松本市の蔵シック館で今日まで開かれている
「木の匠たち」展に行ってきました!
昔、仕事でお世話になったTさんが出展していて
お誘いくださったので、およそ10年ぶりの再会でした。
Tさんは主に家具を手がけることが多いのですが、
お客様の要望に応じて
最近は小ぶりでモダンなお仏壇なども作っているとか。
展示されている中で一番小さいものは高さ20cmほどだったでしょうか。
洋風のインテリアにもしっくりと馴染みそうです。

他にも籐製の椅子は、そのまま眠りに落ちてしまいそうな
心地よさにびっくり!
すぐそばには奥様がプロデュースしている小物もあり
こんな素敵な茶道具入れなどおしゃれな作品がいっぱいでした。

Tさんのほかにも木の匠たちの作品がたくさんあって、
木の表情の豊かさや、それを生かす人の発想・技術のすごさを
間近で感じることが出来ますよ。
開催は今日17時まで。お近くの方、ぜひご覧になってみてください!
「木の匠たち」展に行ってきました!
昔、仕事でお世話になったTさんが出展していて
お誘いくださったので、およそ10年ぶりの再会でした。
Tさんは主に家具を手がけることが多いのですが、
お客様の要望に応じて
最近は小ぶりでモダンなお仏壇なども作っているとか。
展示されている中で一番小さいものは高さ20cmほどだったでしょうか。
洋風のインテリアにもしっくりと馴染みそうです。

他にも籐製の椅子は、そのまま眠りに落ちてしまいそうな
心地よさにびっくり!
すぐそばには奥様がプロデュースしている小物もあり
こんな素敵な茶道具入れなどおしゃれな作品がいっぱいでした。

Tさんのほかにも木の匠たちの作品がたくさんあって、
木の表情の豊かさや、それを生かす人の発想・技術のすごさを
間近で感じることが出来ますよ。
開催は今日17時まで。お近くの方、ぜひご覧になってみてください!