軽井沢から。

2018年09月01日

長野県の伝統的工芸品、軽井沢彫。
きのう、この手鏡が我が家の一員になりました。

以前、同じく長野県の伝統的工芸品である
木曽のお六櫛を買ったときにも感じましたが、
長年育まれ愛されてきたものには、
やはりそれだけの魅力がありますね。

軽井沢彫のシンボルともいえる桜の花がひとつ。
滑らかな手触りといい、渋すぎず明るすぎない色合いといい、
惚れ惚れします。

使ってこそ、その良さがさらに分かるのだと思いますが、
箱から出すのがもったいない…。
それもまた本音だったりします。
素敵なものがそばにあるというだけで、なんだか幸せ。  

Posted by 高寺直美 at 08:57
< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美