ハタケとシラクモ

2014年05月02日

たまーにできる吹き出物が気になって、お薬を買いに。
超有名、超ロングセラーのこちらのお薬を購入しました。

クチコミサイトでも評価が高かったし、
何よりもとってもお手ごろな価格に感動。こりゃ人気なわけだ。
(実家にはあったような気もしますが、自分で買うのは初だったのです。)

で、箱の説明書きを読んでいたら、効果・効能の部分に
気になる適応症状を発見。

「吹出物」と「やけど」の間にある「はたけ」ってナニ?
さらにもう1つ。「しらくも」って何ですか???

38年生きてきて、「はたけができちゃった~!」とか
「しらくもになっちゃって困るのよね~」なんて会話、
全くしたことがありません。

調べてみたところ、「はたけ」は「疥」と書く皮膚病の1つだそうです。
皮膚にできた白いカサカサのことみたい。
「しらくも」は「白癬」とか「白禿瘡」と書き、子供の頭皮にできる
皮膚病の1つなんだそうです。
そんな病気があることすら知らなかったなぁ。
・・・もしかして常識だったらゴメンナサイ。

でも、身の回りにはまだまだ知らないことがいっぱいで、
1つ1つ調べてみたら勉強になることも多いなぁと改めて感じました。
そんな38歳、2日目の私です(笑)。  

Posted by 高寺直美 at 08:36
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美