Saturday D in 諏訪住宅公園、無事終了しました~♪
よしお兄さんこと、小林よしひささんにお会いできましたよー。
思わず「お世話になりましたっ」って言ってしまった^^
画面越しに子育てをずいぶん助けていただきましたからね。



よしお兄さんのご先祖様のお墓は松本にあるんだそう!
長野県内には仕事でもよくいらしているとのことで、
今まで以上に親近感を感じちゃいました。



午後のステージは300人近い方が集まって大盛況。
よしお兄さんの声に合わせて、こどもさんたちが飛び跳ねて
喜んでいる姿、とっても可愛かったなぁ。
すっごく楽しいステージ、ありがとうございました。

晴れ男のよしお兄さんのおかげで
週間予報では雨だったお天気もしっかり晴れて素晴らしい1日に。
GW、最高のスタートとなりました!

マッキーも元気なレポート、ありがとねー!


  

Posted by 高寺直美 at 17:22
明日のSaturday Dは移転オープン初日を迎える
諏訪住宅公園からの公開生放送です!
ゲストはなんと…あの、よしお兄さんっっ!!!



「おかあさんといっしょ」、私も見てましたー。
現在高校生以下のお子さんをお持ちのお父さんお母さんは
必ずといっていいほどお世話になったのではないでしょうか。
「すりかえかめん」が好きだったな。にゃは~。(←わかる人います??)
いまも現役でEテレでご活躍なので、
現在進行形でいつも見てるよという親子も多いですよね。
そんなよしお兄さんに生で会えます!

よしお兄さんあてのメッセージは
d@fmnagano.co.jpまで!
番組前に(もちろん今日でも)送っていただけると嬉しいです。
お待ちしていまーす♪
  

Posted by 高寺直美 at 13:39

午前5時の豆苗さん

2023年04月27日

今月から始まった毎朝5時起き生活。
少しずつ慣れてきました。

キッチンの小窓では、豆苗さんが出迎えてくれます。



生でも食べられる緑黄色野菜。
さらに一度切っても育てればまた収穫できるのが
食費高騰の折、ありがたいですね。
そして、1日1日少しずつ成長する姿を愛でるのも地味に楽しい。
早起きの相棒です。

前回は、カニカマとともに中華風の炒め物に。
残った分はお味噌汁に入れました。
次はどうやっていただこうかしら。
お勧めレシピ、ありますかー??

  

Posted by 高寺直美 at 09:03

NO MORE 先送り。

2023年04月26日

おとといの夜のこと。
「ある事柄」が急に心配になりすぎて、眠れなくなってしまいました。

ここ数年ずっと、うっすら気になりつつ放置していたコト。
その心配が徐々に色濃くなってきて、
何故か急にその気持ちが高まってしまった感じです。
天気のせいもあるのかなぁ。

面倒で先送りしてるアレコレ、皆さんにもあるのではないでしょうか。
医療機関にかかったり、検診を受診すること。
何かの予約や申し込み、手続きをすること、などなど。
最近だいぶ先送りグセが改善されてきた私ですが、
これに関しては面倒くささのレベルが高すぎて
なかなか腰が重くなってまして…。

内容としてはある業者さんに電話して相談し
必要とあらば対応してもらうことだったんですが、
費用や工事の手間などを考えてしまって躊躇。
しかもまず連絡先を探すのに2年もかかり
やっと今月見つけたものの、そのまま3週間ほど放置していました。

しかーし!眠れないほど心配になってみて初めて
『先送りすればするほど不安は募るだけなのだ!』と改めて感じ
やっと昨日電話することができました。

電話してみたらなんのことはなく、あっさりと解決。
私が心配していたことが起こる可能性はかなり低いとのお返事で
対応も必要ないため、お金も全くかかりませんでした。

なーんだ(*´▽`*)❀❀❀

こんなことならさっさと電話すればよかったよ。

これで勢いがつきまして
連絡しなければいけなかった違う案件で
別の企業のカスタマーセンターに2件連続で電話。
どちらも順調に次のステップに進む手順がわかり、とっても気が楽に。

この間わずか20分ほど!
私の数年にわたる心配や不安は何だったんだ…
先送りは本当に体に良くないなぁと思った次第です。
おかげさまで昨日の夜はしっかりぐっすり快眠でした!

えいやっ!と腰を上げてしまいさえすれば、物事はちゃんと動くんだよなぁ。
先送りグセの改善、また1歩進みました♪



…と、そんな舌の根も乾かぬうちに言うのもなんですが
ダイエットは"永遠に『明日から』"になってしまいますなー。
こちらは日曜日に購入したフルーツタルト。美味でございました❀
  

Posted by 高寺直美 at 09:14

つつじが咲いた!

2023年04月22日

少しひんやりした空気の中、
我が家の庭のツツジが咲き始めました!
目の覚めるようなパッションピンクが今朝の日差しに映えます。



お隣ではもう一回り大きな花を咲かせるツツジも開花準備中。
季節はどんどん初夏へと歩みを進めていますね。
我が家の庭が一番華やぐ季節がやってきます!  

