E判定からの。

2021年02月09日

先日番組でもちらりとお話ししたかもしれませんが、
先月の健康診断の血液検査。
まさかのE判定(要精密検査)になってしまいました~…。

E判定からの。

E判定って、受験生なら現状では志望校には
到底手が届きませんね、と宣告されるくらいのショックさ加減。
高校時代から20年以上経って、久々にE判定を食らいました(笑)。
あの頃はもう慣れっこなくらい連発していましたが、
この文字を見て焦る気持ちが懐かしい!(とか言ってる場合じゃない)

昨日、花粉症の薬をもらうついでにかかりつけ医で採血をしまして、
先ほど結果が出ました。
白血球の数が足りなかったのですが
今回の再検査では下限値ギリギリでなんとか合格!
経過観察と相成りました。ほっ。
特に何か頑張ったわけではありませんが、ひと安心です。

健康診断や人間ドックは数値の良し悪しに一喜一憂するためのものではなく
そこから改善のための行動や治療につなげていくことが大切ですよね。
いまは病院に行くのを躊躇う気持ちも理解できますが
治療を遅らせないためにも、要再検査の方はできるだけ早めに。
日常生活での改善ができる場合はひとつでも実践をしていきましょう!



Posted by高寺直美 at 14:48
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美