「国民の祝日に関する法律」を改めて見てみますと。
今日、春分の日は
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。
・・・・そうだったんだ!!
(いちおうワタクシ法学部法律学科出身ですが・・知らなかった! 笑)
できれば今日は自然に親しんだり、身近な植物・動物を大切にする時間を
持ちたいものですね。
私は、一足お先に昨夜、桜スイーツをいただきました。
・・・これは、自然に親しむことには・・・・なってないかもですが(^^;;)。

こしあん入りの桜の八つ橋と、桜湯。
でもこれも、立派な自然の恵みですよね(←ムリヤリ)。
ごちそうさまでした♪
今日、春分の日は
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。
・・・・そうだったんだ!!
(いちおうワタクシ法学部法律学科出身ですが・・知らなかった! 笑)
できれば今日は自然に親しんだり、身近な植物・動物を大切にする時間を
持ちたいものですね。
私は、一足お先に昨夜、桜スイーツをいただきました。
・・・これは、自然に親しむことには・・・・なってないかもですが(^^;;)。

こしあん入りの桜の八つ橋と、桜湯。
でもこれも、立派な自然の恵みですよね(←ムリヤリ)。
ごちそうさまでした♪
Posted by 高寺直美 at
08:51