Posted by 高寺直美 at 08:57

柏餅の季節。

2023年04月21日

今日のclap!には山菜の話題をいくつもお寄せいただきました。
その中で…よもぎ!
よもぎ団子とか草餅とか、大好きです。
実は昨日も買ってました。柏餅2種類です。



柏餅といえばこどもの日の定番お菓子ですが
もうGWまで1週間しかないんですね。
あっという間すぎる!!
会社と家とスーパーの往復になりがちな毎日の中、
スーパーで季節の移ろいを感じさせてもらっています❀

そして、皆さんからのメッセージでも季節を感じる
たくさんのお花の写真、ありがとうございました。
八重桜、しゃくなげ、芍薬などなど、
信州各地の美しい情景を独り占めしております。眼福です。

お返しに私からは、スイーツの画像で
四季の変化を発信したいと思いまーす^^
  

Posted by 高寺直美 at 11:46

うこぎごはん!

2023年04月19日

昨日スーパーでうこぎを買ってきました!
この濃い緑が季節を感じさせてくれますね~。



今回はうこぎごはんにしました。
サッと茹でて刻み、炊きたてごはんにIN。
美味しい塩とごま油をちょろりで、混ぜれば完成です。
ごはんに対してうこぎが多すぎたかな?と思いましたが、
多すぎるくらいでちょうどいいかもしれません。
白に緑が映える!



そして、うまーーーーー!!!
ちなみに、うこぎごはんは「鬼滅の刃」に出てくるスズメ
チュン太郎の大好物らしいですね。
我が家でも春の定番になりそうな予感です❀

今日はおにぎりにして持ってきました。ランチにいただきます♡

  

Posted by 高寺直美 at 08:45
最近沼っている断捨離。
今週はいよいよ服に手を付けました!

服って捨てづらいものランキング上位ですよね。
まだ着られる…痩せたら着られる…
大して着てないのにもったいない…

しかし、こんな未練がましい言い訳は、
断捨離沼にハマった今回の私には一切通用しないのだ!!

だって、
今シーズン1回も着なかったじゃん = ないのと同じ。
痩せたら着られる = いつまでも痩せないじゃん。
大して着てない = 多分これからも着ないでしょ?

特に「痩せたら着られる」はもう諦めることにしました!
諦める、というとネガティブに聞こえますが、
現実から目を背けずに、しっかりと明らかにしたわけです(諦めるの語源)。
だって、これをつぶやき続けて一体何年経つのだろうか。
もし万が一痩せたら絶対に違う服が欲しくなるに決まってるんだから
ご褒美に買えばいいじゃないか。
そんなわけで、数は数えてないですが多分今回40着くらいは
サヨナラしたんじゃないかな。
でもまだ完璧じゃありません。
・・・一体どれだけのスペースを着ない服が占めているのだ。。。
いや、もうびっくりですよ。

今後は無駄遣いしないように(=いくら丸くなってもいいように)
オーバーサイズの服を買おうそうしよう。
(↑これは開き直りすぎ)



うーん、載せる写真がないなぁ。
断捨離の写真はさすがに美しくないので、
先日食べたおうちラーメンをお楽しみください 笑。


  

Posted by 高寺直美 at 17:13

連鎖する。

2023年04月13日

昨日、家族がお昼にコンビニでアメリカンドッグを買ったと聞きました。
……アメリカンドッグ!魅惑の響き!!
猛烈に食べたくなったので
今度は私がお昼に買ってきました。じゃん☆



外側がカリっと揚がっていて超絶うまーい!
サクサクと音を立てながらかぶりついていたら
スタッフHちゃんが「・・・美味しそう」と一言。
あまりに食べたそうだったので
「帰りに買っていきなよー!」とお勧めしておきました。
アメリカンドッグ食べたい欲、連鎖してます 笑!

ところでアメリカンドッグ本体(?)の一番下のカリカリの部分。
ここ、たまらないですよね。
偶然ですが昨日Twitterでも話題になっていたみたい。
みんな同じこと考えてるんだなーとなんだか嬉しくなりました。
アメリカンドッグ、ばんざーい♪

  

Posted by 高寺直美 at 16:06

今朝のびっくり

2023年04月12日

朝食用に買ったキウイ。
グリーンよりも酸味の少ないゴールド(果肉が黄色)が好きで、
少し割高ですがこちらを購入することが多いです。
今回もSUNGOLDと書いてあるのをチョイス。



・・・したはずなんですが、切ってみてびっくり!
グリーンやーん!



皮を全部剝いてみましたが全身グリーンです。
でも皮についている産毛の少なさも細長い形も、
外見は完全にゴールドキウイなんだよなぁ。
恐る恐る食べてみると…味もゴールドキウイっぽいぞ。
ということで私の中の結論としては、
『この子はれっきとしたゴールドキウイ!きっと個体差』!

