まもる君。

2017年08月31日

おっと、忘れちゃいけない今週のおやつ部ネタ、
もういっちょありました。

いきなり私のデスクに置かれていた、やや怪しげなパッケージのお菓子。

「宮古島まもる君」・・・って誰?ご存知ですか?

こちらは、スタッフの宮古島土産だったんですが、
まもる君、実はかなり有名なんですね!!
wikipediaにもまもる君の項目がありました。
全然知らなかった~。
なかなか面白いのでご興味のある方は調べてみてね。

そんなまもる君情報の中で一番びっくりしたのは、
19人兄弟だという事実。
お母さん大変そうだなー・・・(←そういう問題ではない)。

パッケージの側面にある兄弟たちの画像、わかりますか?
紹介は裏面にも続いていて、ご丁寧に1人1人顔が違うんですよ。
私が不在だった日、他のおやつ部員たちは
兄弟のうち誰がイケメンかで盛り上がっていたそうです!
・・・結局誰が人気だったのかは聞いてないけど(笑)。

まもる君兄弟たちは実際に宮古島で活躍中らしいので、
ご旅行の際はチェックしてみてください^^。

ちなみに中身のちんすこうはパッケージのインパクトとは裏腹に、
安心感のある甘さと美味しさ。美味しくいただきました♪  

Posted by 高寺直美 at 15:36

それにつけても。

2017年08月31日

8月最終日の今日。
本日のおやつ部おやつは、「カール」でございます!

残念ながら今月生産分を以って東日本での販売が終了なんですよね。
やっぱり美味しいね~と言いながら
チーズ味の濃い目のコクとサクサクの歯ざわりを
おやつ部一同堪能させていただきました!

しばしのお別れかなぁ・・・ってことで
カール様と一緒に記念写真☆

カールおじさんに敬意を表して(!?)
SNOWにてヒゲをつけてみました。(←だいぶ違うけどね!)





【追記】
このブログをUPしたところ、私の顔色に関して
下記のようなコメントをいただきました。

おやつ部員Hちゃん:SNOWだと色白さが際立ちますね~♪

向井優:壁の色と同じですね!!

えと、それは、ぬりかべ(妖怪)みたいってことですか・・・(←違う)。  

Posted by 高寺直美 at 13:27

フライング読書の秋。

2017年08月30日

今朝は涼しかったですね!松本の最低気温は19.5℃。
週間予報を見ていると、
今週は週末にぐっと秋らしい気温になりそうです。

そんな秋を前に、日曜日から昨日まで3連休だった私。
フライング読書の秋、しました。

4冊読了。といっても、うち3冊はマンガ本(笑)。
さらにそのうち2冊は再読ですが。

無軌道オカルトカレーラジオ漫画「波よ聞いてくれ」。
他のラジオ局ってこうなのかな?
FM長野とはいろいろ違うなー(←フィクションだからね)。
それにしてもミナレさんの噛まない能力が欲しい。

そしてクリス=ウェブ 佳子さんの「考える女」。
エッセイ風につづられた文章の中で
ついうるっとしてしまうのは全部同じテーマだなぁ、私。
ずっと何年も、これは自分の課題。

今の私に必要な言葉にたくさん出会えました。
メモしておかなきゃね。  

Posted by 高寺直美 at 10:12

本間ちゃんとランチ♪

2017年08月29日


「ラジモ!」の本間香菜子ちゃんと
中国料理ランチしてきました。
本間ちゃんとはいつも女子トークが尽きなーい!
2時間しゃべったけど全然時間が足りませんでした。
おっと、本間ちゃんはさらにこれから本番で
3時間しゃべるんだった。
がっつりカロリー補給したから大丈夫だね(・∀・)!


こんな日だからこそ、いつも通り平和に笑って
ごはんが食べられることに感謝。  

Posted by 高寺直美 at 14:14

松本の今の空

2017年08月28日


夕焼けが美しい!
明日も晴れるかな?  

Posted by 高寺直美 at 18:38

やっと!!

