とある知り合いの方から、お手紙をいただきました。

手書きのお手紙はいいですね。
丁寧でキレイな字から人柄が伝わります。
お手紙の中身は、その彼女が新しい一歩を踏み出した報告でした!
そのきっかけが、私の一言だったとか。
彼女ならできる!と確信を持って伝えた言葉だったので
それが現実になって私も本当に嬉しいです。
彼女の活躍を応援するのがこれから楽しみ!!
Hさーん、お返事書きますね。待っててください♪
手書きのお手紙はいいですね。
丁寧でキレイな字から人柄が伝わります。
お手紙の中身は、その彼女が新しい一歩を踏み出した報告でした!
そのきっかけが、私の一言だったとか。
彼女ならできる!と確信を持って伝えた言葉だったので
それが現実になって私も本当に嬉しいです。
彼女の活躍を応援するのがこれから楽しみ!!
Hさーん、お返事書きますね。待っててください♪
Posted by 高寺直美 at
13:14
返ってまいりました~、健康診断の結果。
じゃん!!

「この検査の範囲内では異常ありません」
Yes!!!
前回は貧血等々で「要経過観察」だったんですよ~。
(特に経過を観察したりはしていませんでしたが・・・)
今回は貧血も改善♪いやー、めでたしめでたし。
でも「勝って兜の緒を締めよ」でございます。
これからもいっそう健康に気をつけなければ!
じゃん!!
「この検査の範囲内では異常ありません」
Yes!!!
前回は貧血等々で「要経過観察」だったんですよ~。
(特に経過を観察したりはしていませんでしたが・・・)
今回は貧血も改善♪いやー、めでたしめでたし。
でも「勝って兜の緒を締めよ」でございます。
これからもいっそう健康に気をつけなければ!
Posted by 高寺直美 at
10:16
今日は午前中からお出掛け。
お昼には回転寿司に行ってきましたよん。
空席待ちとか混んでるお店は普段出来るだけ避けているので
行列するのは私にしては珍しい!
30分弱待って入れました。

たまには行列もいいですね。
待った分、プラスで美味しいし
余計にお腹も空くのでいっぱい食べて大満足でした♪
お昼には回転寿司に行ってきましたよん。
空席待ちとか混んでるお店は普段出来るだけ避けているので
行列するのは私にしては珍しい!
30分弱待って入れました。
たまには行列もいいですね。
待った分、プラスで美味しいし
余計にお腹も空くのでいっぱい食べて大満足でした♪
Posted by 高寺直美 at
18:19
番組が終わって、ランチを食べてなんとなーく
おねむになってまいりました・・・。
(お仕事中なので眠れませんが!)
お腹いっぱいなのに加えてコレも眠気を誘うんだなぁ。

貼るカイロ。今期、本日カイロデビューです。
背中の真ん中が陽だまりのように温かです。
気持ちいいんだけど仕事中はマズイ!!
濃いぃぃーコーヒーを淹れてきまっす!
おねむになってまいりました・・・。
(お仕事中なので眠れませんが!)
お腹いっぱいなのに加えてコレも眠気を誘うんだなぁ。
貼るカイロ。今期、本日カイロデビューです。
背中の真ん中が陽だまりのように温かです。
気持ちいいんだけど仕事中はマズイ!!
濃いぃぃーコーヒーを淹れてきまっす!
Posted by 高寺直美 at
12:49
今日は手作りおにぎりランチでっす。

右は、白ゴマをまぶしたご飯。焼肉が真ん中に入ってます。
左は、白ゴマ+チーズ+枝豆+鮭フレーク。
どちらも写真ではわかりづらいですね~^^;。
今からいただきまーす!!
右は、白ゴマをまぶしたご飯。焼肉が真ん中に入ってます。
左は、白ゴマ+チーズ+枝豆+鮭フレーク。
どちらも写真ではわかりづらいですね~^^;。
今からいただきまーす!!
Posted by 高寺直美 at
12:16
先ほど、某先輩がコピー機の前で四苦八苦。
急いでプリントアウトして出かけなきゃいけないのに、
1枚ごとに紙詰まりする、という何ともイラッとする状況だそうで。
とりあえず別のプリンターに切り替えて
印刷はできたのですが、コピー機は紙詰まりのまま。
「悪い!時間ないからこのまま行くけど!!」と出かけちゃったので、
よっしゃ、何とかしたろやないか!とコピー機に向き合う私。
機械の側面を開けると、詰まった紙の端っこが
1cmほど見えている状態。。
何とかつまめるのですが、いくら引っ張ってもびくともしないのです。
そこで、思い切ってコピー機の「開けられるところ」はすべて開けてみることに。
(壊したらどうしよう・・・と、内心ビクビク。)
すると、意外なところから紙の大部分が見えて
思いのほかスムーズに取り除けました!やったね~。
「コピーできます」の表示も戻ってきました。

