秋の木の実たち

2021年10月08日

県内某所にて、昨日出会った秋の木の実。
『アキグミ』というのかな?
もしかしたら場所によって呼び方が異なるかもしれませんが。



赤い実が可愛らしいですね。
一緒にいた人たちが「昔よく食べましたね~」と話していましたが
私は口に入れた経験はないなぁ。
子供の頃の生活圏にはなかったのかもしれません。
こういう類の木の実で食べた思い出があるのは桑の実くらいです。

そしてこちらも、多分昨日初めて食べました。アケビ。



「え~、初めてなの~!!」と驚かれましたが
人見知り、ならぬ、『モノ見知り』な傾向が子供の頃特に強くて、
知らないものや変わったものには
あまり手を出さずにきたからかもしれません。
若干、抵抗感ある見た目ですもんね…。

初アケビは…
食べるところの少なさ(=種の多さ)にびっくりしましたが
素朴で優しい甘さでした。

そういえば今日は番組にイチジクのメッセージもいただきましたね。
個性豊かな木の実たち。
あなたは何か召し上がりましたか???  

Posted by 高寺直美 at 13:38
< 2021年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美