栗金飩と栗金団

2023年11月13日

昨日、タイヤ交換を済ませたら
どっと疲れてしまいまして(←ほぼ助手でしかなかったのに)、
おやつでしっかり糖分補給!
栗きんとんをいただきました♪

栗金飩と栗金団

長野県のお隣、岐阜県中津川市の栗きんとんといえば
このスタイルですよね。
材料は栗と砂糖のみで、色も素朴な優しさ。
濃厚な味わいなので、小さくても大満足です。
ちなみにこちらの栗きんとん、漢字で書くと「栗金飩」だそう。
「飩」の字、全く馴染みがないですね…。

一方、おせち料理によくある栗きんとんは
さつまいもが使われていることも多く、
目にも鮮やかな黄色の餡を纏っていますが、
あちらは「栗金団」と書くんですって。
栗金飩と栗金団…どちらも「栗きんとん」と呼ぶものの
字も内容も違う、全くの別物なんですね。
ちゃんと知らなかったので勉強になりました♪




Posted by高寺直美 at 08:35
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美