機械に明るくない私は、普段なら詳しい誰かに頼っちゃってます^^;。
それでも少しの勇気とずくで何とかなった!
本当にささやか過ぎることですが、気持ちいい~。
急いでプリントアウトして出かけなきゃいけないのに、
1枚ごとに紙詰まりする、という何ともイラッとする状況だそうで。
とりあえず別のプリンターに切り替えて
印刷はできたのですが、コピー機は紙詰まりのまま。
「悪い!時間ないからこのまま行くけど!!」と出かけちゃったので、
よっしゃ、何とかしたろやないか!とコピー機に向き合う私。
機械の側面を開けると、詰まった紙の端っこが
1cmほど見えている状態。。
何とかつまめるのですが、いくら引っ張ってもびくともしないのです。
そこで、思い切ってコピー機の「開けられるところ」はすべて開けてみることに。
(壊したらどうしよう・・・と、内心ビクビク。)
すると、意外なところから紙の大部分が見えて
思いのほかスムーズに取り除けました!やったね~。
「コピーできます」の表示も戻ってきました。
機械に明るくない私は、普段なら詳しい誰かに頼っちゃってます^^;。
それでも少しの勇気とずくで何とかなった!
本当にささやか過ぎることですが、気持ちいい~。
Posted by 高寺直美 at
13:09
めっきり冷え込んでまいりました!今朝も寒いっ!!
まだ10月だというのにすっかり
ヒートなんちゃら(←機能性インナーって言うんですよね?)に
お世話になっている我が家。
衣食住すべてが早くも冬仕様です。
仕事中に飲むのもしょうが紅茶だったり。

あたためるって大事です。
そういえば、ヘコむことが続いたこの頃でしたが、
職場の仲間や家族の言葉に救われて
気持ちもあったかくなりました。ありがたや~。
あったかいものに囲まれるって、幸せ♪
まだ10月だというのにすっかり
ヒートなんちゃら(←機能性インナーって言うんですよね?)に
お世話になっている我が家。
衣食住すべてが早くも冬仕様です。
仕事中に飲むのもしょうが紅茶だったり。
あたためるって大事です。
そういえば、ヘコむことが続いたこの頃でしたが、
職場の仲間や家族の言葉に救われて
気持ちもあったかくなりました。ありがたや~。
あったかいものに囲まれるって、幸せ♪
Posted by 高寺直美 at
09:02
鳥取にお出かけしたおやつ部メンバー・I嬢のお土産、
「らっきょうチョコレート」!!

らっきょう+チョコレートって異色過ぎやしませんか??
説明を見ると、チョコの中にみじん切りのらっきょうが
練りこまれているイメージです。
おそるおそる口に入れてみると・・・・・こっ、これは・・・・
チョコ!!!!(笑)
らっきょうは意外なほど主張してきません。
でもチョコが溶けきる頃になると口の中に残る
シャキシャキしたらっきょうのみじん切りの存在に気づく。
味はほとんど感じませんでした。
どうしても「らっきょう漬け」の味を想像しちゃってましたが、
美味しくいただきました♪
こういうご当地スイーツは、ネーミングとか意外性とか
とにかくインパクトが楽しいですよね~。
「らっきょうチョコレート」!!
らっきょう+チョコレートって異色過ぎやしませんか??
説明を見ると、チョコの中にみじん切りのらっきょうが
練りこまれているイメージです。
おそるおそる口に入れてみると・・・・・こっ、これは・・・・
チョコ!!!!(笑)
らっきょうは意外なほど主張してきません。
でもチョコが溶けきる頃になると口の中に残る
シャキシャキしたらっきょうのみじん切りの存在に気づく。
味はほとんど感じませんでした。
どうしても「らっきょう漬け」の味を想像しちゃってましたが、
美味しくいただきました♪
こういうご当地スイーツは、ネーミングとか意外性とか
とにかくインパクトが楽しいですよね~。
Posted by 高寺直美 at
13:38
ついについに、私が小学校時代愛してやまなかった
給食のクレープを・・・・・入手!!!!

