昨日の午後。軽井沢町某所。
足元に晩秋が広がっていました。

今朝は今シーズン初めてフロントガラスが
凍っていました!寒かったですね~。
秋から冬へ…着実に季節は進んでいるんだなぁ。
…私自身は前に進めているんだろうか^^;;
今日もがんばろうっと。
足元に晩秋が広がっていました。

今朝は今シーズン初めてフロントガラスが
凍っていました!寒かったですね~。
秋から冬へ…着実に季節は進んでいるんだなぁ。
…私自身は前に進めているんだろうか^^;;
今日もがんばろうっと。
Posted by 高寺直美 at
09:37
昨日からずっと雨模様の松本市内。
とは言え、雨脚はそれほど強くなかったので
午前中からお出かけしてました。
午後には市内のカフェへ。
席についてオーダーしたら、店員さんが
こちらはサービスで…と箱を持ってきてくれました。
中には、美しい和紙が!

折り紙などを楽しみながらお待ちください、という
お気遣いですね。
海外からのお客様にも喜ばれそう。
手先が器用ではないので、折り紙は実は苦手なほうですが
和紙の色のきれいさと触り心地の良さに惹かれて
1つ、折ってみました。
上手ではないですが、一応形にはなったかな??

折り終わった頃にちょうど良くお抹茶が運ばれてきました。
器はいくつかある中から好きなものを
選ぶことができたので、秋らしく紅葉をチョイス。

どんよりした雨降りの秋の午後に、
干菓子とお抹茶の優しい色が嬉しいですね。
ゆったりな和の時間過ごせました^^
とは言え、雨脚はそれほど強くなかったので
午前中からお出かけしてました。
午後には市内のカフェへ。
席についてオーダーしたら、店員さんが
こちらはサービスで…と箱を持ってきてくれました。
中には、美しい和紙が!

折り紙などを楽しみながらお待ちください、という
お気遣いですね。
海外からのお客様にも喜ばれそう。
手先が器用ではないので、折り紙は実は苦手なほうですが
和紙の色のきれいさと触り心地の良さに惹かれて
1つ、折ってみました。
上手ではないですが、一応形にはなったかな??

折り終わった頃にちょうど良くお抹茶が運ばれてきました。
器はいくつかある中から好きなものを
選ぶことができたので、秋らしく紅葉をチョイス。

どんよりした雨降りの秋の午後に、
干菓子とお抹茶の優しい色が嬉しいですね。
ゆったりな和の時間過ごせました^^
Posted by 高寺直美 at
15:54
昨日、冬用のストールを2本買いました。
ひざ掛けにもなる大判のもの。
今朝はそのうちの1つを早速ぐるぐる巻きにして出社です。
あったか~い♪
ストールぐるぐる巻きと言えば・・・・
私、「なんかの部族みたい」って言われたなぁ・・・・。
先日のようなハデハデの極彩色ではなく
今日はトラッドなチェック柄なので
今度は大丈夫だと思うんだけどな。
いかがでしょうか、向井さん!

(洗面所の鏡を使って格闘・・・。自撮りって難しいですね^^;;)
ひざ掛けにもなる大判のもの。
今朝はそのうちの1つを早速ぐるぐる巻きにして出社です。
あったか~い♪
ストールぐるぐる巻きと言えば・・・・
私、「なんかの部族みたい」って言われたなぁ・・・・。
先日のようなハデハデの極彩色ではなく
今日はトラッドなチェック柄なので
今度は大丈夫だと思うんだけどな。
いかがでしょうか、向井さん!

(洗面所の鏡を使って格闘・・・。自撮りって難しいですね^^;;)
Posted by 高寺直美 at
09:50
つい今しがた、I次長が私のところにやってきました。
「ミルクセーキ要る??」
なんでも、自販機でコーンポタージュを買おうと思ったのに
間違ってミルクセーキのボタンを押してしまったそうで。
タダでくれるというので(笑)、一応いただいたところ
隣の向井ちゃんがこんなことを言ってきました。
「私、今日ミルクセーキ買おうと思って自販機のボタン押したら、
コーラが出てきたんですよ!」
ちゃんと欲しい商品のボタンを押したのに、
それとは違うものが出てきた・・・。
そういうことって、たまーにありますよね。
私も特別にミルクセーキが飲みたかったわけではないので、
向井ちゃんにあげました。