いやー、でも朝からプチびっくり。
完全に目が覚めて助かりました 笑。
  

Posted by 高寺直美 at 08:54

整理の効果

2023年04月11日

新年度が始まって10日余り。
相変わらず断捨離をバリバリ進めています。
休日はずっと身の回りの整理をしているといっても過言ではないくらい。
スイッチ入っちゃった感じです。

ちなみに「整理整頓」という言葉がありますが
「整理」と「整頓」の違い、ご存じですか?
片付けにおける「整理」は不要なものを見極めて取り除くこと。
「整頓」は見た目よく整った状態にすること。
本棚であれば、要らない本を取り除くのが「整理」。
残った本をきれいに並べるのが「整頓」、というイメージです。

それでいうと、私の場合は8:2で整理がメイン。
その時は必要でもいまはもう要らないもの、たくさんありますね。
おとといの日曜日には、ずーーっと見て見ぬふりをしていた
大量の書類にやっと手を付けました。
書類が入っていた不織布の袋が無残に破けるほど
溜まりに溜まりまくっていたんですが、黙々と整理。
見事、終わりましたー!!達成感!!!(←私にしかわからない)

この大物をやっつけたことで
自分の中にちょっぴり変化が生まれたことに気づきました。
それは、「先送りをしなくなってきた」こと。
いますぐ片づければどうということはないのに、
先送りすればするほど雪だるま式に腰が重くなっていく…
その感覚はもう味わいたくないなと思ったんですよね。
どんぶり勘定だった家計も見直したし、
キッチンの引き出しも整理したし、
起床時間も1時間半早くして、少し余裕のある朝を
過ごすようにしています。

不要なものがなくなることですっきりするのは
家の中(目に見える部分)だけではなく、
心の中もなんですね。
掃除、整理整頓の効果、改めてすごいです!




昨日の朝出かけた松本市役所では
アルプちゃんが春のお花に囲まれて嬉しそうでした。
  

Posted by 高寺直美 at 15:45

もがみんと!

2023年04月08日


(注:バリバリ加工入れまくりの画像です 笑)

昨日からBest Style!が最上純子さんの担当になりました!

以前、clap!で「もがミッション」という無茶ブリをしたりして
金曜の番組間コミュニケーションを楽しんでいましたが
その時のことを覚えているリスナーさんも多いようで、
昨日はclap!にもたくさんのメッセージが。

「フライデーシスターズ復活ですね」とか
「もがミッションありますか?」などなど。
皆さん楽しみにしていただいてありがとうございます!

いやー、それにしても1年ぶりのもがみん、
元気そうで良かった~!
思わずハグしましたさ。
明るさといい、茶目っ気といい、全然変わらずで嬉しかったな。
これから金曜日のブランチタイムは、
もがみんに元気もらいましょー。
毎週会えるのが私もこれから楽しみです♪
  

Posted by 高寺直美 at 21:44

新年度初の‥‥

2023年04月06日

今朝の虹です!
新年度になってからはお初。
かなり大きくて端から端まで見えました。
縁起が良さそうなので、皆さんにもお裾分けです♪



今日は自宅より少し標高の高い場所に出かけました。
市街地では散り始めているソメイヨシノが満開!
明日はお天気が崩れる予報なので
いいタイミングでこちらも楽しめて良かったです。

帰りには新年度初の外食でラーメン♪
シンプルイズベストなお味で、こちらも満足。
いい日になりました。
虹のおかげかな^^



  

Posted by 高寺直美 at 20:11

4月、スタートは涙

2023年04月04日

2023年度がスタートしました!
私は1日から3連休をいただきまして今日が本格始動日です。

松本は桜が満開の新年度。
昨日、ごみステーションに行った時に撮影した
近所の公民館の桜です。



週末はお天気が最高で、お花見に繰り出していた方も
多かったですよね!
しかしながら、私は今シーズン、花粉症がとってもつらく
可能な限り不要不急の外出を控える春となっています…(T_T)。
こんなにキレイな松本城の桜も、
買い物ついでに車の後部座席から鑑賞です。ぐすん。





そんな中、さらに泣きなくなる事態が!
昨日の朝、コンタクトレンズを装着したところ
左目だけがどうしてもぼやけるのです。
外してみても裏表間違ったりしてないし、目薬をさしても何をしても
視界がくっきりしません。
こんなに突然目が見えなくなるって‥眼科に行かなきゃいけないかな…と
思い始めた矢先、家族に指摘されて気づきました。

コンタクトの度数、間違えて注文してた・・・・・・・

そう、この日、新しい箱を開けたところだったのです。
しかもまとめ買いしてたので、数千円もの損。
この物価高騰の折になんという無駄遣いをしてしまったのでしょうか、、、
もう泣きたい気分。
高ーいお勉強代になってしまいました。
ネットショッピングは慎重に!肝に銘じます。
  

Posted by 高寺直美 at 11:18
< 2023年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美