バレンタイン終了以降、意識的にスイーツは減らしているのですが、
なかなか体重計の数値は下がりません。
ううぬ・・・そう簡単ではありませんね。
で、今朝突然カロリーを気にしてみよう、と思い立ちました。
家計簿をつけることによって具体的な金額(数字)を把握できて、
お金の管理が可能になってきたこともあり、
食生活も数字で管理してみようかと。
食の場合はお金と違って栄養バランス等々も気にしないといけないですが
とりあえず、食べたものの数字をメモってみることにしました。
おやつ部メンバーからいただいた甘いドリンクも・・・

「箱見せて!」とお願いしてカロリーを確認。
そして、書き込んでおく。

決して甘いもの禁止、というわけではなく、
摂りすぎないために数字を意識するという感覚です。
ただ・・・・・まだ半日しかやっていないのに非常に面倒です(笑)。
カロリーの書いてないものも多いので、
なかなか食べたもの全てを把握するのは困難だし。
これは続くかなー、続かない気がするなー、と今から思ったりしていますが(笑)
もし万が一習慣になったらしめたものですよね。
ちょっと、頑張ってみます。
あまり期待はしないでください(笑)。
なかなか体重計の数値は下がりません。
ううぬ・・・そう簡単ではありませんね。
で、今朝突然カロリーを気にしてみよう、と思い立ちました。
家計簿をつけることによって具体的な金額(数字)を把握できて、
お金の管理が可能になってきたこともあり、
食生活も数字で管理してみようかと。
食の場合はお金と違って栄養バランス等々も気にしないといけないですが
とりあえず、食べたものの数字をメモってみることにしました。
おやつ部メンバーからいただいた甘いドリンクも・・・
「箱見せて!」とお願いしてカロリーを確認。
そして、書き込んでおく。
決して甘いもの禁止、というわけではなく、
摂りすぎないために数字を意識するという感覚です。
ただ・・・・・まだ半日しかやっていないのに非常に面倒です(笑)。
カロリーの書いてないものも多いので、
なかなか食べたもの全てを把握するのは困難だし。
これは続くかなー、続かない気がするなー、と今から思ったりしていますが(笑)
もし万が一習慣になったらしめたものですよね。
ちょっと、頑張ってみます。
あまり期待はしないでください(笑)。
Posted by 高寺直美 at
13:35