2017年08月28日

昨日、何の余韻に浸っていたかといいますと・・・
ひっさびっさの宝塚です!
といってもライブビューイングですが。

花組の「邪馬台国の風」&
「Sante!!~最高級ワインをあなたに~」。
(↑このショーを見たのでワインが飲みたかったわけですな♪)

実は今年、GWの宙組、7月の雪組と
ライブビューイングの先行抽選に当選し、
チケットを購入してはあったのです。
にもかかわらず・・いろいろあってどちらも行かれなかった~。
三度目の正直でやっと!!今回見に行くことができました!
しかも、一番好きで最も観劇している花組さん♪ヽ(*´∇`)ノ

麗しのみりお様(明日海りおさん)の全てに魅了され、
ゆきちゃん(仙名彩世さん)の美しさに見惚れ、
そして専科・美穂圭子様の歌唱はもう圧巻の一言!!
端の端にいる組子まで誰一人手を抜かない
熱演には毎回くぎ付け。豊かな時間を過ごしてまいりました。
(いろいろ語りたいのはやまやまですが
 ファン以外の方には『????』だと思うのでこの辺で 笑)

ライブビューイングはジェンヌさんの表情の細かいところまで
映してくれるのが嬉しいところではあるんですが、
でもやっぱり生観劇したい!という思いがさらに強くなり。
次回は東御市出身の娘役・麗泉里さんを県内で見られる、
秋の月組全国ツアーを狙ってます!
行けるといいなぁ~。  

Posted by 高寺直美 at 09:44

余韻に浸りつつ。

2017年08月27日



こんな時間に上田にて飲むのは
私にとっては珍しい!
飲むといってもノンアルコールカクテルですが。
…今日は本当はワインが良かったけどね♪
がまんがまん。  

Posted by 高寺直美 at 19:50

きれいに咲いてます!

2017年08月27日


5月のサンパチェンスミーティングで
上田城跡公園に植えていただいた花たち。
さらに成長していて嬉しい!元気いっぱいです♪

  

Posted by 高寺直美 at 12:29

秋のお楽しみ。

2017年08月27日


朝の果物は金!ということで、
今朝の朝食は松本産デラウェアをいただいてます♪
私にとっては今シーズン初ぶどう。瑞々しい!

塩尻でもぶどうたち、美味しく育ってるかな?
コスモアースコンシャスアクト
クリーンキャンペーン㏌塩尻
、迫ってきました。
9月9日土曜日開催です。
ぶどうの食べ放題つきですよ♪
アラタくん、向井ちゃん、私と一緒に行きませんか?
まだまだご参加受け付け中!
秋のお楽しみのひとつに加えて下さい。
お待ちしています^^  

Posted by 高寺直美 at 07:56

4年の変化・・・・

2017年08月24日

さっきスマホの中の写真を見ていたら、
2013年10月1日(およそ4年前)の画像が発掘されました。
三四六さんと一緒に佐久市内のお蕎麦屋さんにて。

この頃の私を知らない、隣の席の
向井優に見せたところ・・・

「若ーーーい!!!(驚)」

・・・・・ですよね。私もそう思います。
さらにですね向井さん、
この頃の私、「谷間」があるんですよ。

「ほんとだーーーー!!!(驚)」

・・・・・正直な反応ありがとう。
今がどうなのか、皆さんにもご理解いただけたかと思います。
私自身も驚いております。
4年の歳月って恐ろしいですね。




◆おまけ◆
先日原村で購入したセルリーは浅漬けに。
昨夜の「獺祭」との相性も悪くなかったですよ。
モリモリ食べてます♪
  

Posted by 高寺直美 at 10:05

晩酌中♪

2017年08月23日


随分前に親戚のYくんにいただいた
こだわりの詰まった日本酒「獺祭」。
Yくんごめん!今ごろ飲んでます!!
初めていただきましたが、噂以上の美味しさ。
ごちそうさまでした!
幸せ〜♪  

Posted by 高寺直美 at 20:17

ペペの話。

2017年08月23日

向井ちゃんの画像見たさに(?)私のブログに
アクセスしてくださる皆さん、ありがとうございます。
おかげさまでPVが増えております(笑)。
今日も載せちゃうよ!



