かもめ食堂の肉じゃが

2012年01月31日

先週月曜日にテレビでやっていた映画「かもめ食堂」。
見るのはそれが2回目だったんですが、やっぱ好きだわ~と再確認。

その後原作の小説を読んで、レシピ本も買って、
昨日はそのレシピで映画に出てくる肉じゃがを作りました~。

写真は美味しそうじゃないですが(笑)
ちゃんと美味しくできましたよ。
しょうが焼きに、だし巻き玉子に・・・映画に出てくるレシピで
どんどん作りたくなっちゃいます♪

そういえば最近毎月お料理の本買ってるなぁ。
ちゃんと暮らしに生かさねば!  

Posted by 高寺直美 at 10:00

かたうまぱん。

2012年01月30日

今日は、初めてのパン屋さんに行きました。
何度も前を通ることはあったのになかなか入ることが
できなかったんですよねぇ。
3つ買って、お昼ご飯にしました。

上にある、バゲットのような硬いパンの中には
なんと塩昆布が入ってるんです。意外に合う!

何気なくレシートを見てみると・・・こんな文字が。

お店に並んでいたときの商品名は違うけど、
レシート上は「かたうまぱん」です。確かに硬くてウマイ!
そして「かたうまぱん」という表記がカワイイ。
「甘いぱん」というのはクリームパン(写真がなくてごめんなさい)で、
これが絶品でした♪また行っちゃうかも♪♪

新しいお店との出会いって楽しいですね。  

Posted by 高寺直美 at 12:26

厄除け行ってきました

2012年01月29日

大厄の私。
1月も終わりの週末になってやっと厄除けに行ってきました。

ここ数年、神社に行っていたのですが
今年は市内のお寺へ。

ご本堂に通していただき、お焼香したりして・・・
青空と白い雪のコントラストも美しく、
神社とはまた違う雰囲気で清々しい気持ちになれました~。
いただいたお酒はこれからいただきます。
ご利益がありそう♪
  

Posted by 高寺直美 at 18:52
我がFM長野には、チャボを飼った経験のあるスタッフが
私も含め少なくとも4人いることを番組で紹介しましたが
リスナーの皆さんの中にも
結構「チャボ飼育歴」のある方、多くてびっくりしました!
東京のラジオで同じ事を訊いてもこんなに反応はないですよね、きっと。

私の家では、私の生まれるずっと前には馬(農耕馬)、
そして犬も飼ったことがあるそうですが
私が生まれてからはチャボ・烏骨鶏・金魚しか飼ったことがありません。
(・・・・・どんだけ地味なチョイス 笑)

ちなみに、リスナーのわさびマンさんに教えていただきましたが、
チャボって漢字で書くと「矮鶏」なんですって。
中国の昔話に出てくる伝説の鳥のようだ・・・。
どことなく神秘的な鳥っぽくなりますね。漢字だけは(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 13:10

横浜旅行記 その3

2012年01月27日

横浜旅行記、最後はやっぱり中華料理~。
聘珍樓さんのおっきな肉まんと・・・

小さめのチャーシューまん!一気にいただきました(笑)。


そして2日目の朝は、早朝から開いているお店に行って
朝粥をいただきました。
いろいろメニューがあった中で選んだのは海鮮のお粥。

ラーメンどんぶりになみなみとお粥。
その中には数々の海鮮の具材が(写真じゃ伝わらないけど)。
これが美味しかった~!
中華街で朝食、ってあんまりイメージにないと思いますが
これオススメです。
サービスでいただいた杏仁豆腐も◎でした。


そして自宅に買ってきたお土産がこちら。

残念ながらラーメンは食べてこられなかったので
これから自宅で楽しむことにします♪

あ、そうそう中華街には占い屋さんがいっぱいあったので
初めて手相占いも体験しました。
いい事ばっかり言ってもらえて、優しい占い師のおばさまの
手の温かさにも癒されてきましたよん。

