ラジオではいま「Saturday D 甲信マツダスペシャル」を
お届けしていますが、
先日私もマツダのお店にお邪魔して、
話題のスカイアクティブエンジン搭載、デミオに試乗してきました!
今回乗らせていただいたのは特別仕様車
「13-SKYACTIV SHOOTING STAR SPORT」!
私が試乗したのは「トゥルーレッド」。
鮮やかな赤が自然豊かな信州の景色に映えます!

特別仕様車ということもあってこだわりもいっぱい。
車内も、エアコンの吹き出し口や
ドア横の部分がちゃんとトゥルーレッドに
彩られていたり(ボディカラー同色インテリア)・・・・・

ドアミラーはブラック、
アルミホイールはガンメタリック塗装になっていて
よりスポーティーでオシャレな見た目になっていますよ。

走りも文句なしに気持ちいい!
このまま海まで走りたーい!!とマツダのスタッフさんに
ワガママを言ったくらい快適で、静かで、安定していて。
エコな走りをサポートしてくれる5段階採点機能
(インテリジェント・ドライブ・マスター i-DM)も
楽しい走りを応援してくれます。
これはぜひ体感していただきたい!
お近くのマツダのお店へぜひ♪

ちなみに今日田中アナウンサーがお邪魔している
新しいお店・南松本店には、イケメンが多いというウワサですよん☆
お届けしていますが、
先日私もマツダのお店にお邪魔して、
話題のスカイアクティブエンジン搭載、デミオに試乗してきました!
今回乗らせていただいたのは特別仕様車
「13-SKYACTIV SHOOTING STAR SPORT」!
私が試乗したのは「トゥルーレッド」。
鮮やかな赤が自然豊かな信州の景色に映えます!
特別仕様車ということもあってこだわりもいっぱい。
車内も、エアコンの吹き出し口や
ドア横の部分がちゃんとトゥルーレッドに
彩られていたり(ボディカラー同色インテリア)・・・・・
ドアミラーはブラック、
アルミホイールはガンメタリック塗装になっていて
よりスポーティーでオシャレな見た目になっていますよ。
走りも文句なしに気持ちいい!
このまま海まで走りたーい!!とマツダのスタッフさんに
ワガママを言ったくらい快適で、静かで、安定していて。
エコな走りをサポートしてくれる5段階採点機能
(インテリジェント・ドライブ・マスター i-DM)も
楽しい走りを応援してくれます。
これはぜひ体感していただきたい!
お近くのマツダのお店へぜひ♪
ちなみに今日田中アナウンサーがお邪魔している
新しいお店・南松本店には、イケメンが多いというウワサですよん☆
Posted by 高寺直美 at
11:10
昨日は偶然、大の仲良しDちゃんが用事でFM長野に来てくれて
およそ半年ぶりの再会!!
同い年なんですが、サバサバと男気のある(!?)カッコイイDちゃん。
いっつもテンションが高い、元気玉みたいな存在です。
Dちゃんとデートするときはもう丸1日時間をしっかりとって
お店も『ランチ→おやつ』とハシゴするのが定番。
そうしないと話したりないんだもーん!
住まいも同じ地区なのになかなか普段は生活時間が合わなくて
会えていなかったので、近々またゴハン行こう!と約束。
うーん、楽しみですっ!
元気もらったといえば、リスナーSさんからは
うなぎパイをいただきました♪

遠くからお越しいただき、ありがとうございます!
およそ半年ぶりの再会!!
同い年なんですが、サバサバと男気のある(!?)カッコイイDちゃん。
いっつもテンションが高い、元気玉みたいな存在です。
Dちゃんとデートするときはもう丸1日時間をしっかりとって
お店も『ランチ→おやつ』とハシゴするのが定番。
そうしないと話したりないんだもーん!
住まいも同じ地区なのになかなか普段は生活時間が合わなくて
会えていなかったので、近々またゴハン行こう!と約束。
うーん、楽しみですっ!
元気もらったといえば、リスナーSさんからは
うなぎパイをいただきました♪

遠くからお越しいただき、ありがとうございます!
Posted by 高寺直美 at
09:13
昨日はブログへのたくさんのアクセスありがとうございました。
ざっと、いつもの倍から3倍のアクセス・・・。
Oasisのパワーを感じました(笑)。
さて。
Vitamin Marcheの「冷奴」の回に、
かけて食べると美味しいよとリスナーさんに教えていただいた
山形のだし。
気になってはいたのですが、昨日やっと食べました!!

