涼のとり方。

2011年06月22日

今日日中の予想最高気温、
長野・松本・飯田では30℃超えの真夏日の予報です!
梅雨明け前からこんなに暑いなんてーー。
でも今の時間帯、松本では強い風が吹いているので
日差しは強いものの爽やかさも感じられます。
FM長野のオフィスも節電を兼ねて
窓を開けておりますよ。
涼のとり方。

そうそう、窓といえば。
今朝通勤途中すれ違う車を何気なく見ていたら
結構窓を閉め切ってる車、多いんですね。
車内は相当暑くなるだろうから
窓を閉め切ってる=冷房ONってことだと思うんですが、
私はここ数年真夏でも車の冷房は入れてません。
常に窓全開!(←ただ単にクーラーが効かないだけ…?)
やっぱ自然の風のほうが気持ちいい気がするし省エネにもなるし。
今日みたいな強風の日だと髪の毛がバッサバサになりますが
それでもお構いなしで風に吹かれまくります(笑)。

ただ、この夏は『節電』がキーワードになっているものの
熱中症などにならないように体調管理も重要です。
空調なども”適度に”使いながら、上手に自然の風なども取り入れて
我慢しすぎない節電を心掛けたいですね。

夏の味覚も楽しく涼を取り入れるポイントになるかも。
今日はこの夏初めて水ようかんを購入しました♪
涼のとり方。



Posted by高寺直美 at 09:47
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美