昨年より2週間早く。

2020年02月26日

新型コロナウイルスの影響、
あなたの職場や学校、家庭などでも
大なり小なり出ているのではないかと思います。
私も朝からてんやわんやで、やっといま一息つけました…ふぅぅぅ。
先行きへの不安はなかなか拭えませんが、
まずはバランスよく食べる・寝る・手を洗う。
それぞれができる基本的なことを励行していきながら、
元気をなくさないように心がけたいものです。


食べるといえば。
昨日は旬の味覚・ふきのとうを買ってきました。



去年もこの時期ふき味噌作ったなぁと思って検索してみると、
3月11日でした。
今年は2週間も早いです!
そして去年よりうまくできた気がします^^



旬の食材は美味しくてお手頃なだけでなく、
その季節を元気に過ごす力を分けてくれるものでもありますよね。
ちょっぴり早い旬の食材、上手に取り入れていかなくちゃ!  

Posted by 高寺直美 at 15:11
今日のお買い物は、ふと見かけた梅の花。
早速飾りました。



ちなみに梅の花言葉は「不屈の精神」。
白梅には「気品」という花言葉もあるそうです。
言葉から受ける印象は真逆ですが
人としてどちらも持ち合わせていたいなぁ。
しばし梅を眺めつつ、そのパワーをいただくとしますか^^  

Posted by 高寺直美 at 12:05

お財布にキラリ☆

2020年02月20日

昨日のこと。
ドラッグストアで買い物をしたら、お釣りの中に
キラリと光る小銭がありました。



おおー、令和元年!初めて出会ったかも。
ピカピカのコインってなんだか嬉しい。
令和元年って8ヶ月しかなかったから、
ちょっぴり発行枚数少なめだったりするのかしら??
祖父が始めた我が家のお金コレクションの中に入れておこうと思います。

そういえば最近は、なんちゃらペイとかクレジットカードの
キャッシュレス決済ばかり利用していて
お店で小銭をやり取りする機会があまりなかったなぁ。
現金でのやり取りが減ると、こういうチャンスも少なくなりますよね。
それ以外でも現金を持ち歩くことって実は重要。
キャッシュレスのシステムに不具合が生じることもあるだろうし
災害などにはいつどこで遭遇するかわかりません。
小銭が役立つことも結構多いですよね。道具としても。
キャッシュレス決済は便利に活用しつつ、
ある程度の現金はお財布に入れておかなくちゃ、ですね。

さて、令和2年の硬貨にはいつ会えるかなー。それも楽しみ♪  

Posted by 高寺直美 at 09:52

VC長野!!

2020年02月15日



バレーボールV1リーグはこの週末が今シーズン最終戦!
VC長野トライデンツは松本市総合体育館でのホームゲームです。
clap!スタッフと2人で観戦に行ってきました~。

2試合通して同じ料金で観戦できるのが嬉しい!
せっかくなので12:00から始まる第1試合、
サントリーサンバーズ×東レアローズ戦から見ることにして
会場内で腹ごしらえ!



トライデンツは上伊那郡南箕輪村が拠点ということで
伊那地域のグルメ、ローメンとソースカツ丼♡
さらに会場内に出店していた諏訪の有名店のスイーツも♡
(注:もちろん2人分ですよ!!)



しっかり食べたからにはしっかり応援しなきゃ!
15:30からのVC長野×ウルフドッグス名古屋戦、
第1セットは両チームとも粘りに粘って33-31!
(なかなか珍しい点数!!)
会場も大盛り上がりで手に汗握るシーソーゲームでしたが
惜しくも落としてしまいました。。。
第2セットも第3セットもすごくいい戦いぶりだったんだけどなぁー。
セットカウント3-0でWD名古屋の勝利となりました。
でもやっぱり生観戦はいいですね!
ボールのスピード、選手の躍動感、見応えがあってすごく楽しかった!!
来シーズンもタイミングが合えばぜひ観に行きたいと思います。

ちなみに、明日が本当の最終戦です!!
同じく松本市総合体育館で15:00から!
お時間のある方はぜひ会場での応援を☆☆  

Posted by 高寺直美 at 19:55

ご報告第2弾。

2020年02月13日

「おおまぴょんからの挑戦状6 冬のおおまちフォトさんぽ」、
スタッフから当日の写真が届きましたので
改めてご報告です!

