SNOW、恐るべし!!

2017年08月15日

お盆のおやつタイム。今日はおいしいスイカ♪
向井ちゃんとともにいただきまーす!!

(アラタはんは先にスイカを食べてお仕事に集中してます^^)

せっかく貴重な(!?)ツーショットということで、
アプリ「SNOW」でも撮影してみました。

え?なんだろうなんだろう、
向井さんの可愛らしさが・・・やたらとアップ!!!
(私もか 笑)
技術の進歩って、すごいですね・・・^^;;;。  

Posted by 高寺直美 at 15:38

8月15日を前に。

2017年08月15日

今日は8月15日、終戦の日ですね。
お盆ということもありこの時期はできるだけ
実家のある上田に帰るのですが、
もう1カ所、この時期にこそ足を運びたくなる場所が。

上田市古安曽の戦没画学生慰霊美術館「無言館」です。
昨日、行ってきました。
お盆期間中は「千本の絵筆の祈り」という行事があり、
戦火の下で命を落とした画学生たちに
追悼の思いを捧げることができます。
私も絵筆をお供えしてきました。

そんな無言館には8年前にオープンした第2展示館
「傷ついた画布のドーム」があります。
その第2展示館には今回初めてお邪魔してきました。

ドーム状になった館内の天井には、戦没画学生たちの作品が
びっしりと貼られています。
魂が込められた作品たちを見上げると、
ヨーロッパの大聖堂のような荘厳な雰囲気とともに
何ともいえない切なさ、悲しさが迫ってきます。
視線と同じ高さに飾られている作品たちとは
また違った形で、私たちに訴えかけてくるようです。

そしてその第2展示館の庭にはこんなものが。開かないポスト。


このポストに寄せられた祈りのメッセージが、
平和につながりますように。



その後は、一昨年亡くなった祖母のもとへ。
叔父夫婦・従兄夫婦とその息子たち、みんな揃っていました。
元気そうで何よりです!
盆棚で柔和な微笑みをたたえる祖母。
都会育ちの職業婦人だった彼女は、
終戦の直前に夫の実家である上田に引っ越してきましたが、
すぐに終戦を迎えてしまい、慣れない農業に勤しむことに。
「損した~(東京にいたかった)」とよくぼやいていたそうです(笑)。
戦争がなかったら、彼女の人生も
また違ったものになっていたのかもしれませんね。


あ、とっても長くなっちゃいました!
夜のお出かけのことも書きたかったのに。そちらはまた改めて^^。  

Posted by 高寺直美 at 09:06

日本の!

2017年08月14日

昨日の世界陸上男子50キロ競歩、
小布施町出身の荒井広宙選手が銀メダル獲得!!
おめでとうございます^^
昨年、荒井選手にお話を伺う機会があったのですが、
とても優しい語り口が印象的な方でした。
ついこちらが和んでしまう荒井スマイルも素敵♪
日本勢は他の2選手も5位以内に入ったということで、
東京オリンピックに期待が高まりますね!


さて、話はがらりと変わりまして
昨夜は迎え盆ということで花火を。

今年はなぜか、日本製にこだわった花火を
別々の方からいただきました。
特に右側の袋は見たことのないシブい色ばかりで
珍しいですよね。
さらに、火薬の部分が長くて太いのが多い!

右が普通の。左の太さが際立ってます。

実際に点火してみると・・・当たり前かもしれませんが
1本1本の持ち時間が長ーい!!
点火して、すぐ終わって、また次の花火、、、とならないので
ゆったり楽しめて満足度が高いです。
色や火花の出方もどんどん変化するし、
1本の中にドラマがあるようにも感じて。
こんな手持ち花火は初めてでした。

昨夜は少し風もあったせいかとても涼しくて、
私の頭の中には森山直太朗さんの歌声が・・・(笑)。
手持ち花火って、終わるとなんだか切ないんだよね。

片手は花火、片手でスマホ撮影。(←危険)
美しさが全く伝わらないのが残念すぎる。。。  

Posted by 高寺直美 at 07:27

バッサリ!!

2017年08月13日

昨日、お仕事の後に美容院へ。
本当はカラーリングしに行ったのですが、
おとといぐらいからむくむくと、こんな気持ちが湧いてました。


「ものすごーく髪が切りたい・・・ショートカットにしちゃいたい・・・」


大したきっかけもないのに強く願うというのは
きっと今必要なことなんだ!と思い込むタイプの私。
今までの人生、結構直感に従って動いてきたなぁ(笑)。
思い立ったが吉日!ということで・・・バッサリ、いきました!

アタマが軽ーい!シャンプー&ドライヤーがラクチンです^^
私の記憶が確かならば、最後にショートにしたのは
大学4年生の時。19年ぶりだ!!!

ちなみに・・・この髪型、実はまだ未完成です。
近々もう1回、美容院に行ってさらにアレンジの予定~。
完成形はどんな感じになるのやら。

新しい私(笑)とは9月9日の塩尻での清掃活動イベント
「コスモアースコンシャスアクト クリーンキャンペーン」

お会いしましょう!
アラタくん、向井ちゃんと3人で参加します。
あなたのご参加、お待ちしています☆  

Posted by 高寺直美 at 06:35

ミスターご出演!!!

