先日ご紹介した、宝船の絵。
上田市内のお寺からいただいたもので、
1月2日の夜に枕の下に敷いて寝ると
新年の相応しい夢が見られるという
江戸時代の風習にあやかったものだそうです。

ちょうど3枚あったので、
私と夫、子ども(中1)でそれぞれに枕の下に入れて
寝てみました。
今朝、どんな夢が見られたか発表しあったところ・・・
(※最も記憶が濃い内容のみピックアップしています)
①子ども
『体育の先生に学年全員で怒られた』
②私
『沖縄の小さな島に旅行に行き、おばぁが営む小さな商店で
棒付きごまアイスを買った』
③夫
『サンリオピューロランドに行った』
サンリオピューロランドが一番おめでたいでしょうか。
行ったことないけど。
三者三様、こんな初夢を見た今年は
一体どんな年になるのでしょうかねぇ…(笑)。
上田市内のお寺からいただいたもので、
1月2日の夜に枕の下に敷いて寝ると
新年の相応しい夢が見られるという
江戸時代の風習にあやかったものだそうです。

ちょうど3枚あったので、
私と夫、子ども(中1)でそれぞれに枕の下に入れて
寝てみました。
今朝、どんな夢が見られたか発表しあったところ・・・
(※最も記憶が濃い内容のみピックアップしています)
①子ども
『体育の先生に学年全員で怒られた』
②私
『沖縄の小さな島に旅行に行き、おばぁが営む小さな商店で
棒付きごまアイスを買った』
③夫
『サンリオピューロランドに行った』
サンリオピューロランドが一番おめでたいでしょうか。
行ったことないけど。
三者三様、こんな初夢を見た今年は
一体どんな年になるのでしょうかねぇ…(笑)。