行ってきました!


(バニラと半々のコンパラミックス。一番人気だそうです!)


コンパラは「なつはぜ」という甘酸っぱい黒い実。
青木村ではジャムなどの加工品にもなっていますが、
ソフトクリームにしても美味しい~!
バニラとのミックスだと、ミルキーな甘さ+コンパラの甘酸っぱさの
バランスが絶妙でお勧めです。


そして以前食べた「道の駅 上田道と川の駅」(上田市)の
桑の実ソフトとか・・・

(桑の実大好物なんです)


「道の駅 雷電くるみの里」(東御市)の
くるみソフトも絶品でございます!!

(食品サンプルですみません・・・笑)


9月に入っても暑くなる日中はまだまだソフトクリーム日和!
今週末、ドライブ中のおやつにいかがですか??  

Posted by 高寺直美 at 12:14

足元にも、夜空にも。

2020年09月08日

昨日、松本市里山辺地区で見つけたそば畑。
可愛らしい小さな花が満開です。
新そばの季節ももうすぐですね。



そして、夜空には大輪の花が。
昨日の信濃毎日新聞にも載っていましたが、
おとといの夜松本市内では花火が上がりました。



この夏、大規模な花火大会が次々に中止される中、
事前予告なしの数分の花火の打ち上げは各地で行われましたよね。
今回も企画したのは市民の方だとか。
思いのこもった素敵なサプライズプレゼント、ありがとうございます!  

Posted by 高寺直美 at 09:46

くしの日。

2020年09月04日

clap!では、「心を注ぐ急須の日」のお話をしましたが
今日9月4日は「くしの日」でもあります。
焼き鳥の「串」も、髪を梳かす「櫛」も。

櫛って最近使ってますか???
私は普段はブラシばっかりなんですが、
洗面台には常にこれが入っています。
木祖村で買った『お六櫛』。
長野県の伝統的工芸品です。



プラスチック製のブラシとは全然違う指通り。
お子さんの髪は特に違いがわかりやすいですよ。
お値段的には決して安いとは言えないものですが、
だからこその価値もしっかり感じられます。
大切に使っていかなくちゃ!  

Posted by 高寺直美 at 11:34

またまたしあわせ~♪

2020年09月02日

昨日のジェラートに続いて、今日はシュークリームの差し入れ!!
おやつ部長野支部の卒業生(※FM長野の元スタッフ)Oさんが、
たまたま松本に来たタイミングで届けてくれました。



松本市民のソウルスイーツ、ベビーシュー♪
さすが元おやつ部員、ちゃんとスタッフのテンションが上がる
おやつを心得てる~。
おやつ部魂は永遠です!

Oさーん、ありがとう♡♡♡
今回は会えなかったのが残念だけど
また遊びに来てね!(手ぶらでも大歓迎だよー^^)  

Posted by 高寺直美 at 15:35

しあわせ~♪

2020年09月02日

昨日はイイコトがたーくさんありました!
お褒めの言葉を複数の方から頂戴したり、
思いがけないお申し出をグッドタイミングでいただけたり。
ホクホクした気持ちで帰宅すると、
美味しいアイスがどっさり届くというさらなるサプライズも!



まだまだいろんな味が、冷凍庫にぎっしりです(*´▽`*)
このお店の夏フレーバーで一番のお気に入り
『とうもろこし』が2つ入っていたので、
さっそくナギサさんの最終回を見ながら食べちゃいました。
遅い時間にアイス食べることなんてめったにないけど、
たまにはいいですよね。
ドラマもアイスも、甘くてシアワセの味でした♪

今日は満月ですね。
どなたにも良いことが満ちる日でありますように。  

Posted by 高寺直美 at 09:10
昨日8月31日で三才山トンネルと松本トンネルの
有料期間が終了しました。
回数券を使い切るために!というわけではありませんが、
最終日に三才山トンネルを利用。



「長い間ご利用いただき誠にありがとうございました」の文字が
なんだか寂しい…。
FM長野入社以来、実家の上田との往復にいったい何回通ったのか、、、
100回回数券を購入したのも1度や2度ではないので
もしかしたら1000回を超えるかもしれません。
料金所の窓口の方に割引券を手渡して、一言だけ交わす会話が
なんともほっこりして良かったのです。

今日から無料化。利便性が高まって、さらに往来が増えるのでしょうね。
料金所がなくなってもトンネルがなくなるわけではないので、
これからも引き続きお世話になります!
利用される皆さん、料金所横のお手洗いは
今日から閉鎖となっていますのでご注意を。



これが最後の回数券。記念写真を撮りました^^  

Posted by 高寺直美 at 09:59
< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美