松本市内のあちこちで
タチアオイの花を見かけるようになりました。

例年わりと早く咲き始める気がするのが
松本城のすぐそばにある松本神社前のタチアオイ。
初夏から夏への移ろいを感じる花ですよね。
今年もキレイに咲いています。

この通り沿いにはタチアオイが多いのですが、
この場所は旧町名で「葵の馬場」なんですね。
松本城の馬場の1つで、松本藩主の戸田氏が
馬場の土手に葵を植えたことからこの名前になったとか。

何度も通ってた場所なのになぁ…
まだまだ見落としていること、たくさんありそうです。
タチアオイがてっぺんまで咲くには
もう少し時間がかかりそうですが、空はもう夏空!
今日も気温がぐんぐん上がりますので、
気を付けてお過ごしくださいね。
タチアオイの花を見かけるようになりました。

例年わりと早く咲き始める気がするのが
松本城のすぐそばにある松本神社前のタチアオイ。
初夏から夏への移ろいを感じる花ですよね。
今年もキレイに咲いています。

この通り沿いにはタチアオイが多いのですが、
この場所は旧町名で「葵の馬場」なんですね。
松本城の馬場の1つで、松本藩主の戸田氏が
馬場の土手に葵を植えたことからこの名前になったとか。

何度も通ってた場所なのになぁ…
まだまだ見落としていること、たくさんありそうです。
タチアオイがてっぺんまで咲くには
もう少し時間がかかりそうですが、空はもう夏空!
今日も気温がぐんぐん上がりますので、
気を付けてお過ごしくださいね。

Posted by 高寺直美 at
11:38