重陽と寿命餅。

2019年09月09日

今日9月9日は重陽の節句。
中国から伝わった風習で、日本でもかつては菊の花を用いて
長寿祈願をしていたそうですよ。


長寿祈願といえば、毎年この時期松本市内で見かける寿命餅。


9月10日・11日に催される、市内の多賀神社の例大祭に合わせて
数日間限定で販売される和菓子。
神社のすぐそばのお店のものが有名で人気ですし、
お祭りの際には寿命餅を売る屋台も登場するのですが
なかなかタイミングを合わせて買いに行くのが難しいので
私はコンビニやスーパーで購入することが多いです。
お多賀さん(←多賀神社のこと)は延命長寿の神様なんですよね。
重陽の今日にぴったり^^


ランチタイムにおやつ部メンバーでいただきます♪  

Posted by 高寺直美 at 09:35
< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美