冷奴がたまたまなくて、白いご飯にかけましたが・・・・
ウマイ!!(♪テーレッテレー♪←「ねるねるねる○」の魔女風)
きゅうりのシャキシャキ感といろんな素材の旨みが生きていて
本当にご飯が何杯でも食べられそうです。
昨日の夜開けたばっかりなのに今朝もご飯にいただいて
既に容器の底が見えてきたので
今朝はスーパーで秋素材の入っただしというのを見つけて
それも買っちゃいました。
実はここ1週間体重が右肩上がりなのに・・・
食欲の秋を前に危険な出会いをしてしまったー(笑)。
ざっと、いつもの倍から3倍のアクセス・・・。
Oasisのパワーを感じました(笑)。
さて。
Vitamin Marcheの「冷奴」の回に、
かけて食べると美味しいよとリスナーさんに教えていただいた
山形のだし。
気になってはいたのですが、昨日やっと食べました!!
冷奴がたまたまなくて、白いご飯にかけましたが・・・・
ウマイ!!(♪テーレッテレー♪←「ねるねるねる○」の魔女風)
きゅうりのシャキシャキ感といろんな素材の旨みが生きていて
本当にご飯が何杯でも食べられそうです。
昨日の夜開けたばっかりなのに今朝もご飯にいただいて
既に容器の底が見えてきたので
今朝はスーパーで秋素材の入っただしというのを見つけて
それも買っちゃいました。
実はここ1週間体重が右肩上がりなのに・・・
食欲の秋を前に危険な出会いをしてしまったー(笑)。
Posted by 高寺直美 at
09:14
Oasis79.7火曜日のお留守番、終わりました!!
本当にた~くさんのメッセージ、ありがとうございます。
読みきれないほどいただいて、
特に放送の中でお名前だけ言ってメッセージを読めなかった方、
失礼を何卒お許しください!
懐かしい方、初めての方、いつものお馴染みさんも、
「違和感ないですよ~」「頑張ってくださーい」と
温かいお言葉ばかりで、1通1通全部嬉しかった。
何とか5年半ぶりの早起き&2時間半、乗り切りました!
聴いてくださった皆さんのおかげです。
さてさて、伊織さんの夏休みはまだ続きます。
出演者の予想をしてくださっている方も多いようで、
月・火連続で当てたという方もいましたね。
あした、あさっては誰が登場するのかな~??
・・・・・・なーんて、私や田中さんが再登板する可能性も
ゼロではないかもね^^。
お留守番隊でお送りしている今週のOasis、ぜひお楽しみに♪
本当にた~くさんのメッセージ、ありがとうございます。
読みきれないほどいただいて、
特に放送の中でお名前だけ言ってメッセージを読めなかった方、
失礼を何卒お許しください!
懐かしい方、初めての方、いつものお馴染みさんも、
「違和感ないですよ~」「頑張ってくださーい」と
温かいお言葉ばかりで、1通1通全部嬉しかった。
何とか5年半ぶりの早起き&2時間半、乗り切りました!
聴いてくださった皆さんのおかげです。
さてさて、伊織さんの夏休みはまだ続きます。
出演者の予想をしてくださっている方も多いようで、
月・火連続で当てたという方もいましたね。
あした、あさっては誰が登場するのかな~??
・・・・・・なーんて、私や田中さんが再登板する可能性も
ゼロではないかもね^^。
お留守番隊でお送りしている今週のOasis、ぜひお楽しみに♪
Posted by 高寺直美 at
10:38
先日はコーンポタージュ味のラムネを飲みましたが、
今度はコーンポタージュ味のミルキーです。

確かに「コーンポタージュ+ミルキー」な味でした!(←そのまんま。)
それにしても、コーンポタージュ味って
いま流行りなの???
今度はコーンポタージュ味のミルキーです。
確かに「コーンポタージュ+ミルキー」な味でした!(←そのまんま。)
それにしても、コーンポタージュ味って
いま流行りなの???
Posted by 高寺直美 at
09:03
最近こんなものを買いました。

いわゆる「おつきあい帳」。
いただいたり贈ったりした品物や、親戚づきあいなどにかかわる諸々を
まとめて書いておけるというノートです。
そこに、親族を表に書くというページがありました。
いわゆる家計図ですね。

