昨日のこと。
ふと、ある曲を思い出しました。
かなり前ですが、ある映画の主題歌に起用され
卒業シーズンにも合うナンバー。
来週あたり番組でかけようかなぁ…となんとなく考えていました。
そして今日。
私宛にあるFAXが届きました。
「〇〇さんからご連絡先をいただきFAXをお送りいたします」という
趣旨の言葉が書かれており、
差出人を見ると、どこかで見覚えのあるお名前………
あっっっ、あの映画の監督さんだーーーーー!!!!!
なんというシンクロニシティ!
その映画を思い出した翌日に、監督さんからご連絡をいただくなんて。
代表作を言えばだれもがご存じの方です。
こんなことってあるんですね、驚きました。
いつか番組でお話しできる機会もあるかしら??
早速ご返信してみたいと思います^^

シンクロニシティの写真はないので 笑
先日食べた我が家の「神のお菓子」=萩の月です。
このお菓子が生まれた仙台ではおとといの地震で
伊達政宗公の像が傾いてしまったとか…。
怪我をされた方も含め、様々な被害が出ているようで心配です。
揺れの大きかった地域に降る今日の雨が少しでも穏やかで、
復旧が進むことを願うばかりです。
ふと、ある曲を思い出しました。
かなり前ですが、ある映画の主題歌に起用され
卒業シーズンにも合うナンバー。
来週あたり番組でかけようかなぁ…となんとなく考えていました。
そして今日。
私宛にあるFAXが届きました。
「〇〇さんからご連絡先をいただきFAXをお送りいたします」という
趣旨の言葉が書かれており、
差出人を見ると、どこかで見覚えのあるお名前………
あっっっ、あの映画の監督さんだーーーーー!!!!!
なんというシンクロニシティ!
その映画を思い出した翌日に、監督さんからご連絡をいただくなんて。
代表作を言えばだれもがご存じの方です。
こんなことってあるんですね、驚きました。
いつか番組でお話しできる機会もあるかしら??
早速ご返信してみたいと思います^^

シンクロニシティの写真はないので 笑
先日食べた我が家の「神のお菓子」=萩の月です。
このお菓子が生まれた仙台ではおとといの地震で
伊達政宗公の像が傾いてしまったとか…。
怪我をされた方も含め、様々な被害が出ているようで心配です。
揺れの大きかった地域に降る今日の雨が少しでも穏やかで、
復旧が進むことを願うばかりです。
Posted by 高寺直美 at
12:08