当日は朝方まで雪が降っていたものの、
スタート時刻の10時過ぎには青空も広がり
絶好のフォトさんぽ日和。
伝統のお祭り「大町あめ市」が開催される賑やかな市街地を
てくてく歩いてゲームにご参加いただきました。
屋台フードや縁起物のだるま、飴などを売る出店が軒を連ね、
振る舞いや特別メニューを提供してくれるお店もあり、
街なかは活気に満ちていました。



街なかで出題用紙片手にきょろきょろしている
参加者の皆さんに声をかけてみると、
『うーん、アイテムがなかなか見つからない・・・』
『結構イイ線行ってると思います!』
『さっきまで調子良かったのに、いま苦戦中です』などなど
様々な反応が。



でも、写真撮影ポイント以外に
大町の名物グルメ(大町市街地は美味しいお店が多いんです!!)を食べたり
お買い物を楽しんでいただいてもポイントになるとあって、
皆さんいろんなお店を回って楽しんだ様子でした。



各チームの得点を集計して上位のチームを中心に豪華賞品もプレゼント!
優勝は松本・安曇野方面からお越しの大人4名のチームでした。


(大町まちづくり協議会の佐藤さん【右端】とともに)

たくさん歩いてカロリーもガッツリ消費!!
楽しみながらの街歩きはいかがだったでしょうか??
きっとゆっくり見られなかった場所や、入りたかったお店も
たくさんあったんじゃないかな。
1日では回りきれない魅力がいっぱいの大町、
春・夏・秋もいいですよー。
ぜひまた遊びに行ってみてくださいね!!


  

Posted by 高寺直美 at 13:57
「おおまぴょんからの挑戦状6 冬のおおまちフォトさんぽ」、
きょう開催しました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました♪

大町では今朝、今シーズン初めて除雪車が稼働したそうで
足元は踏み固められた雪が残る状態。
朝は特に冷え込みも厳しかったですが
お天気は最高でした!
青空に北アルプスの真っ白な山々がキレイに映えて、
これぞ大町の冬!という景色を堪能できました。
最後に温かい粕汁の振る舞いもいただいたし♡
皆さんケガもなく終えられてひと安心です。

閉会式後は大町市のキャラクターおおまぴょんとの
フォトセッションもありました。
毎年恒例ですが私も一枚パチリ!



たくさんのリスナーさんとお話しできて嬉しかったなぁ。
取り急ぎ、終了のご報告でした。
1日お疲れさまでした^^  

Posted by 高寺直美 at 17:33

上田市立美術館へ。

2020年02月09日

上田市立美術館で開催中の
「農民美術 児童自由画100年展」に行ってきました。



100年ほど前の学校教育では
絵画はお手本を写すことに重点が置かれていました。
そこに疑問を感じ、子供自身が見たもの・感じたものを
自由に表現すべきという「児童自由画教育運動」を推進した
洋画家・山本鼎の活動に焦点をあてた展示です。

この自由画教育発祥の地となったのが、
私の母校である上田市立神川小学校。
6年生の時には校内に「山本鼎先生の部屋」が設立され、
彼の残した下記の言葉は学校訓として石碑にもなっていました。
多分各教室にもこの言葉は飾られていたんじゃないかな?



子供の頃から学校で毎日目にしていて
何となく好きな言葉だったけれど、
大人になったいまは、覚悟を問われているような気もします。
自分が感じたものを大切にしているか、
誰かの意見に流されていないか。
挑戦したいと思ったことに取り組む勇気はあるか。
時間や力の不足を言い訳にしてはいないか…などなど。


そして山本鼎がもうひとつ力を入れていたのが
農民美術運動。
この作品たちも非常に見応えがありました。
農民たちが試行錯誤して生み出した最初期の素朴なものから
100年後のいま生み出されている個性豊かなものまで。
映画「サマーウォーズ」と農民美術が
コラボレーションしたこんな作品もあるんですね!