こういうの、便利ですよね。
親戚の子供の名前とか結構忘れちゃうし(笑)。
この家計図を見ていて思い出したのですが、
私が生まれたときに、上田市から記念品でいただいたと思われる
写真を貼り付けるアルバムにも、家計図を書くページがありました。
そこには私の母方の高祖母(ひいおばあちゃんのお母さん)の
名前が書き記してあったのですが、
小さい頃見て衝撃を受けました。
なんと、私の高祖母の名前は・・・「りか」!!!
リカちゃんなのです!!!
多分明治初期、もしかしたら江戸時代生まれかもしれないのに
りかちゃんとは・・・・ハイカラだわぁと感心した覚えがあります。
残念ながらお付き合いノートには祖母までしか
書く欄がないのですが、勝手に付け足して
おりかさんの名前も書いておこうと思っています♪
いわゆる「おつきあい帳」。
いただいたり贈ったりした品物や、親戚づきあいなどにかかわる諸々を
まとめて書いておけるというノートです。
そこに、親族を表に書くというページがありました。
いわゆる家計図ですね。
こういうの、便利ですよね。
親戚の子供の名前とか結構忘れちゃうし(笑)。
この家計図を見ていて思い出したのですが、
私が生まれたときに、上田市から記念品でいただいたと思われる
写真を貼り付けるアルバムにも、家計図を書くページがありました。
そこには私の母方の高祖母(ひいおばあちゃんのお母さん)の
名前が書き記してあったのですが、
小さい頃見て衝撃を受けました。
なんと、私の高祖母の名前は・・・「りか」!!!
リカちゃんなのです!!!
多分明治初期、もしかしたら江戸時代生まれかもしれないのに
りかちゃんとは・・・・ハイカラだわぁと感心した覚えがあります。
残念ながらお付き合いノートには祖母までしか
書く欄がないのですが、勝手に付け足して
おりかさんの名前も書いておこうと思っています♪
Posted by 高寺直美 at
13:59
昨日、おやつ部長野支部長から届いた
富山土産です。

富山名物、白えび味とブラックラーメン味のドロップ。
こっ、これはどうなんだろうか・・・・・・。
見た瞬間思いっきり怯みましたが、
人生何事も挑戦が大事だ!!ということで、おやつ部長と2人
ブラックラーメンのほうを口に入れてみました。
おぉぉぉぉぉ~・・・・・・。
ドロップなのに荒挽き黒胡椒がそのまま入っているので
結構スパイシー。
そこにラーメンスープの風味とドロップの甘みが絡み合い・・・
ここから先はご想像にお任せします。
そして今朝は白えびのほうにチャレンジしてみました。
こちらは優しいお味ですね。潮の香りのする、これまた
不思議な感覚のドロップでした。
どちらも、一度試してみる価値はあると思いますよ!!いや、ホントに。
長野支部長~、珍しいものをアリガトウ♪
富山土産です。
富山名物、白えび味とブラックラーメン味のドロップ。
こっ、これはどうなんだろうか・・・・・・。
見た瞬間思いっきり怯みましたが、
人生何事も挑戦が大事だ!!ということで、おやつ部長と2人
ブラックラーメンのほうを口に入れてみました。
おぉぉぉぉぉ~・・・・・・。
ドロップなのに荒挽き黒胡椒がそのまま入っているので
結構スパイシー。
そこにラーメンスープの風味とドロップの甘みが絡み合い・・・
ここから先はご想像にお任せします。
そして今朝は白えびのほうにチャレンジしてみました。
こちらは優しいお味ですね。潮の香りのする、これまた
不思議な感覚のドロップでした。
どちらも、一度試してみる価値はあると思いますよ!!いや、ホントに。
長野支部長~、珍しいものをアリガトウ♪
Posted by 高寺直美 at
09:02
以前雑誌で見かけたカワイイ付箋アレンジを実践してみました。

黄色の付箋を丸くきったものに、
緑の付箋を葉っぱ型に切って載せるだけ。
私としてはグレープフルーツ風なんですが
いかがでしょうか???
黄色をオレンジに変えればミカンにもなるし、
さらに葉っぱの形を変えれば柿にも変身。
味気ない1色の付箋でも組み合わせや形によって
無限にアレンジできそうです。
時間のあるとき限定ですが、こういうちょっとした和みは
職場に必要なときもありますよね~♪
黄色の付箋を丸くきったものに、
緑の付箋を葉っぱ型に切って載せるだけ。
私としてはグレープフルーツ風なんですが
いかがでしょうか???
黄色をオレンジに変えればミカンにもなるし、
さらに葉っぱの形を変えれば柿にも変身。
味気ない1色の付箋でも組み合わせや形によって
無限にアレンジできそうです。
時間のあるとき限定ですが、こういうちょっとした和みは
職場に必要なときもありますよね~♪
Posted by 高寺直美 at
10:23
後輩Kちゃんから贈られた夏のご挨拶。
冷凍品を解凍するお菓子だったので、
冷凍状態ではどんなものか分からなかったのですが、
解凍してびっくり!!
とても涼しげな上生菓子です。

