今日のFM長野おやつ部のおやつは・・・
「アーモンドフィッシュ」!懐かしい!!

給食の時出ましたよね~。
でもおやつ部のメンバーの中には「給食で?知らない!」という人も。
おやつ部は4名それぞれ違う市町村出身なので
同じ長野県内でも給食事情にも個性があって面白かったです。
揚げパンは、私の記憶では「味はお砂糖のみ」だったような気がするんですが
他の地域では「ココアとかきなこもあった」という人もいれば
「揚げパン自体給食に出たことない」という人も。
ソフト麺やミルメーク、「三角パックの牛乳」などなど、
懐かしいワードもちらほら出たりして。
そういえば保育園時代は園で給食を作っていたので、
お散歩の時間にみんなでうちの田んぼに来てイナゴを採り、
それを給食のおばちゃんのところに持っていって
調理してもらっておやつとして食べたこともありましたねぇ。
なんと、のどかな時代!!
今もし食べられるとしたら、ものすごく美味しかった記憶のある
半月型のクレープ、食べたいです。どこかで売ってないかなー。
「アーモンドフィッシュ」!懐かしい!!
給食の時出ましたよね~。
でもおやつ部のメンバーの中には「給食で?知らない!」という人も。
おやつ部は4名それぞれ違う市町村出身なので
同じ長野県内でも給食事情にも個性があって面白かったです。
揚げパンは、私の記憶では「味はお砂糖のみ」だったような気がするんですが
他の地域では「ココアとかきなこもあった」という人もいれば
「揚げパン自体給食に出たことない」という人も。
ソフト麺やミルメーク、「三角パックの牛乳」などなど、
懐かしいワードもちらほら出たりして。
そういえば保育園時代は園で給食を作っていたので、
お散歩の時間にみんなでうちの田んぼに来てイナゴを採り、
それを給食のおばちゃんのところに持っていって
調理してもらっておやつとして食べたこともありましたねぇ。
なんと、のどかな時代!!
今もし食べられるとしたら、ものすごく美味しかった記憶のある
半月型のクレープ、食べたいです。どこかで売ってないかなー。
Posted by 高寺直美 at
13:55