実家近くに住む年下のお友達Mちゃんが、
「近くの某スーパーに売ってるよ」と教えてくれました。
そのスーパーなら、実家に帰るたびに行ってたのに!
「灯台下暗し」とはまさにこのことです。

これこれ~!この半月型~!
そして絶妙に甘すぎない、癖になるチーズクリーム!!
(さっぱりしたレアチーズケーキのようなお味のクリームです。)
20年以上食べてなかったこの味に
やっとこさ再会できました~~(感涙)!!
実家の冷凍庫にがっつりしまってきたので、
今度帰るときのお楽しみにしまっす♪♪♪
Mちゃん、情報ありがとう!!
またアナログな連絡、いつでも待ってるよ~!
給食のクレープを・・・・・入手!!!!
実家近くに住む年下のお友達Mちゃんが、
「近くの某スーパーに売ってるよ」と教えてくれました。
そのスーパーなら、実家に帰るたびに行ってたのに!
「灯台下暗し」とはまさにこのことです。
これこれ~!この半月型~!
そして絶妙に甘すぎない、癖になるチーズクリーム!!
(さっぱりしたレアチーズケーキのようなお味のクリームです。)
20年以上食べてなかったこの味に
やっとこさ再会できました~~(感涙)!!
実家の冷凍庫にがっつりしまってきたので、
今度帰るときのお楽しみにしまっす♪♪♪
Mちゃん、情報ありがとう!!
またアナログな連絡、いつでも待ってるよ~!
Posted by 高寺直美 at
10:38
たまたま、スーパーの生麺コーナーで見かけたコレ。
ソフト麺だぁーーー!!

調べてみると結構前に発売されたものらしいので
皆さんはもう当たり前にご存知だったかもしれませんが、
私は初めて見たのでびっくり。そして即買いしました!
給食と同じように袋に入っているのでレンジであたためて
ミートソースをかけてみました。

あー、この感じ、懐かしい~。
食べてみると・・・「歯ごたえ弱めのうどん?」と思いましたが
そうそう、これがソフト麺ならではの食感。
うどんよりコシがない分、ソースには素直に絡んでくれて
食べやすかったです。
ソフト麺給食で好きだったのは、味噌ラーメン風。
(中華風の味噌スープとともに食べるのです。)
このスープを何とか家で再現して、また改めて
ソフト麺を食べてみようと思っております!
ソフト麺だぁーーー!!
調べてみると結構前に発売されたものらしいので
皆さんはもう当たり前にご存知だったかもしれませんが、
私は初めて見たのでびっくり。そして即買いしました!
給食と同じように袋に入っているのでレンジであたためて
ミートソースをかけてみました。
あー、この感じ、懐かしい~。
食べてみると・・・「歯ごたえ弱めのうどん?」と思いましたが
そうそう、これがソフト麺ならではの食感。
うどんよりコシがない分、ソースには素直に絡んでくれて
食べやすかったです。
ソフト麺給食で好きだったのは、味噌ラーメン風。
(中華風の味噌スープとともに食べるのです。)
このスープを何とか家で再現して、また改めて
ソフト麺を食べてみようと思っております!
Posted by 高寺直美 at
09:39
「魚と日本酒!」
急に思い立ったこの欲求に素直に従って、
昨日は帰り際にスーパーに寄り
お刺身と日本酒をゲット。