わかりますか?
澄んだ水の中に金魚が2匹泳いでいます。
小石に見立てた(?)お豆もいいアクセントになって、
小さな和の世界を形作っています。
ああ、食べるのがもったいない!!!
和菓子には目でも楽しめる繊細なものが多くて嬉しい反面、
いただくのに躊躇してしまう・・・悩ましいところですね。
結局は食べるんですけど(笑)。
Kちゃーん、素敵なものをどうもありがとう!!
冷凍品を解凍するお菓子だったので、
冷凍状態ではどんなものか分からなかったのですが、
解凍してびっくり!!
とても涼しげな上生菓子です。
わかりますか?
澄んだ水の中に金魚が2匹泳いでいます。
小石に見立てた(?)お豆もいいアクセントになって、
小さな和の世界を形作っています。
ああ、食べるのがもったいない!!!
和菓子には目でも楽しめる繊細なものが多くて嬉しい反面、
いただくのに躊躇してしまう・・・悩ましいところですね。
結局は食べるんですけど(笑)。
Kちゃーん、素敵なものをどうもありがとう!!
Posted by 高寺直美 at
09:18
安曇野市のほりがね物産センターの隣には
毎年この時期大きなひまわり畑が出現します。
去年まではなかった(気付かなかっただけ?)と思うのですが、
今年は・・・・

ところどころにこんなスマイルひまわりがいるのです!
一緒に笑顔で写真に納まる
観光客の方もいらっしゃいました。
やっぱりひまわりには笑顔が似合いますね~。
毎年この時期大きなひまわり畑が出現します。
去年まではなかった(気付かなかっただけ?)と思うのですが、
今年は・・・・
ところどころにこんなスマイルひまわりがいるのです!
一緒に笑顔で写真に納まる
観光客の方もいらっしゃいました。
やっぱりひまわりには笑顔が似合いますね~。
Posted by 高寺直美 at
15:50
最近、新しい水筒を買いました。
水筒、もともと持ってはいたんですが、
ある方にあやかって、その方が使っているのと同じものを購入^^。

キレイなピンクゴールドがいい感じです♪
ちなみに中身は、今は冷たい麦茶にしていま~す。
水筒、もともと持ってはいたんですが、
ある方にあやかって、その方が使っているのと同じものを購入^^。
キレイなピンクゴールドがいい感じです♪
ちなみに中身は、今は冷たい麦茶にしていま~す。
Posted by 高寺直美 at
09:08
スーパーで見かけて買ったラムネ。

コーンポタージュ風味!!!!
どんなことになっているのかおそるおそる飲んでみると・・・
塩気のないコーンスナックのような風味+炭酸飲料の甘さという
摩訶不思議な美味しさ。
そういえばきゅうり味やあずき味のコーラもありましたよね。
食品メーカーさん、いろいろ考えますな~。
コーンポタージュ風味!!!!
どんなことになっているのかおそるおそる飲んでみると・・・
塩気のないコーンスナックのような風味+炭酸飲料の甘さという
摩訶不思議な美味しさ。
そういえばきゅうり味やあずき味のコーラもありましたよね。
食品メーカーさん、いろいろ考えますな~。
Posted by 高寺直美 at
12:05
2ヶ月前に注文していたソファが今日届きました~!

実は、生まれて初めてソファってモノを買いました。
家具屋さんを3軒ハシゴして、いっぱい座って、
すわり心地とデザインと予算とが折り合ったのがコレです。
シンプルだけどオシャレで気に入ってます♪
実は、生まれて初めてソファってモノを買いました。
家具屋さんを3軒ハシゴして、いっぱい座って、
すわり心地とデザインと予算とが折り合ったのがコレです。
シンプルだけどオシャレで気に入ってます♪
Posted by 高寺直美 at
17:14
最近買ったもの。ハンディサイズのほうきです。

1つ200円ほどのリーズナブルな商品ですが、
これがなかなか!使えるんですよね~。
天然素材だから適度に柔らかく、
フローリングを傷つけない。
重い掃除機を使うのがしんどい階段掃除などにも
もってこいです。
細かいところもきっちりお掃除できるし。
ほうきを使うのなんてホントに久々でしたが
改めて昔ながらの道具の良さを再認識です。
今は、これに合うちりとりを探し中です~(笑)。
(↑実はちりとりは持ってない・・っていうね・・・。)
1つ200円ほどのリーズナブルな商品ですが、
これがなかなか!使えるんですよね~。
天然素材だから適度に柔らかく、
フローリングを傷つけない。
重い掃除機を使うのがしんどい階段掃除などにも
もってこいです。
細かいところもきっちりお掃除できるし。
ほうきを使うのなんてホントに久々でしたが
改めて昔ながらの道具の良さを再認識です。
今は、これに合うちりとりを探し中です~(笑)。
(↑実はちりとりは持ってない・・っていうね・・・。)
Posted by 高寺直美 at
10:15
おとといのランチは・・・コレ。