昨日のランチタイムのこと。
向井ちゃんのお弁当箱には
彼女が丹精こめて育てたミニトマト、愛称『ペペ向井』が。
私は"ミニトマト"を育てていると聞いていたのですが、、
こりゃミニじゃないだろう・・・・・

向井ちゃんの瞳と比べてもかなりちっちゃい!
マイクロトマトって感じだね。



そして、今朝の会話。
高:「ペペ向井はもう実はなってないの?」

向:「実はいくつかあるんですけど、もう花はないですー。
  昨日、栄養ドリンクをあげたんですけど・・・

高:「栄養ドリンク!?!?」

彼女の言わんとすることはわかってるんですよ。
植物用の栄養剤のことなんです。
でも、向井ならやりかねない・・・トマトに栄養ドリンク(←人間用)
ペペの身を案じてしまう私でした^^;。  

Posted by 高寺直美 at 09:39
現在絶賛「ラジモ!」火曜日の打ち合わせ中のオフィス。
「ラジモ!」チームのテーブルから、
本間香菜子ちゃんの「高寺さんも持ってますよね!!」という声が
突然聴こえてきました。

なになに??と思ったら、
大久保ノブオさんの手にリフトローラー!
あ、私も持ってる~!となりまして、
2人でLet's コロコロ♪

(なかなかないツーショットでしょ☆)

どんどんシャープになっていく大久保さんの顔に、
その場にいた本間ちゃん、向井ちゃん、スタッフI嬢から
驚嘆の声。
本間ちゃんと向井ちゃんは
リフトローラー未経験とのことだったので
貸してあげたところ、その心地よさにまたまた感動の嵐!
そうなのそうなの、気持ちいいんだよね♪

もともとが丸っこい顔の私は、
リフトローラーの効果が表れづらい(←ただの言い訳)のが
非常に残念ですが、肩や腕、首筋に使うと
本当に気持ちいい~。
毎日持ち歩いてる割に全然使ってなかったので
真面目に使おーっと^^。  

Posted by 高寺直美 at 15:38

まだまだ夏休み!

2017年08月22日

昨日は上高地へ向かう途中にある道の駅、
風穴の里へお出かけしてきました。

駐車場は県外ナンバーの車でいっぱい!
まだまだ都会の子どもたちは夏休みなんですねぇ。
いや、長野県内もまだあと数日はあるんだった^^。


観光客の皆さんに人気だったのが
こちらのコーナー!

適度に冷やされた信州産の農産物を
丸かじりできるのです。
桃の丸かじりなんてなかなかしないですよね。贅沢!!
私は、冷蔵庫に入ってたカットすいかを
いただいてきました♪
スイカ食べながらさすがに自撮りはできないので
画像はございませんが^^;、
自然の風と日差しの中で食べるスイカは格別!


帰り道には白い花が咲くそば畑も見られました。
都会から来た皆さんにも信州の夏、
まだまだ楽しんでほしいですね!
  

Posted by 高寺直美 at 09:17

セルリー!!

2017年08月21日

昨日、ジェラートをいただいた後は
茅野から原村に移動!
・・・といってもジェラート屋さんから車で数分の、
こちらの直売所に行きました。

この時期の原村や富士見町といえば
これは外せませんよね!セルリー!!

(セロリ、じゃないところがなんかいい^^)

この大きな一株丸ごとで400円ちょっとという
破格のお値段。
昨日は早速スティックでいただきましたが、
香りと歯応えが最高でした!
葉っぱのほうはとりあえずナムルに。
あとはどうやって食べようかなぁ・・・
そうだ!伊織姉さんに聞こう!と早速昨夜メール。
持つべきものは料理上手の先輩ですね~(人´ω`*)  

Posted by 高寺直美 at 07:32

ジェラート@ 茅野!

2017年08月20日

10年以上お世話になってる素敵なご夫婦の
ジェラート屋さんに久々にお邪魔しました。

夏に来た時には欠かさずオーダーする
朝採りとうもろこし&ブロッコリー、うまっ♪
しそのソーダも美味しかったぁ。
ごちそうさまでした^ ^

このルビー色がいいよね☆







  

Posted by 高寺直美 at 15:49

これ、な~んだ??

2017年08月18日

おやつ部員Hちゃんが持参した黄色くて丸い物体。

サイズ的にはオレンジなんだけど
皮のでこぼこがないから柑橘類ではなさそう。
でもまだ柿は色づかないよね??
うーむ。。。。これだけではわからない!

