今日は母の三回忌の法要を菩提寺にて営みました。
もうすぐ2年です。
いろいろなことを思い出す間もなく、
バタバタしたまま今日までたどり着いたような。
でも、温かな日和に恵まれて
開け放たれた広い本堂に足を踏み入れると
お香の香りや鳥の声でふわっと穏やかな気持ちになれました。
小さい頃から慣れ親しんだ場所だけに落ち着きます。
幼馴染でもある副住職の般若心経に合わせて
心の中で暗誦(小1の時には丸暗記してたんです!)してみたものの
半分くらい忘れてしまっていたのがちょっとショック…
般若心経を諳んじることができるのは
幼い頃、母にも喜ばれた特技だったのに。
また覚え直そうかな。なんてことを思いました。

お供えの花は、センスのいい市内のお花屋さんにお願いしたもの。
仏事用ながら洋花中心の明るいアレンジメント、とても素敵です。
ありがとうございました!
もうすぐ2年です。
いろいろなことを思い出す間もなく、
バタバタしたまま今日までたどり着いたような。
でも、温かな日和に恵まれて
開け放たれた広い本堂に足を踏み入れると
お香の香りや鳥の声でふわっと穏やかな気持ちになれました。
小さい頃から慣れ親しんだ場所だけに落ち着きます。
幼馴染でもある副住職の般若心経に合わせて
心の中で暗誦(小1の時には丸暗記してたんです!)してみたものの
半分くらい忘れてしまっていたのがちょっとショック…
般若心経を諳んじることができるのは
幼い頃、母にも喜ばれた特技だったのに。
また覚え直そうかな。なんてことを思いました。

お供えの花は、センスのいい市内のお花屋さんにお願いしたもの。
仏事用ながら洋花中心の明るいアレンジメント、とても素敵です。
ありがとうございました!
Posted by 高寺直美 at
16:57