そして昨日のランチはコレ。

そう、サークルK「夏の弁当対決」の丼です。
食べ比べてみましたが、どちらもそれぞれに魅力があり
正直甲乙つけがたい。
あなたのお好みはどちらでしょうか???
まだの方はぜひお近くのサークルKへ!
期間限定ですよーん。
そして昨日のランチはコレ。
そう、サークルK「夏の弁当対決」の丼です。
食べ比べてみましたが、どちらもそれぞれに魅力があり
正直甲乙つけがたい。
あなたのお好みはどちらでしょうか???
まだの方はぜひお近くのサークルKへ!
期間限定ですよーん。
Posted by 高寺直美 at
08:25
おととい・昨日と上田市の別所温泉の老舗旅館に
泊まってまいりました~。

地元の人ならこの外観でどこの旅館か
わかるかもしれませんね。
旅館を出てから、前山寺のくるみおはぎを食べ
(昨日のブログのものです)、
さらに祖母の家へ。
祖母の家には、叔父夫婦と従姉、
夏休みで来ていた従兄姉の子ども達(年長~小3の男子ばかり3人)、
それに従姉が連れてきたおばあちゃんシーズーが!!

きゃわゆい~♪♪♪
家の中を汗だくになって走り回る男子3人の喧騒が
おばあちゃん犬にはストレスになるらしく
扇風機の風が当たるところで静かにうとうとしたいのに、
寝かかったところで騒がれ、目が開いてしまう・・・の繰り返し。
カワイソウでしたが、その様子が何とも楽しく
見ていて飽きませんでした。
祖母を始め親戚たちもみな元気で良かった良かった。
また遊びに行こうと思います!
泊まってまいりました~。
地元の人ならこの外観でどこの旅館か
わかるかもしれませんね。
旅館を出てから、前山寺のくるみおはぎを食べ
(昨日のブログのものです)、
さらに祖母の家へ。
祖母の家には、叔父夫婦と従姉、
夏休みで来ていた従兄姉の子ども達(年長~小3の男子ばかり3人)、
それに従姉が連れてきたおばあちゃんシーズーが!!
きゃわゆい~♪♪♪
家の中を汗だくになって走り回る男子3人の喧騒が
おばあちゃん犬にはストレスになるらしく
扇風機の風が当たるところで静かにうとうとしたいのに、
寝かかったところで騒がれ、目が開いてしまう・・・の繰り返し。
カワイソウでしたが、その様子が何とも楽しく
見ていて飽きませんでした。
祖母を始め親戚たちもみな元気で良かった良かった。
また遊びに行こうと思います!
Posted by 高寺直美 at
09:25

スマホからの投稿テストも兼ねてます。
今度は上手くアップできるかな~?
【追記】
良かった~。
数日前の松本城の画像はPCで見ると巨大すぎたのですが
今日はスマホ送信でも画像が小さくなりました。
これからはスマホからも気兼ねなくアップできそうです♪
Posted by 高寺直美 at
08:16
昨日の夕食の後。なんと、デザートが豪華2本立てでした!
まずは、先日突然尋ねてきた叔父夫婦からの
ロールケーキを解凍して、いただきました。

渦の真ん中あたりにある茶色い部分はキャラメルクリーム。
いいアクセントになって美味でした。
さらに輝かんばかりのシャインマスカット。

キレイなグリーンですよね~。
パンッと張った皮ごと食べられるのも嬉しい、さわやかな味わい。
どちらも頂き物です。
ここのところは他にもご近所さんからどっさり新鮮野菜の
おすそ分けもいただきます。
我が家には美味しいものを届けてくれる親戚・知人が多く
ありがたい限り。ご馳走様でした^^!!
まずは、先日突然尋ねてきた叔父夫婦からの
ロールケーキを解凍して、いただきました。
渦の真ん中あたりにある茶色い部分はキャラメルクリーム。
いいアクセントになって美味でした。
さらに輝かんばかりのシャインマスカット。
キレイなグリーンですよね~。
パンッと張った皮ごと食べられるのも嬉しい、さわやかな味わい。
どちらも頂き物です。
ここのところは他にもご近所さんからどっさり新鮮野菜の
おすそ分けもいただきます。
我が家には美味しいものを届けてくれる親戚・知人が多く
ありがたい限り。ご馳走様でした^^!!
Posted by 高寺直美 at
09:05