今日の「エコチル信州応援団」では、
長野県看護協会が行っている母子相談事業を
ご紹介しました。
松本市にある看護総合センターながのの2Fに
母子相談室があります。

来所しての相談は1人1時間とたっぷり時間を
とってくださいます。
特に母乳育児に悩む(思うように出ない、乳腺炎など)人には
乳房マッサージなどもしてもらえます。
母乳のことだけでなく、赤ちゃんの発育についてなどについても
相談を受け付けていて、電話での相談もOK。
「お母さんたちの駆け込み寺的な存在でありたい」と
担当の助産師さんがおっしゃっていましたが、
こういう場所があるのは本当に心強いですよね。
相談に関する詳細は長野県看護協会のホームページをご覧下さい。

相談室の壁にはこんな可愛いイラストも飾られていて
和みの空間を作ってくれています。
長野県看護協会が行っている母子相談事業を
ご紹介しました。
松本市にある看護総合センターながのの2Fに
母子相談室があります。
来所しての相談は1人1時間とたっぷり時間を
とってくださいます。
特に母乳育児に悩む(思うように出ない、乳腺炎など)人には
乳房マッサージなどもしてもらえます。
母乳のことだけでなく、赤ちゃんの発育についてなどについても
相談を受け付けていて、電話での相談もOK。
「お母さんたちの駆け込み寺的な存在でありたい」と
担当の助産師さんがおっしゃっていましたが、
こういう場所があるのは本当に心強いですよね。
相談に関する詳細は長野県看護協会のホームページをご覧下さい。
相談室の壁にはこんな可愛いイラストも飾られていて
和みの空間を作ってくれています。
Posted by 高寺直美 at
14:00
松本市と上田市の間にある三才山トンネルの料金所、
今朝はこんな感じでした。
昨夜からの新雪は3cmぐらいでしょうか。
路面はシャーベット状のところもあって、
慎重に運転してきました。
雪国長野県ではこの程度は「雪道」とは言わないレベルかもしれませんが
帰省途中の方やスキー場に向かう方など、
普段雪道を運転する経験のない方も
たくさん県内を走るこの季節。
地元ドライバーの皆さんは、周りに優しい運転をぜひお願いします!
Posted by 高寺直美 at
08:52