普段日本酒を飲む機会はそんなに多くないのですが
突然飲みたくなったのは・・・秋だからですかねぇ。
はぁ~、満足満足!
急に思い立ったこの欲求に素直に従って、
昨日は帰り際にスーパーに寄り
お刺身と日本酒をゲット。
普段日本酒を飲む機会はそんなに多くないのですが
突然飲みたくなったのは・・・秋だからですかねぇ。
はぁ~、満足満足!
Posted by 高寺直美 at
09:45
今朝、ウォーキング中に道端にあったニシキギ。
真っ赤に色づいて、紅葉が始まっていました。
ニシキギって地味(?)な植木かもしれませんが、
私にとってはそこそこ思い出のある木。
中学生の時に部活(←合唱部)で
コンクール出場のために練習した自由曲の歌い出しがまさに
「ニシキギの枝の剃刀」という歌詞だったんです。
曲名こそ「かくれんぼ」なんて子どもらしいタイトルでしたが
何ともいえない切なさが漂う、
中学生が歌うには難しい曲だったなぁ・・・。
でも何百回と練習した思い出深い曲でもあるので
ニシキギを見るたびにメロディーと歌詞が思い浮かびます。
・・・・と、感傷に浸りながらのウォーキングタイム(笑)。
しっかり運動になってるのかどうかは疑問です!
Posted by 高寺直美 at
09:59
最近、とあるSNSから
メールが届くようになりました。
先日は「★★(←そのSNSの名前)で○○さんの写真をチェック」。
それに対して別に何のアクションも起こさないでいたら
今日は「○○さんから★★への招待が届いています」。
この○○さんは同一人物(しかも県内在住)のようなのですが、
顔も名前も記憶にない方・・・。
(ただ単に私が失念しているだけだったら申し訳ないのですが)
少なくとも友達とか、親しい知人とかではないし、
携帯番号もメールアドレスも知らない方なのです。
うーむ・・・何なんだろう?
このSNS、やってないので全然システムもわからないし
今後始めるつもりも全くないんですよね~。
知らない人の名前でメールが来たりするのは
何だかコワイ。。
これ、とりあえず無視・・・でいいんでしょうか???
メールが届くようになりました。
先日は「★★(←そのSNSの名前)で○○さんの写真をチェック」。
それに対して別に何のアクションも起こさないでいたら
今日は「○○さんから★★への招待が届いています」。
この○○さんは同一人物(しかも県内在住)のようなのですが、
顔も名前も記憶にない方・・・。
(ただ単に私が失念しているだけだったら申し訳ないのですが)
少なくとも友達とか、親しい知人とかではないし、
携帯番号もメールアドレスも知らない方なのです。
うーむ・・・何なんだろう?
このSNS、やってないので全然システムもわからないし
今後始めるつもりも全くないんですよね~。
知らない人の名前でメールが来たりするのは
何だかコワイ。。
これ、とりあえず無視・・・でいいんでしょうか???
Posted by 高寺直美 at
14:22

今日は昔お世話になった方のご葬儀でした。
いろんな意味でとても『大きな』方だったので
当時20代前半だった私にとっては非常にコワイ存在でしたが
茶目っ気もある奥の深い方。
今思えばもっと近くでいろいろ学ばせていただけば良かったと
改めて感じました。
今日の上田は快晴。
きっとたくさんの方の思いが天国にも届いていることでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by 高寺直美 at
14:32
松本ではこの3連休、「信州・松本そば祭り」が開催されています。
FM長野本社から会場の松本城公園までは
徒歩ならおよそ15分と近いのですが、私は今日はお仕事~。
気分だけはそば祭り、ってことで、
コンビニで買ったお蕎麦でランチです。

もちろんこれも美味しいよ!
お天気もまずまずですのでレジャーに行ってる方、
楽しんでくださいね~♪
FM長野本社から会場の松本城公園までは
徒歩ならおよそ15分と近いのですが、私は今日はお仕事~。
気分だけはそば祭り、ってことで、
コンビニで買ったお蕎麦でランチです。
もちろんこれも美味しいよ!
お天気もまずまずですのでレジャーに行ってる方、
楽しんでくださいね~♪
Posted by 高寺直美 at
13:01
「Saturday D inトラックの日フェスティバル」、
松本市今井にある、道の駅今井恵みの里から
公開生放送でお送りしました。
大型(25t)トラックの運転席(視界が高かった!)や、
パトカー・白バイに乗ることができるコーナーは
ファミリーに人気でしたが、
何といっても高所作業車ですよ!!
リフトに乗って15mの高さまで上がっていくのですが・・・
15mってこんなに高いんですよ!!!
へっぴり腰のワタクシ、乗車中の図です。
(↑あまり見えないかもしれませんが)
これは「乗り応え(?)」がありますよ~。
高いところで作業するお仕事の皆さん、尊敬します。
オンエア中は、グルフラレポーターの兵藤真彩さんとお母さんのユニット
ましゅまろままのライブなどもお届けしました。
見た目の優しい雰囲気そのままの、
ココロがあったかくなるようなライブでした♪
今日はゆっくり買い物はできなかったんですが
道の駅のほうも新鮮な野菜や果物、特産品も豊富。
大好評だということで番組中に試食させていただいた
「愛子おばあちゃんの卵焼き」も美味しかった~。
またゆっくりお邪魔したいと思います。
会場まで来てくださった方、お聴きいただいた皆さん、
ありがとうございました!!
Posted by 高寺直美 at
14:23