「おおまぴょんからの挑戦状6 冬のおおまちフォトさんぽ」、
スタッフから当日の写真が届きましたので
改めてご報告です!
当日は朝方まで雪が降っていたものの、
スタート時刻の10時過ぎには青空も広がり
絶好のフォトさんぽ日和。
伝統のお祭り「大町あめ市」が開催される賑やかな市街地を
てくてく歩いてゲームにご参加いただきました。
屋台フードや縁起物のだるま、飴などを売る出店が軒を連ね、
振る舞いや特別メニューを提供してくれるお店もあり、
街なかは活気に満ちていました。

街なかで出題用紙片手にきょろきょろしている
参加者の皆さんに声をかけてみると、
『うーん、アイテムがなかなか見つからない・・・』
『結構イイ線行ってると思います!』
『さっきまで調子良かったのに、いま苦戦中です』などなど
様々な反応が。

でも、写真撮影ポイント以外に
大町の名物グルメ(大町市街地は美味しいお店が多いんです!!)を食べたり
お買い物を楽しんでいただいてもポイントになるとあって、
皆さんいろんなお店を回って楽しんだ様子でした。

各チームの得点を集計して上位のチームを中心に豪華賞品もプレゼント!
優勝は松本・安曇野方面からお越しの大人4名のチームでした。

(大町まちづくり協議会の佐藤さん【右端】とともに)
たくさん歩いてカロリーもガッツリ消費!!
楽しみながらの街歩きはいかがだったでしょうか??
きっとゆっくり見られなかった場所や、入りたかったお店も
たくさんあったんじゃないかな。
1日では回りきれない魅力がいっぱいの大町、
春・夏・秋もいいですよー。
ぜひまた遊びに行ってみてくださいね!!

スタッフから当日の写真が届きましたので
改めてご報告です!
当日は朝方まで雪が降っていたものの、
スタート時刻の10時過ぎには青空も広がり
絶好のフォトさんぽ日和。
伝統のお祭り「大町あめ市」が開催される賑やかな市街地を
てくてく歩いてゲームにご参加いただきました。
屋台フードや縁起物のだるま、飴などを売る出店が軒を連ね、
振る舞いや特別メニューを提供してくれるお店もあり、
街なかは活気に満ちていました。

街なかで出題用紙片手にきょろきょろしている
参加者の皆さんに声をかけてみると、
『うーん、アイテムがなかなか見つからない・・・』
『結構イイ線行ってると思います!』
『さっきまで調子良かったのに、いま苦戦中です』などなど
様々な反応が。

でも、写真撮影ポイント以外に
大町の名物グルメ(大町市街地は美味しいお店が多いんです!!)を食べたり
お買い物を楽しんでいただいてもポイントになるとあって、
皆さんいろんなお店を回って楽しんだ様子でした。

各チームの得点を集計して上位のチームを中心に豪華賞品もプレゼント!
優勝は松本・安曇野方面からお越しの大人4名のチームでした。

(大町まちづくり協議会の佐藤さん【右端】とともに)
たくさん歩いてカロリーもガッツリ消費!!
楽しみながらの街歩きはいかがだったでしょうか??
きっとゆっくり見られなかった場所や、入りたかったお店も
たくさんあったんじゃないかな。
1日では回りきれない魅力がいっぱいの大町、
春・夏・秋もいいですよー。
ぜひまた遊びに行ってみてくださいね!!

Posted by 高寺直美 at
13:57