I次長と私に必要とされなかったミルクセーキが、
本当に欲しかった向井ちゃんのもとへ
無事届けられました。
これは何かのお導きでしょうか(←大袈裟)。
でも、良かったね。めでたしめでたし^^!
「ミルクセーキ要る??」
なんでも、自販機でコーンポタージュを買おうと思ったのに
間違ってミルクセーキのボタンを押してしまったそうで。
タダでくれるというので(笑)、一応いただいたところ
隣の向井ちゃんがこんなことを言ってきました。
「私、今日ミルクセーキ買おうと思って自販機のボタン押したら、
コーラが出てきたんですよ!」
ちゃんと欲しい商品のボタンを押したのに、
それとは違うものが出てきた・・・。
そういうことって、たまーにありますよね。
私も特別にミルクセーキが飲みたかったわけではないので、
向井ちゃんにあげました。

I次長と私に必要とされなかったミルクセーキが、
本当に欲しかった向井ちゃんのもとへ
無事届けられました。
これは何かのお導きでしょうか(←大袈裟)。
でも、良かったね。めでたしめでたし^^!
Posted by 高寺直美 at
17:08
今朝は見事な朝焼けが見られました!
思わずスマホのカメラでパチリ。
朝6時ごろの松本市本庄の様子です。

おやつ部員Hちゃんもこの美しさに
通勤中思わず車を止めて写真を撮ったと言っていました。
しかし、この朝焼けは長続きせず・・・
いつのまにか濃い霧が広がってきてしまってます。
さっき撮っておいて本当に良かった!

でもこの霧が晴れれば、昨日に続いて
爽快な秋晴れが広がるはず!
自然が作る様々な表情、楽しんでいきましょう^^
思わずスマホのカメラでパチリ。
朝6時ごろの松本市本庄の様子です。

おやつ部員Hちゃんもこの美しさに
通勤中思わず車を止めて写真を撮ったと言っていました。
しかし、この朝焼けは長続きせず・・・
いつのまにか濃い霧が広がってきてしまってます。
さっき撮っておいて本当に良かった!
でもこの霧が晴れれば、昨日に続いて
爽快な秋晴れが広がるはず!
自然が作る様々な表情、楽しんでいきましょう^^
Posted by 高寺直美 at
06:38
秋晴れに恵まれた今日の北アルプス。
雪で覆われた山頂からの三段紅葉です。
地元に住んでいて見慣れているはずの私たちも
歓声をあげて写真を撮りまくるほどの美しさ。
見惚れました♪
雪で覆われた山頂からの三段紅葉です。
地元に住んでいて見慣れているはずの私たちも
歓声をあげて写真を撮りまくるほどの美しさ。
見惚れました♪

Posted by 高寺直美 at
18:22
松本の今朝の最低気温は5.2℃。
今シーズン最も低くなりました。
そんな今日の朝食は・・・・おかゆ!!

塩昆布&京都で買ってきた漬物をON。
ちょっぴり生姜も入れました。
赤だしのお味噌汁と共にいただくと・・・
びっくりするほどあたたまる!!!
寒い日の定番になりそうです♪
さてと、今日は1日中屋外をてくてく歩き回っての取材です。
キラキラの日差しで暖かくなるといいな。
行ってきまーす!!
今シーズン最も低くなりました。
そんな今日の朝食は・・・・おかゆ!!

塩昆布&京都で買ってきた漬物をON。
ちょっぴり生姜も入れました。
赤だしのお味噌汁と共にいただくと・・・
びっくりするほどあたたまる!!!
寒い日の定番になりそうです♪
さてと、今日は1日中屋外をてくてく歩き回っての取材です。
キラキラの日差しで暖かくなるといいな。
行ってきまーす!!
Posted by 高寺直美 at
08:39
台風が過ぎ去ってほっとしたのも束の間、
また今朝は冷たい雨が降っていました。
しかも結構なザーザー降り。
駐車場に咲き始めた小菊もなんだか寒そうです。

