秋晴れの月曜日。清々しい朝の松本城。
遠くに見える北アルプスも雪化粧して、すっかり晩秋の景色ですね。

雨模様の火曜日は、地味~に2020年への移行準備を開始しました。
来年の卓上カレンダーが11月始まりだったので、
残り2ヶ月の今年の予定を書き写して、2020年のカレンダーにチェンジ。

毎年同じ、化粧品メーカーのおまけ。使いやすいのです。
そしてまた気持ちよく晴れた今日。
午前中はお休みをいただいていたので、家の保険証券を確認しました。

火災や落雷はもちろんのこと、水害や風、雪、ひょうによる災害も
カバーしていることが確認できてひと安心。
『騒じょう・労働争議』による損害も補償されるんだ!
何かの争いに巻き込まれてうちに火炎瓶が飛んでくる、みたいな…??
なかなかそんなことはないだろうとは思いますが、
いままで大丈夫だったからこれからも大丈夫、と
言いきれないのが災害ですもんね。

特に自然災害は、ここ数年いままでの当たり前が
全く通用しなくなっていることを感じます。
私にできることのひとつとして、
防災のための知識を常にブラッシュアップし続けたり
多くの人と危機意識を共有したりすることが大切だなあと思い
午後出社前に、防災分野で活躍されている方の著書を1冊買ってきました。
読書の秋でもありますもんね。勉強します!
遠くに見える北アルプスも雪化粧して、すっかり晩秋の景色ですね。

雨模様の火曜日は、地味~に2020年への移行準備を開始しました。
来年の卓上カレンダーが11月始まりだったので、
残り2ヶ月の今年の予定を書き写して、2020年のカレンダーにチェンジ。

毎年同じ、化粧品メーカーのおまけ。使いやすいのです。
そしてまた気持ちよく晴れた今日。
午前中はお休みをいただいていたので、家の保険証券を確認しました。

火災や落雷はもちろんのこと、水害や風、雪、ひょうによる災害も
カバーしていることが確認できてひと安心。
『騒じょう・労働争議』による損害も補償されるんだ!
何かの争いに巻き込まれてうちに火炎瓶が飛んでくる、みたいな…??
なかなかそんなことはないだろうとは思いますが、
いままで大丈夫だったからこれからも大丈夫、と
言いきれないのが災害ですもんね。

特に自然災害は、ここ数年いままでの当たり前が
全く通用しなくなっていることを感じます。
私にできることのひとつとして、
防災のための知識を常にブラッシュアップし続けたり
多くの人と危機意識を共有したりすることが大切だなあと思い
午後出社前に、防災分野で活躍されている方の著書を1冊買ってきました。
読書の秋でもありますもんね。勉強します!