正解は・・・

トマトでした!!!
黄色いトマトってこんな大玉もあるんですね。
黄色の大玉トマトで調べてみたら
「桃太郎ゴールド」や「黄寿」という品種があるようです。


さて。
このトマトは、優しいHちゃんが向井ちゃんにプレゼント。
(向井優、既に私のブログの準レギュラー化してますね。)

このトマトを手にした向井の一言目。

「わぁ~、ミニトマトー♪」

あなたの中のミニトマトの定義、おかしくないですか・・・。

(一応彼女の名誉のために言っておくと、ちゃんとすぐ訂正してました 笑)  

Posted by 高寺直美 at 14:58

向井、沼にハマる。

2017年08月17日

向井ちゃんが今ハマっているおやつ。
それは・・・・ミルクケーキです!

ミルクケーキを両手に持ってこの笑顔(笑)。

ミルクケーキ、ご存知ですか?山形県発祥の板状のお菓子。
名前はケーキですがわりと硬めなのが特徴で、
ミルクの甘さと優しさがクセになる素朴な味わいです。
これが気に入って、向井ちゃんはなんと
ネットで一気に90本も注文したにもかかわらず、
届くのが待ちきれず、方々で探しては買って食べているそう。
そんなに好きになっちゃったんだね・・・。

向井ちゃんがそんな『ミルクケーキ沼』にハマる
きっかけを作ったのは、誰あろう、この私でございます。
先月の彼女の誕生日に、いろんなお菓子の詰め合わせをプレゼント。
その中にたまたま入っていたのがミルクケーキでした。
初めて食べたその味が気に入り、
ずぼずぼと沼にハマりこんでいる向井優。
今の彼女の何割かはミルクケーキでできている・・・かもしれません。


ちなみに、私も今日大好きなお菓子をもらってゴキゲンです!

お盆休みを取っていたスタッフがお土産でくれました。
このシリーズは、食べ始めるとホントとまらなーい!  

Posted by 高寺直美 at 15:45

逆転勝利!!

2017年08月17日

昨日のJ2松本山雅FC vs モンテディオ山形戦、
アルウィンに観戦に行ってきました!

見応えのあるハラハラドキドキのゲーム展開に
ため息ついたり歓声あげたり。
得点が入った時には見知らぬ周りのサポーターさんたちと
ハイタッチしたりして、盛り上がりました~(*´∀`*)ノ
夏祭りイベント開催日だったので、ハーフタイムには
きれいな花火も見られて得した気分♪

そして、試合は見事な逆転勝利で8位浮上!
実は、私が山雅観戦に行って勝ったの・・・初めてなんです。
生アルプス一万尺も初めて見たー!
セルジーニョとパウリーニョのコラボレーションダンス、
思わずかわいいー!!って言っちゃってました(*´∀`*)。
選手の皆さんも反町監督もいい表情で嬉しかったなぁ。
このままの勢いでアウェー連戦も勝ち続けてくれるよう
One Soulで応援していきましょう♪

山雅観戦の時にはいつも一緒の仲良しスタッフI嬢と
帰りのシャトルバス待機列にて。
試合終了とともに霧雨が降ってきたので
タオマフかぶってます^^


さてさて、今週の「サカラジ」でも松本山雅FCの
話題をご紹介します。
今回は、ユース世代の育成について。
松本山雅FCアカデミーダイレクターの山崎武さんに
うかがいましたので、ぜひお聞き逃しなく!  

Posted by 高寺直美 at 09:20

国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区で
20日まで開催中の「サマーイルミネーション」、行ってきました!

ブルーとホワイトを基調にした30万球の涼しげな光たち。
夏の夜のお散歩にぴったりです。


私のお気に入りは、今年初登場の「水たまりの庭」ゾーンと
安曇野の動物たちが息づく森のゾーン。
どちらも動きのある光と音のコラボレーションで
素敵な演出になっていました。
・・・ってオススメしておきながら、上手に撮影できなかった~。
ぜひあなたの目でお確かめくださいね^^

公園に出かけた月曜日は、ちょうど安曇野花火の開催日。
帰りの車の中から花火鑑賞もできて得した気分でした。


そういえば今日は、松本市某所で花火が上がりますね!
私も久々にスタッフI嬢とお出かけの予定~。楽しみです♪  

Posted by 高寺直美 at 09:04
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美