いやー、久々にゆっくり横浜探索しました。
たまには海辺の街、都会の雰囲気を感じるのもいい刺激になりますね。
帰ってきたばかりですが、またどこかに出かけたいな~。  

Posted by 高寺直美 at 09:17

横浜旅行記 その2

2012年01月26日

赤レンガ倉庫でYちゃんと別れたあと、
ずんずん歩いて山下公園を横切り、向かった先は中華街。
ちょうど私が行った1月23日は旧正月を祝う
「春節」のタイミングだったのです。


ここで見たかったのが中国の獅子舞!!
以前、神戸の兵庫商業高校の生徒さんたちの獅子舞を見る機会があり
そこでハマりました。
日本の獅子舞とは違って極彩色でアクロバティックな演技は
本当に魅了されますよ~。
前に見たときはステージでの演技だったので、
今度はぜひ中華街の街中で見てみたかったのです。

この日は夕方4時から夜8時まで、中華街にある各店舗を
何頭もの獅子舞が手分けしてまわり、
お店の商売繁盛を願って舞います。
もう、ものすごい人だかり!!
満員電車のような雰囲気の中、何とかカメラを持った手を伸ばして
撮った写真がこちら。

真ん中の赤いのが、獅子です。
お店の2階の高さまで伸びてるの、わかります??
人が2人入ってるんですが、すごいですよね!
獅子は、顔もかわいいんですよ。


踊ってる最中は銅鑼や爆竹で音もとっても賑やかです。

獅子に付いて、爆竹を鳴らす係の人。
足元に落ちてる燃えカスの多さで、その激しさは
想像できるでしょうか。
この方は当然ながら耳栓を使っていました(笑)。

さすがに人が多かったのもあり、お店の中の舞は
あまり見られませんでしたが、
中華街の街の中で獅子舞が見られたのはとても楽しかったです。
春節という特別な時期に行かれて、ホントにラッキーでした。  

Posted by 高寺直美 at 09:15

横浜旅行記 その1

2012年01月25日

昨日の中華街の写真でもうお分かりかと思いますが、
月・火と横浜に遊びに行ってきました~。
写真もいくつか撮ってきたので、一部ご紹介しますね!

目的の1つは横浜在住の親友Yちゃんとの2年ぶりの再会♪
Yちゃんの息子Kくんとともに
赤レンガ倉庫に出かけました。

赤レンガ倉庫は・・・何年ぶりだろう???

ここでの目的は、『世界一の朝食』と言われるbillsでのランチ!
(もう11時近かったので・・・朝食じゃないですね・・・。)
子供連れと言うこともあって一番奥の
超広い6人がけのソファー席に通してもらって、
海も見えるし快適でした。
ランチですがやっぱりここはbillsと言えば!のパンケーキをオーダー。

日本国内に3店舗あるうち横浜でしか食べられない
「ベリーベリーパンケーキ」です!
サラミの輪切りに見える(??)のはベリーのバターなんですよ~。
おうちで食べるホットケーキとは全然違ーう!!
ふわふわ、しっとり・・・何が違うんだろう。
次回は定番メニューのリコッタパンケーキ、行きます!
(また行ってみたいので、食べずにお楽しみにとっておきます。)
フラットホワイトというミルク多めのコーヒーも美味しかったです。


Yちゃんは、年を経るごとにすごく素敵になっていってる人なんですよー。
いつも穏やかで、バランスのとれたイイ生き方をしてるのが
すごく伝わってきて、お手本にしたい親友です。
Yちゃんに会えて、しっかりエネルギーチャージしました!


あ、そういえば、赤レンガ倉庫にはなぜか
スケートリンクがありましたよ!

休日は親子連れで賑わっているそうです。  

Posted by 高寺直美 at 10:03

はぁ〜朝から満腹!

2012年01月24日


都心は雪で大変みたいですが
こちら横浜は雪も凍結もなく快適です。

中華街は昨日の春節の賑やかな雰囲気から一転
とっても静かな朝。
いま、中華料理屋さんで、お粥と
杏仁豆腐の朝食を終えて
満腹です!
  