2017年08月12日

今日の「Saturday D」、なんとなんとあの
「水曜どうでしょう」の鈴井貴之さんに
お電話でご出演いただきました!!!!
ミスターとお話しできるなんて、とっても光栄なことですよね!
気さくにお話しいただけて嬉しかった^^。
・・・でも、緊張したぁぁぁ。
(実は緊張しすぎて、1つ段取りを失念してしまってました。反省。。。)

番組内でご紹介したプレゼント、
舞台「天国への階段」の
鈴井さんサイン入りパンフレットのご応募は
今日この後午後6時締め切りとさせていただきます。
松本公演を見に行かれる方に当たるといいなぁ。
会場でおもむろにバッグから取り出して、
無言で周囲に自慢しまくって下さい(笑)。
ご応募、お待ちしています♪
メール:d@fmnagano.co.jp
FAX:0263-33-9999
ご住所・本名・電話番号をお忘れなく!

(あ、これはプレゼントのパンフレットではありませーん。)

  

Posted by 高寺直美 at 12:52

気分だけでも。

2017年08月11日

祝日の金曜日。
いつもよりも静かなFM長野の社内です。

世間はお盆休みで6連休!ですが、
ラジオは基本的に通常営業なので
変わらずに出勤してくるスタッフもいるわけで。

そんなみんなにほんの少しだけ旅行気分を
味わってもらおうかな~と思いまして、
今日のおやつはこれ!

大阪&博多のご当地ばかうけ♪
出勤者のデスクにそっと置いておきました^^

さーてと、clapは短縮版で早々とオンエアが終わりましたが、
まだまだお仕事はいっぱい!頑張りまっす!!  

Posted by 高寺直美 at 10:03

百日紅、満開♪

2017年08月09日

台風一過の青空に映える百日紅。満開です!

この元気いっぱいな濃い目のピンクが
真夏の空に似合いますね。
今日甲子園で初戦を迎える松商学園ナインにも
元気な笑顔が咲きますように!  

Posted by 高寺直美 at 08:55

松本の8月。

2017年08月08日


台風5号の影響であいにくの雨模様になってしまいましたが
昨日8月7日は月遅れの七夕でしたね。
松本城前の大名町通りには七夕人形が並んでいます。
今朝はまだ風も強くて不安定な空模様ですが、
笹飾りのカラフルさも手伝って、通りは華やか。
そういえば今朝お邪魔した松本市役所本庁舎1Fにも、
七夕人形がたくさん飾ってあったなあ。
8月の松本らしい光景です。

そして、七夕人形の上に見える美しいブルーのフラッグは
「セイジ・オザワ松本フェスティバル」のもの。
こちらも松本の8月を彩ってくれる恒例の音楽祭ですね。
先週の「clap!」でも詳しくご紹介しましたが、今回も
世界で活躍する一流の演奏家が松本に大集結します。
松本の街やOMFの雰囲気が大好きで
毎回夏休み返上で来てくださる出演者もいるとか。
今年も素晴らしいフェスティバルになりますように!
8月13日開幕です♪
  

Posted by 高寺直美 at 09:18
「メアリと魔女の花」みたいなタイトルですが、
「流しアジと魔法の美術館」です(笑)。

昨日お出かけした小諸市動物園では、
フンボルトペンギンが「流しそうめん」ならぬ
「流しアジ」で夏を楽しんでいました。
そう、流れてくるのはお魚のアジ。

意外に目がいいというフンボルトペンギン。
アジの代わりに樹脂製のおもちゃを流しても
見向きもしません。
とぅるっとアジを上手に捕らえて丸呑みする様子に
観客からは拍手が上がっていました!!

こちらは私が大好きな川上犬のさくらちゃん。
じっと動かず、舌をだして体温調節中。
暑かったもんねぇ。



その後は、上田市立美術館で開催中の
「魔法の美術館」へ!

私たちが触れたり、体を動かしたりすることで、
光や音が変化し、躍動感を得る作品たち。
お子さんたちは大興奮ではしゃいでいましたが、
大人だけで行っても十分に楽しめます。
笑える作品も多いですよー。
不思議でキレイでユニークな世界、満喫してきました!
オススメです♪
  

Posted by 高寺直美 at 07:25

君がいない…

2017年08月06日


小諸市動物園に来ました。

いつも入り口で迎えてくれてたベニちゃんが
先日天国へ。
ルリちゃんがちょっと淋しそうに見えちゃうなあ。
でも元気な声を聞かせてくれたのでひと安心。

暑い中、他の動物たちも頑張って歓迎してくれてます!




  

Posted by 高寺直美 at 11:16

使いどころに悩む。

2017年08月03日

先日、長野市で開催中の「ベルばら」のイベントで
思わず購入した名前入りハンコ。
「なおみ」が残り1個だったので、手が伸びちゃいました。

でも買ってはみたものの使いどころに悩んでしまい
1週間以上経つのに
まだパッケージから出してもいないのです。
しれっと会社の回覧板に押してみちゃう(笑)??
良き使いどころがあればご教授くださいませー!!

あ、こちらはガンガン使っていきますよー♪

なんだか、バラの香りがしてきそう・・・。  

Posted by 高寺直美 at 18:05

@東御

2017年08月02日

昨日は、上田に行ったついでに東御市の道の駅
「雷電くるみの里」へちょこっとおでかけ。

雷電像、生誕250年の化粧回しをお召しです。
その後ろには七夕の笹飾り。
夏休み中ということもあって観光客も多く、
いつも以上に活気がありました!

夏にここに来たらソフトクリームでしょ!ということで、
今回は巨峰とバニラのミックスをチョイス。

昨日は比較的涼しかったので油断していたら
予想以上の速さで液状に…あーあ。。。
ソフトクリームはしっかり味わいつつも
スピーディーに集中して食べないと!ですね^^;。  

Posted by 高寺直美 at 09:09
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美