今日の松本は平年より7度も低い予想でして、
室内にいるのに手が冷たーい。
そこで、今シーズンのカイロ、解禁です。(早すぎる??)
にぎにぎするとじんわり温まる~。

3時になったらホットコーヒーを入れて、
お腹の中からも温まろうと思います♪
また今朝は冷たい雨が降っていました。
しかも結構なザーザー降り。
駐車場に咲き始めた小菊もなんだか寒そうです。
今日の松本は平年より7度も低い予想でして、
室内にいるのに手が冷たーい。
そこで、今シーズンのカイロ、解禁です。(早すぎる??)
にぎにぎするとじんわり温まる~。

3時になったらホットコーヒーを入れて、
お腹の中からも温まろうと思います♪
Posted by 高寺直美 at
14:47
青空と紅葉の相性バッチリですね!
でも足元を見ると折れた小枝や落ち葉がいっぱい。
なんだか痛々しいです。
市内某所ではニセアカシアの太い枝が折れていたり、
民家の庭先の柿の木からは
実がごろごろと落ちてしまっていたり。
台風の威力を改めて感じます。
松本は少しずつですが、
風がおさまってきてるかな。
この秋晴れが続きますように!
Posted by 高寺直美 at
13:47
台風21号の暴風、凄まじいものがありました…。
交通機関の乱れがあったり、避難勧告が出たりと
影響を受けた方も少なくなかったですよね。
農作物の被害も気になります。
お住まいの地域は大丈夫ですか?
松本のお天気は急速に回復してきています。

気持ちのいい青空!
でも水浸しになった田んぼはさざ波が立っていて
風の強さがわかります。

風の強い状態はしばらく続きそう。
引き続き気を付けてお過ごしくださいね。
交通機関の乱れがあったり、避難勧告が出たりと
影響を受けた方も少なくなかったですよね。
農作物の被害も気になります。
お住まいの地域は大丈夫ですか?
松本のお天気は急速に回復してきています。

気持ちのいい青空!
でも水浸しになった田んぼはさざ波が立っていて
風の強さがわかります。

風の強い状態はしばらく続きそう。
引き続き気を付けてお過ごしくださいね。
Posted by 高寺直美 at
09:03
台風接近のため外出を控えた今日。
気持ちを切り替えて掃除でもしようと思っていましたが、
寒さと気圧の低下のせいか、なんだか体がだるい…。
昼過ぎまでなーんにもせず、ゆるりと過ごしちゃいました。
そんな時に届いたのが予定外の宅配便。
静岡在住の友達が手紙とともに
有名店のお菓子を送ってくれたのです!

さっそくおやつにいただくと…しっとり感が最高!
バウムクーヘンの美味しさにも
友達の心遣いにも感動して元気が出ました♪

さてと、しっかりパワーチャージできたので
今からお掃除始めまーす^^
気持ちを切り替えて掃除でもしようと思っていましたが、
寒さと気圧の低下のせいか、なんだか体がだるい…。
昼過ぎまでなーんにもせず、ゆるりと過ごしちゃいました。
そんな時に届いたのが予定外の宅配便。
静岡在住の友達が手紙とともに
有名店のお菓子を送ってくれたのです!

さっそくおやつにいただくと…しっとり感が最高!
バウムクーヘンの美味しさにも
友達の心遣いにも感動して元気が出ました♪

さてと、しっかりパワーチャージできたので
今からお掃除始めまーす^^
Posted by 高寺直美 at
15:31
昨日の仕事帰り。
フェイシャルエステに行ってきました~ヽ(*´∇`)ノ
しかも美容室からのプレゼントだったので無料で!
フェイシャルエステなんて10年ぶりぐらい。
プロの手で優しくマッサージしてもらう至福の時間・・・
しっかり癒されてまいりました♪
もうあとは帰って寝るだけ!な時間だし
夜だから誰にも見えないし~、とケアしてもらったまま
すっぴんでお店を出ましたが、ここで思い出した。
そうだった、台風コロッケ買いに行かな!
(昨日のSaturday Dでお話しした、アレです。)
もちろん迷うことなく行きました。すっぴんでいつものスーパーへ!
知り合いに会わなくて良かったー^^;;。
それにしても台風21号、気になりますね。
昨日の番組でお話しした今日の私の予定は
結局キャンセルすることになりそうです...。
チケット代、無駄になっちゃうけど仕方ないな(>_<)。
皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
フェイシャルエステに行ってきました~ヽ(*´∇`)ノ
しかも美容室からのプレゼントだったので無料で!
フェイシャルエステなんて10年ぶりぐらい。
プロの手で優しくマッサージしてもらう至福の時間・・・
しっかり癒されてまいりました♪
もうあとは帰って寝るだけ!な時間だし
夜だから誰にも見えないし~、とケアしてもらったまま
すっぴんでお店を出ましたが、ここで思い出した。
そうだった、台風コロッケ買いに行かな!
(昨日のSaturday Dでお話しした、アレです。)
もちろん迷うことなく行きました。すっぴんでいつものスーパーへ!
知り合いに会わなくて良かったー^^;;。

