ステキ絵はがき。

2013年12月17日

連日の郵便ネタになってしまいますが・・・。

年賀状を書いていてふと気付きました。
毎年年賀状を送っている方のほかにも、
今年お世話になった方ってたくさんいたよなぁ・・・と。
でも年賀状を送る、というのともちょっと違うような気がする。
本当はお世話になった直後に、お礼状をしたためるのが
良かったのかもしれませんが、今となっては後の祭り。

どうしようかなぁと考えながらたまたま訪れた郵便局で、
こんな絵はがきを見つけました。

りんごと松本城!
このほかに、上高地の河童橋とおやきのカードもありました。
調べてみるとニホンカモシカもあるみたいです。
「ご当地フォルムカード」と言う名前で、
全部の都道府県の名所名産をかたどったものが出ているんですね。

本来は、お世話になった方に対して封書ではなくはがきというのは
失礼に当たるのかもしれませんが、
県外にお住まいの方であればこういった珍しいカード、
喜んでいただけるのかなぁなんて思って買ってきました!

そういえば以前、全国各地を旅しながら私にはがきを送ってくださった
リスナーさんがいらしたのですが、
その方からもこのフォルムカード、いただいたのを思い出しました。
その土地らしさが感じられて、いいですよね~。  

Posted by 高寺直美 at 12:39
< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美