ほっとフルーツ

2023年11月08日

先日、食養生の本を読みました。

体を温める食品と冷やす食品があるのは知っていましたが、
改めて省みると、私の好きなものは体を冷やす性質のある食材が多いなぁ。
そして、好きなだけに無意識にそれらを
食べ続けていることにも気づきました。

これからぐっと冷えこむ日も増えるので、
温め食材を積極的に取り入れようと実践中です。

体を冷やす性質のあるものでも、加熱するとその性質が和らぐそう。
そこで、本に載っていた「焼きりんご」を試してみました。

ほっとフルーツ

トースターで5分ほど。
見た目は表面が乾燥した程度であまり変わりませんが、
当然ながら味わいも歯触りも全然違う~。

そしてこちらは「焼きみかん」。
焼りんご以上に見た目ではわかりませんが、
トースターで10分ほど。
皮をむくと湯気が出るほどホットです。

ほっとフルーツ

これは焼き時間が短すぎたのか、
ただの「熱いミカン」でした…
でも冷たいミカンより味が濃い感じ。
皮が焦げるくらいまで加熱するとさらに違うのかな??
またやってみようっと。

実は子供の頃から、アップルパイに代表されるような加熱した果物の
「くたっと感」が基本的に苦手だったので、
出来る限り避けて通ってきました。
でも大人になると味覚が変化するのか、苦みやえぐみも含めて
美味しいと感じられるものが増えて楽しいですね。
ほんのちょっとしたことだけれど、自分の世界が広がる感じ♪

次は焼きバナナにチャレンジする予定です❀



Posted by高寺直美 at 10:20
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美