(※撮影可能ゾーンの作品です)

自分の生まれ育った地域が発祥で身近だったのに
知らないこともたくさんあって、もう少し学んでみたくなりました。
今日展示を見て「自分が直接感じたもの」が、
いつか「種々の仕事を生み出す」何かに
繋がっていけばいいですね。  

Posted by 高寺直美 at 16:38

天使の羽根

2020年02月06日

今朝の松本は今シーズン最低の-5.5℃まで冷え込みました。
当然車も冷え冷え。
フロントガラスはまるで天使の羽根が降ってきたようです。



寒さがあるからこそ出会える自然のアート。
これも冬のお楽しみですね。  

Posted by 高寺直美 at 12:01

The beginning of spring

2020年02月04日

英語ではこういうらしいです、立春。
二十四節気の始まり=1年の始まりの意味もあります。
例年だと2月の初めは真冬ですが、
今年は立春という二文字がしっくりくる陽気。
青空も清々しいですね。

ちなみに立春にはお豆腐をいただくと幸運を呼び込むことができるそう。
朝食につくった豆腐となめこのお味噌汁の余りを
ランチにも持参していただきました。



えーっと・・・具が全部、完っ全に沈んでますが
お豆腐ホントに入ってます!(なめこもネギも人参も!)
それから実は、今日お豆腐を食べたのは偶然。
いまネットサーフィンしていてたまたま知ったことを
エラそうに書いてみました^^;;
でも自然に縁起のいいことをしてたなんてラッキーですね♪♪


そうそう、嬉しいことといえば、春らしいチョコをいただきました。
テンション上がる!ありがとうございます^^
  

Posted by 高寺直美 at 14:33
令和元年度、地区PTAの役員を務めてまいりましたが
やっと!今日!すべての行事が終わりましたーーー!!
あと2つほど会議への出席が残っていますが
いちばんのヤマ場だった精算と引き継ぎ資料作りを
集中して先ほど終わらせたのでもうプレッシャー0です。
お疲れ、自分!!(←まだ明るいのに乾杯したい気分)


いやー、1年間長かった。
いままでいかにボーっと行事に参加していたのか
役員になってみてわかりました。
っていうか、わからないことしかなくて震える状態。
当事者意識がまるでなかったなぁ。
「アレはどのくらい買ったらいいですか?」
「コレの準備ってどうするんでしたっけ??」と
いちいち去年の役員さんに確認しまくり、
ひとつひとつの行事をなんとか形にしてきました。
子ども会で代々請け負う地域伝統のお祭りも多いので
気が抜けなかったけれど、
皆さんが協力的だったうえに、様々な幸運も重なり
例年よりラクに運営できて本当にありがたかったです。


それでも役員はやっぱり大変。
やれば得るものもあるのは確かですが
自分の時間を犠牲にしないとできないことも多いし
地域のお役目も学校のPTAも
やらずに済むならやりたくない…と思ってしまう気持ちって
皆さんありますよね。

ただ、一度体験しておくと
自分が役員でない時の振る舞い方が確実に変わります。
その大変さが身に沁みてわかっているから。
役員を引き受けてくれた方への協力姿勢が
能動的に変わることで、役員さんの負担は減り、感謝もされ
いい関係づくりができるような気がします。
私も役員経験者のママさんたちに
ものすごく支えていただきましたしね。
1年間頑張ってよかったー。
至らない役員でしたが、なんとか責任を果たすことができました。


チーム役員の皆さん、年度末はすぐそこです!
もう一息頑張って、気持ちよく新年度を迎えましょうね^^


↑毎年引き継ぎ内容をまとめていくノート。この資料には助けられました~。



  

Posted by 高寺直美 at 16:43
< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
過去記事
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
高寺直美