昨日は、上田から北陸新幹線になってから初めて
新幹線に乗りました。
E7系も経験済みではありますが、
ここはやっぱり「あさま」じゃなく「はくたか」に乗る!
そして、富山でもなく金沢でもなく、
行き先はもちろん飯山~^^。
木がふんだんに使われた、温かみのある空間。
駅の外はこれだけの雪が融け残って、
さらに雪も強い風と共に舞ってたのですが・・・
駅の中にも外にも、菜の花が!
春の雰囲気で迎えてくれています♪
私が行った時間は朝早くだったので、
駅構内の施設もまだ開いていなかったのが残念ですが、
また改めて飯山駅にも、飯山周辺にも出かけてみたいと思います。
あ、そうそう、1つ気になったのがイントネーション。
駅でも新幹線の車内でも「飯山」のイントネーションが
私たちが馴染んだ「いいやま」とは違うのです~。
タレントの新山千春さんや、歌手の新沼謙治さんの
「にいやま」「にいぬま」と同じ発音で「いいやま」って
言ってるんですよね~。
中央線の「塩尻」のイントネーションも地元とは
違うアナウンスでちょびっと違和感ありますが。
「飯山」は最初の「い」にアクセントがやっぱりしっくりきます^^。