Posted by 高寺直美 at 07:52

新幹線!

2012年01月23日


出張っぽいビジネスマンたちに混じって
東京行き新幹線に乗車。
2年ぶりに親友に会ったり…いろいろ楽しんできます♪
  

Posted by 高寺直美 at 07:58

野菜は多めで!

2012年01月22日


最近よく「タニタ食堂」のレシピを参考にお料理しています。
完全にレシピ通りというよりは、
うちにある食材と組み合わせたり、入れ替えたりしてフレキシブルな感じで。
これも、トマトソースはレシピ通りに作って、
うちにあった鶏肉にかけてみました。
野菜を大きめに切ってしっかり「噛む」ようにするのが
タニタレシピの1つの特徴なんですが、
これを参考にするようになってから野菜が美味しい!
どんどん食べちゃうので、ダイエットにはなっていないかもですが
ヘルシーではありますよね。
この調子でレパートリーも増えるといいなぁ。  

Posted by 高寺直美 at 10:08

オジサマのかほり

2012年01月21日


最近、ハンドクリームを替えました。
手につけてしっかり擦りこむと、ベタつかずにさらさらとするので
使用感はお気に入りなのですが・・・
いかんせん、手から「オジサマ」の香りがするんですわ(笑)。
中高年ビジネスパーソンがよく使っている
整髪料?香水??みたいな香り。わかります??
決してイヤな香りではないんですが、
「キンモクセイ=トイレの香り」と同じように
「=オジサマの香り」という図式が頭の中に出来上がる、
そんな香りです。

会社で塗っていると、昨日もアラタ氏が鼻をくんくんしながら
「この辺、誰かオジサン通りました??」と訊いてきました。
香りがしっかりしているせいもあって皆さん気になるようです(笑)。

そのメーカーさんの名誉のために、
パッケージに記されている材料の名前は書けませんが
本当はある植物の香りらしいです。
香り自体は悪くないんですよ!キンモクセイもいいにおいですもんね。
でも、オジサマが思い浮かんでしまう不思議。
香りのパワーってすごい!・・・ってまとめで・・いいのか??  

Posted by 高寺直美 at 12:48

この時期の定番~

2012年01月19日


寒~い時期、カフェに行く機会があったら
まずはこれをオーダーしちゃいます。ロイヤルミルクティー。
今日もコンビニで淹れたてホカホカのをお願いしました。
お砂糖抜きでもミルクがたっぷりなので
ココロも身体も温まりますねぇ。

さてと、気合を入れてお仕事です!  

Posted by 高寺直美 at 09:32
14日(土)のブログでは家計簿のことを書きました。
「現実の数字から目を逸らさず、反省・見直しが重要!」などと
エラそうなことを書きましたが、こっちの数字は目を逸らしまくりたい!!
・・・・・というのも、、、

数ヶ月前に壊れた体組成計の代わりに、新しいのを買いました。

体組成計って、基礎代謝とか脂肪量、体内年齢とかもわかるんですが、
中でも体内年齢!!!!!
肺年齢は24歳なのに、体内年齢は・・・・・・・・あぁ・・どうか数字はご勘弁ください。
とにかく「ひょえーーー!!」って数字です。

家計簿と同じく、ちょっと失敗しても反省・見直しで、
少しずつ修正していけばいいんですよね。うん。(←自分に言い聞かせる)
細く長~~く、意識していかねば。  

Posted by 高寺直美 at 09:50

初詣!

2012年01月15日


お隣県に来ています。
おみくじは小吉!
  

