昨日の2016年初ランチはおやつ部員Hちゃんと社内にて。
ここ数年よく耳にするようになった「年明けうどん」を
ちょっと前に話題になった「10分どん兵衛」でいただいてみました。

あ、ちょっと補足しますと、
「年明けうどん」は年越しにいただくそばに対して、
年が明けたらうどんを食べよう!とうどん業界の方が
ここ数年推進しているもの・・ですよね。
そして「10分どん兵衛」は、お湯を注いでから待つ時間を
規定の倍の10分にしていただくどん兵衛。
10分にしても美味しい!と最近話題なのです。
どん兵衛の「年明けうどん」というスペシャルバージョンもあるのですが、
ここはあえていつものどん兵衛を10分待って食べてみる。
興味津々のHちゃんの前で蓋を開けると、
若干お湯が少なくなった(麺が水分を多めに吸った)以外は
いつも通りのどん兵衛。
麺が溶けたり切れたりすることもなく、
逆にもちもちして美味しさアップかも!!10分どん兵衛、good!
2016年初の、未知との遭遇でした~^^。
これはごくごく些細な体験でしたが、
初めてのことにチャレンジしたり、出会ったりすると世界が広がるもの。
今年はどんな「初」に出会えるか・・楽しみです^^。
ここ数年よく耳にするようになった「年明けうどん」を
ちょっと前に話題になった「10分どん兵衛」でいただいてみました。
あ、ちょっと補足しますと、
「年明けうどん」は年越しにいただくそばに対して、
年が明けたらうどんを食べよう!とうどん業界の方が
ここ数年推進しているもの・・ですよね。
そして「10分どん兵衛」は、お湯を注いでから待つ時間を
規定の倍の10分にしていただくどん兵衛。
10分にしても美味しい!と最近話題なのです。
どん兵衛の「年明けうどん」というスペシャルバージョンもあるのですが、
ここはあえていつものどん兵衛を10分待って食べてみる。
興味津々のHちゃんの前で蓋を開けると、
若干お湯が少なくなった(麺が水分を多めに吸った)以外は
いつも通りのどん兵衛。
麺が溶けたり切れたりすることもなく、
逆にもちもちして美味しさアップかも!!10分どん兵衛、good!
2016年初の、未知との遭遇でした~^^。
これはごくごく些細な体験でしたが、
初めてのことにチャレンジしたり、出会ったりすると世界が広がるもの。
今年はどんな「初」に出会えるか・・楽しみです^^。
Posted by 高寺直美 at
09:34