被災地と共に。

2011年09月11日

3月11日の東日本大震災から今日で半年。
未だに今後の生活のめどが立たない方、
避難生活を余儀なくされている方がたくさんいて、
長期的な支援が必要なことは皆さんご存じの通りです。

実は先日の松川町でのグルフラ公開生放送の時に、
現地に行ったスタッフがお土産を買ってきてくれました。
それがこのストラップ。

被災された岩手県田野畑村の漁師さんから分けてもらった
貴重なお仕事道具の網糸を使って、
南信ママ友ネットワークの皆さんが手作りした品です。
「希繋-kizuna-」と名付けられたこのストラップは
販売価格の半分がこの漁師さんの所属する
「田野畑村漁船漁業研究所」への支援金になるそうです。

被災地の思いと信州のママさん達の優しい気持ちから生まれた
とてもあったかいストラップ。
これを、私も携帯につけています。
東日本大震災だけでなく、長野県北部地震や
今月の紀伊半島での台風被害など、
災害で苦しむ人と共に歩む気持ちを忘れないために。
これからも自分のできる範囲で、
支援を続けていきたいと思っています。  

Posted by 高寺直美 at 10:03
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美