Posted by 高寺直美 at 12:35
「絶対に貯まる家計簿」という家計簿に切り替えてから2週間。
1ヶ月を10日毎に分けて予算化しつつ家計簿をつけているのですが・・・
今のところ、全く予算どおりにはいっていませ~ん(笑)!
始めて2週間なのにもう!?という感じですが。。
この2週間、飲み会とか外食が多かったんですよねー。
でも別に挫折じゃないんですよ!
予算どおりにいかなかったら反省&見直しの連続で
自分にとってベターなお金の使い方に変えていけばいいのです。

予算化&家計簿で見えてきたのは、
自分のお金の使い方の傾向。
どういうときに衝動買いしがちか、とかが一目瞭然。
やっぱり「数字が見える」というのは大切だなと思いますね。
そして、その現実から目を逸らさないことが
さらに重要です!

来月は自動車保険の更新&車検があるので
またまた予算が崩壊すること請け合いですが・・・
でも続けていきますよー、「絶対に貯まる家計簿」。
勝負は年末まで分からない!ですよね!  

Posted by 高寺直美 at 10:12

チーズで旅。

2012年01月13日

最近見た、外国の街を歩く旅番組。
街中の市場の風景って好きなんですよねぇ。
色とりどりのフルーツや野菜が山盛りに並んでいたり
気さくなおばちゃんがその場で作ってくれるサンドイッチなどなど・・・。
その国やその街の個性が垣間見られるので、
アジアはアジアで、ヨーロッパはヨーロッパで、
それぞれに心惹かれます。

そんな中でこないだ見ていた番組で無性に
食べたくなったのがチーズでした!
もちろん同じものは買えないけど、気分だけでも味わおうと
外国産のチーズを見つけて購入。

これも国や種類によって様々な風味が楽しめますよね。
少しずつ食べ比べて旅気分を味わおうかなと思ってます♪  

Posted by 高寺直美 at 09:40

いえーい!24歳!!

2012年01月12日

先月受けた人間ドッグの結果が返ってきました。
「日常生活少し気をつけましょうねー」って言われる項目とか、
「心配する必要はありません」っていう程度の異常はあったものの
要再検査は1つもなかったので、まぁまぁだったのかな?
でも指摘された項目については意識していきます!

そんな中でちょっと小躍りした結果がこちら!

マイナス11歳ですよ!
(とは言えこの検査、勝手が分からず何度も何度も
 やり直しさせてもらったんです。ちょっとキツかった・・・。)
もしかしたら皆さんこんなものなのかもしれませんが、
身体のごく一部だったとしても24歳と言われるのは嬉しいものです♪  

Posted by 高寺直美 at 09:48

お散歩と三九郎

2012年01月09日

昨日の午後、1時間ほどウォーキング。
あちこちで三九郎を見かけました。
これなんかユニークな形!

大小2つのやぐらがダルマでつながっていますよ(笑)!
ウォーキングから帰るころにはあちこちで炎が上がっていたり
煙のにおいがしていました。
お正月も終わり・・・という感じでしょうか。

さてさて、久々に頑張ってウォーキングしたので
今朝は腰やら脚やら筋肉痛ですわ!
いかんいかん。運動不足を再確認。
努めて動くようにしないと、ですね。
(でも『翌日』筋肉痛が来たってことは・・・ちょっと良かった? 笑)  

Posted by 高寺直美 at 10:07

干支のパン

2012年01月08日


今年の干支は辰。ということで竜のパン発見です!
本当はプレッツェルで作った角が生えていたんですが
折れちゃいました。
それにしても十二支の中でもひときわデザインしにくいのが辰ですよね。
パン屋さんの努力に拍手!  

Posted by 高寺直美 at 13:16

準備万端?

2012年01月07日


今日は仕事の後、新年会があります!
メンバーは職場のかしまし三人娘:おやつ番長Mさん・技術Hちゃんと私。
飲み会の都合はいつも私に合わせてくれる心優しいメンバーです!

そんなに『ザル』なメンバーではありませんが
それでも毎回ウコンドリンクを
事前に飲んでから出かけることにしています。
一般的なウコンドリンクの3倍、クルクミンが入ってるのをチョイス。
新年最初の飲み会、楽しんできまっす!  

Posted by 高寺直美 at 16:35
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美