それにしても台風21号、気になりますね。
昨日の番組でお話しした今日の私の予定は
結局キャンセルすることになりそうです...。
チケット代、無駄になっちゃうけど仕方ないな(>_<)。
皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
Posted by 高寺直美 at
09:08
今日の「clap!」でもお話ししました、
私のお気に入りリンゴ=シナノゴールド。
出回るまでもう少しかな?なんて思ってたら、
帰りに寄ったスーパーに並んでいました。
嬉しい~^^ I love it!!!
私のお気に入りリンゴ=シナノゴールド。
出回るまでもう少しかな?なんて思ってたら、
帰りに寄ったスーパーに並んでいました。
嬉しい~^^ I love it!!!

Posted by 高寺直美 at
20:56
健康診断、終わりました!!
体重は増えてたけど、きっと測定の前に飲んだ
バリウムの分だ。うん、きっとそうだ!(←多分違う)

バリウムと言えば。
前回は人間ドックだったので胃カメラでした。
悶絶して苦しんだなぁ・・・。
それに比べたらバリウムのラクチンなこと!
発泡剤やバリウムを飲むのも
検査台でぐるぐる回るのもツライと思ったことがありません。
キライな方も多いようですが、
どこがしんどいのか、ポイントがよくわからないのです。
苦手な皆さん、ごめんなさい。
とにかく今年も無事に終了!
今日からは心おきなく美味しいものが食べられそうです。
…結果が来るまではね。
体重は増えてたけど、きっと測定の前に飲んだ
バリウムの分だ。うん、きっとそうだ!(←多分違う)

バリウムと言えば。
前回は人間ドックだったので胃カメラでした。
悶絶して苦しんだなぁ・・・。
それに比べたらバリウムのラクチンなこと!
発泡剤やバリウムを飲むのも
検査台でぐるぐる回るのもツライと思ったことがありません。
キライな方も多いようですが、
どこがしんどいのか、ポイントがよくわからないのです。
苦手な皆さん、ごめんなさい。
とにかく今年も無事に終了!
今日からは心おきなく美味しいものが食べられそうです。
…結果が来るまではね。
Posted by 高寺直美 at
09:19
年齢的には十分いい大人なんですが、
今まで持ったことがなかった憧れのアイテムの一つがコレ。
万年筆!

本当はこだわりの1本を選ぶものなんでしょうが、
これは実は雑誌の付録^^;。
初心者なので、入門編ということで。
おまけだしな~と思ってあまり期待していなかったのですが、
使ってみるとすごくいい。
手に持ったときの絶妙な重さが高級感を醸し出し、
独特の書き味がまた心地いい。しかも疲れないんですね。
最高級の便箋を用意して、手紙を書きたくなります。
これで達筆なら言うことないんだけどなぁ・・・。
今まで持ったことがなかった憧れのアイテムの一つがコレ。
万年筆!

本当はこだわりの1本を選ぶものなんでしょうが、
これは実は雑誌の付録^^;。
初心者なので、入門編ということで。
おまけだしな~と思ってあまり期待していなかったのですが、
使ってみるとすごくいい。
手に持ったときの絶妙な重さが高級感を醸し出し、
独特の書き味がまた心地いい。しかも疲れないんですね。
最高級の便箋を用意して、手紙を書きたくなります。
これで達筆なら言うことないんだけどなぁ・・・。
Posted by 高寺直美 at
11:34