何だか呪文みたいなタイトルですが
プリン、ダルゴナコーヒー、せっけんに続く
作ってみた♪シリーズ第4弾。
昨日は『コトスパ アヴゴレモノ』というギリシャ料理に
チャレンジしました!
こちらについては今週番組のどこかでお話ししますね。

あ、こちらは特に番組では紹介しませんが(笑)
ついでにサツマイモも煮たりなど(正確に言うとレンチンです)。
レモンで風味付けしたので爽やかに仕上がりました。

さて、今日は立夏。暦の上では夏のはじまりですね。
そして端午の節句、こどもの日でもあります。
ところで、こどもの日は何をする日かご存知ですか?
「国民の祝日に関する法律」(通称祝日法)第2条によりますと
『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する』とあるんです。
なぜ父には感謝しないのか、など疑問はありますが
とりあえず母に感謝する日なんですよー、皆さん!
(いやその前に、こどもの人格を重んじて彼らの幸福をはかろうか)
ちなみに今度の日曜日は母の日ですよー、皆さん!
よろしくお願いしますねー!
(って、家族に向かって言ってみる)
プリン、ダルゴナコーヒー、せっけんに続く
作ってみた♪シリーズ第4弾。
昨日は『コトスパ アヴゴレモノ』というギリシャ料理に
チャレンジしました!
こちらについては今週番組のどこかでお話ししますね。
あ、こちらは特に番組では紹介しませんが(笑)
ついでにサツマイモも煮たりなど(正確に言うとレンチンです)。
レモンで風味付けしたので爽やかに仕上がりました。
さて、今日は立夏。暦の上では夏のはじまりですね。
そして端午の節句、こどもの日でもあります。
ところで、こどもの日は何をする日かご存知ですか?
「国民の祝日に関する法律」(通称祝日法)第2条によりますと
『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する』とあるんです。
なぜ父には感謝しないのか、など疑問はありますが
とりあえず母に感謝する日なんですよー、皆さん!
(いやその前に、こどもの人格を重んじて彼らの幸福をはかろうか)
ちなみに今度の日曜日は母の日ですよー、皆さん!
よろしくお願いしますねー!
(って、家族に向かって言ってみる)
Posted by 高寺直美 at
08:57