ものすごくテンションの上がる食べ物を
2つもいただいちゃいました~(*^^*)。
まずは春の味の1つ、「うこぎ」。

生け垣にもなったりするトゲのある植物の新芽。
「おこぎ」「おこげ」と呼ぶ地域もあるようです。
さっと湯がいて、おひたしにして食べると、
きゅっきゅっと小気味のいい音を立てて、食感がすごくいい!
緑も鮮やかです♪
そして、こちらも緑鮮やかなほうれん草のシフォンケーキ!

飯田のシフォンケーキ専門店と、シニア野菜ソムリエ久保田淳子さんの
コラボ商品で、泰阜村産のほうれん草が
ふんだんに入っているそうです。
確かに、さっきのうこぎに負けず劣らずキレイなグリーンで
しっとりふわふわ~。
いくらでも食べられちゃいます(*^^*;)。
どちらも、その久保田さんからいただきました♪
ごちそうさまです!!!
機会があれば美味しいお話を
たーっぷり聞ければいいなぁ・・なんて思っています。
2つもいただいちゃいました~(*^^*)。
まずは春の味の1つ、「うこぎ」。
生け垣にもなったりするトゲのある植物の新芽。
「おこぎ」「おこげ」と呼ぶ地域もあるようです。
さっと湯がいて、おひたしにして食べると、
きゅっきゅっと小気味のいい音を立てて、食感がすごくいい!
緑も鮮やかです♪
そして、こちらも緑鮮やかなほうれん草のシフォンケーキ!
飯田のシフォンケーキ専門店と、シニア野菜ソムリエ久保田淳子さんの
コラボ商品で、泰阜村産のほうれん草が
ふんだんに入っているそうです。
確かに、さっきのうこぎに負けず劣らずキレイなグリーンで
しっとりふわふわ~。
いくらでも食べられちゃいます(*^^*;)。
どちらも、その久保田さんからいただきました♪
ごちそうさまです!!!
機会があれば美味しいお話を
たーっぷり聞ければいいなぁ・・なんて思っています。